電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学では、AD変換器、メモリ、CPUという単語は習いましたが、紙の上のことで、一体どんなハードなのか全く理解できていません。仕事上、可能な限り自分で、「20GHz信号を記憶し、データを液晶に表示する」ことをしたいのです。
教えていただきたいこと
(1)どのような本を読めばよいですか。わかりやすい具体的な内容(実習のような)の本はありませんか。
(2)どこに行けば、そのような部品やキットを入手できますか。できれば、お値段も。20GHzは周波数が高いので、本当にメモレルのかもわかっていません。
是非、教えてください。

A 回答 (2件)

 質問の意味を理解しかねますが、


一般に信号波形を見るにはその波形の数十倍以上で動作する回路が無いといけません。
 20GHzは現在のトランジスタの動作限界に近い為通常のトランジスタ回路でリアルタイムに波形を見ることは出来ません。
 理由:信号波形は高調波を含んでいますから100GHz以上の標本化周波数が必要になってしまいますから・・

 特殊な方法を使って見る方法として、「サンプリングスオシロコープ」というものがあります。↓
http://www.wavecrest.com/Japan/qr08.pdf

 勉強の方法として、「サンプリングスコープ」や「標本化定理」などをキーワードとして本を探されると少し解決になるかと思いますが↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%9C%AC% …
 
 

参考URL:http://www.wavecrest.com/Japan/qr08.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明が不足していたと反省しています。ご指摘のように、サンプリングオシロスコープを使うのがオーソドックスだと思います。実際には、センシング分野での携帯型機器をイメージしているので、ロックインアンプの技術を勉強しています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 07:45

#1(gura_殿)と同様、意味が理解できません。



ひょっとして、「20GHz帯で通信している内容を復調して、通信内容を表示したい」って事ですかね。

# 衛星関連の通信だったら有り得るかな。

情報が少なくなんと言えません。

いずれにしても、20Ghzを扱うには、それなりの技術と費用が必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足だったので、回答いただいた方には理解していただきにくかったと思います。通信ではなく、センシングの分野です。調べてわかってきたことは、ロックインアンプを利用すると、うまく高周波のセンシングができそう打ということです。説明不足な内容にアドバイスをいただきありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!