
No.4
- 回答日時:
ありきたりかもしれませんが行く価値は大ですね!
幼い頃以来行っていないので時間があれば行ってみようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
知恩院にある忘れ傘
左甚五郎が置いていったと言われています。
知恩院には七不思議があるそうですよ。
http://www.chion-in.or.jp/c_03/index_frame.html
新撰組壬生屯所跡(八木邸)
芹沢鴨が暗殺された時の刀傷が残っています。
http://www.mibu-yagike.jp/
もし電車好きの方なら(これも歴史的なものかな?)
梅小路蒸気機関車館
大正や昭和を代表する機関車が展示されています。
SLの資料を集めた旧二条駅舎(日本最古の木造駅舎)の資料館もあります。
http://www.mtm.or.jp/uslm/
No.2
- 回答日時:
京都国立博物館内に「美術院国宝修理所」と言う施設があります。
ずっと以前に美術学生の頃、そこでアルバイトをしていましたが
時折見学者もあったように思います。
本来が見学用の施設ではありませんし、
最近はWEBも公開していないようですので
一般の人が入れるものかどうか分かりませんが
問い合わせてみてもいいかもしれません。
上手く行けば国宝の「本物」が間近で見られます
(なかなか「本物」を置いている所ばかりでもありませんので)。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 京都へ海外からくる友達を連れて三月に観光をすることを既に質問しておりますが調べたら朝一番のバスは7: 2 2023/01/23 21:14
- 友達・仲間 田舎での人間関係。 8 2022/11/13 06:28
- 図書館情報学 図書館にこれがあるかどうかを教えてください 1 2022/09/02 21:28
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/06/05 11:17
- 哲学 人間はカオスだ!?:三権分立と三位一体とのフラクタル構造? 0 2022/09/10 04:02
- 哲学 人間はカオスだ!?:三権分立と三位一体とのフラクタル構造? 0 2022/09/02 05:01
- 歴史学 京都橘大学の歴史学科に進学するものです。 本当に失礼な話ですが歴史は全く知りません。 この点に関して 6 2023/03/04 17:30
- 哲学 われわれは どこへ行くのか? 世界の行方についての展望を問います。 79 2022/12/15 05:42
- 哲学 世界はわれわれが どこへ行こうとしているのか? 4 2023/07/07 09:18
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!意外と知らない「紅葉」のメカニズム
今年も紅葉の季節がやってくる。街路樹や公園など、近隣の木々が色付くのを楽しみにしている人も多いだろう。一方で、その仕組みについてはあまり知られていないようだ。「教えて!goo」にも、「木の葉はナゼ赤くな...
-
GWはドミノ・ピザで本格的なピザ作りを体験!
ドミノ・ピザで開催されている本格的なピザづくりができる大人気の体験教室「ピザアカデミー」。ゴールデンウィークの4月28日から5月6日まで、通常のOPENよりも1時間早い10:00から「ピザアカデミーアワー」を実施す...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
池袋から田町、最も楽に通勤す...
-
さいたまスーパアリーナから東...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
羽田空港からスマイルホテル東...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
羽田空港から人形町駅までの行き方
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
オフロードヴィレッジの行き方
-
京葉線の案内表示のピクトグラ...
-
長野駅での乗り換えについて
-
JR大阪→吉祥寺の乗車券で途中下...
-
千葉、茨城の観光名所
-
大森駅付近で持参のお弁当を食...
-
さいたまスーパーアリーナから2...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
京都駅~東京駅。東京駅~IR上...
-
東京駅中央線ホーム(1.2番線)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
羽田空港から巣鴨にバスで行き...
-
東京23区をエリアで分けたい
-
モバイルSuicaでうまく出場処理...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
東京都内の真ん中はどのあたり...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
深夜に駅の中にいる事は可能?
-
朝6~8時頃、横浜~東京間の電...
-
羽田空港から人形町駅までの行き方
-
都内に『キャベツのうまたれ』...
おすすめ情報