
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/03 19:40
とても勉強になりました。そんなに有名でない人もいるんですね。アメリカ野球のマイナーリーグでは、ボールの代わりにジャガイモを投げた珍プレーで、永久欠番になった人もいるそうで。
No.2
- 回答日時:
#1さんのリンクが詳しいので、補足知識を…。
サッカー(クラブチーム)では95年くらいまで固定番号制がなく、
試合ごとに出場選手(+控え)が1~11番をつけていましたが、
米国スポーツにならって選手ごとの持ち番号とネーム貼りが解禁になりました。
(レプリカシャツが売れるマーケティング需要も関係)
ポジションを表す意味で用いられていた背番号が、以後は
選手個人のパーソナリティーとして認められるようになりました。
そして2桁なら数字が自由に使えるようになったので、それまでできなかった
「永久欠番」をクラブごとに作れるようになりました。
記憶では第1号はACミランのバレージ選手{6}で、引退前にすでに決定していたと思います。
同所属のマルディーニ選手{3}もまだ現役ですが、永久欠番の名誉が内定しています。
カリアリのリーバ、ビチェンツァのロッシといった往年の名選手については
おそらく持ち番号制移行後に、クラブがかつての業績を讃えて
永久欠番を与えたのだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/01/03 20:00
ありがとうございました。永久欠番がどんどん増えていくと、将来は使える番号が無くなって、87とか99などを使うことになりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50m走のタイムの平均タイム
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
PKのキーパー「左右どちらにも...
-
アーセナルの選手で胸に塗って...
-
中田選手 税理士
-
スローインはアシストになりま...
-
元アルゼンチン代表『ブルチャ...
-
練習後の手締め
-
各国
-
スタジアム観戦してみたいので...
-
味方の選手がシュートを打った...
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
ボランチとはどのような役割ですか
-
サッカー、日本負けましたね。...
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
サッカーのフォーメーション【5...
-
高校時代の小野と現在の柿谷で...
-
仕方がないことでしょうか?
-
磯貝選手はゴルファーになれた...
-
ゴールキーパーは味方のスロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50m走のタイムの平均タイム
-
味方の選手がシュートを打った...
-
名前が「ズ」から始まる選手っ...
-
練習後の手締め
-
断っても良いものでしょうか?(...
-
移籍した選手のユニの着用について
-
かつてトルシエが横浜ベイスタ...
-
シティ所属のカイルウォーカー...
-
サッカー選手で左サイドハーフ...
-
スローインはアシストになりま...
-
仕方がないことでしょうか?
-
サッカー選手の「市場価格(市...
-
サッカー選手を1枚2枚と数え...
-
外国のサッカー選手の名前
-
サッカー強豪高校への進学
-
サッカーのポジション
-
PK戦はど真ん中に蹴るのが成功...
-
サッカーの試合で
-
Jリーガーの移動手段は?
-
サッカーのPKで1番大事なのって...
おすすめ情報