

34歳の男で、一日中コンピュータを使う仕事をしています。
高校生の頃から、肩こりがひどく、現在コンピュータを使う仕事をしているので、耐え難いほどになってきました。
病院に行ったら、男の割になで肩なので、首の筋肉を鍛える必要があり、首の体操や水泳をすればほとんど治るとのことでした。そこで水泳や体操を始めたのですが、効果はあるのですが、全治にはほど遠いのです。ほかにもインターネットで調べて、バンザイ寝、冷却、ストレッチなどいろいろ試したのですが、目に見える効果はありません。歯のかみ合わせが肩こりの原因という説があるので、歯の矯正をしましたが、これも効果なし。バイオプレートという口の中にマウスピースのようなものを入れて、あごを調整すれば、肩こりが治るという話があるのですが、実際は肩こりにはあまり効果がないという話です。
肩こりが完治したという経験をお持ちでしたら、些細なことでも結構ですので、おしえて頂けますでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
筋肉強化は既に遣られているのですが、
内側の小さな筋肉(インナーマッスル)は軽い負荷で行なわないと、鍛え難いです。
まあ、それは専門家に指導を受けているようですので遣っているのでしょうが、
其のほかには、ストレッチと食事内容とサプリ(血液状態の改善)などを併用すると良いでしょう。
噛み合わせ治療も終わっているのとすると、
反対に脊柱の歪みからきている可能性も有ります。
http://www3.ocn.ne.jp/~ryugu/nisisiki.htmの
蛇の様な動きをする運動が良いでしょう。
これは日本ならホームセンターあたりで、器械を売っています(揺れっ子とか、そんななまでで数千円ですが、本来は自力で行なうものだと、開発者・故西氏は言っていました)
仕事の時に、前かがみに成らない様に、頭の天辺から紐で天井から吊るされているような姿勢をしてください。
1時間に一回は、遠くと近くを交互に見る。
一時間に一回は、歩き回る。
事の必要でしょう。
勿論、水分摂取はしっかりしてください。
運動を始めたとありますが、少なくても数ヶ月行なっていなかったならば、軽い運動・・・散歩程度から初めて、体内環境を整備してから、本格的な運動に入らないと、健康を害する場合が多く有ります。
ジムなどではそんなつまらない方法から教えると、こなくなるので教えませんが・・・・。
回答ありがとうございます。
あまり具体的な指導を受けたわけではないので、インナーマッスルの話は初めて知りました。
「蛇の様な動き」とは、金魚運動のことですよね。
試してみます。
No.2
- 回答日時:
以前、ひどい肩こりと頭痛で神経内科にかかっていました。
私は首の付け根や両肩に使い捨てカイロを貼ると楽になります。
ぜひ1度お試しください。
私の場合ストレスが一番の原因なので
ストレスを溜めないように心がけています。
半身浴も血行がよくなるのでおすすめです。
どうぞおだいじになさってください。
No.1
- 回答日時:
些細なことですが、
視力は左右均等でしょうか?
長くコンピュータを使っているうちに片方だけ視力が0.4まで落ちていました。
もう片方の視力が1.5だったので気にならなかったのですが、医師の話によると左右差がひどいために肩こりが生じたそうです。
今はその仕事から解放されたので1.0まで回復しました。肩こりも治りましたよ。
回答ありがとうございます。
視力は両方1.2で、コンピュータを使うようになってから、変わっていません。姉が視力が非常に悪いのをみているため、視力が落ちないように気をつかっています。
いずれにしても、現在の仕事が大きな原因の一つですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩こりと筋肉痛
-
肩こりもちでもフサフサな方い...
-
首絞めセックスについて 愛はあ...
-
かぐやはどうやってカメラを月...
-
朝起きたら、初めて肩こりにな...
-
「肩を震わせる」の意味
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
血行改善するためには何をすれ...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
どのような枕の素材に満足して...
-
ロフテー快眠枕をお使いの方に...
-
首を絞めて窒息死、っておかし...
-
肩幅と筋トレ。 右の人って、肩...
-
首絞めセックス
-
肩こりの治し方
-
1歳半児との湯船に浸かり方
-
私は、弟に首を絞められたこと...
-
居住まいを正す
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
肩・首に熱がこもって疲れがと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報