
http://smdn.invisiblefulmoon.net/index.php?cmd=r …
この「東方永夜抄音楽抜き出し機」の使い方がわかりません。
初心者なので、「ソースのところに」とか「thbgm.datのパスを」とかの意味が理解できません。
出来ればわかりやすくおしえていただけないでしょうか?お願いします!!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まずサイトの
version … exeファイルをダウンロード
からダウンロードしてlzh圧縮を解凍するところまではいいですか?
あとはThbgmExtractorを起動すると上部に「ソース」という欄があるはずです。
右の「...」をクリックして、「thbgm」というファイルを探してください。東方永夜抄をインストールしたフォルダにあるはずです。
ただし東方永夜抄をインストールするときに設定をいじっていなければこれらの作業を行わなくても最初から正しい場所が指定されているはずです。
この回答への補足
アプリケーションエラーが出て、「アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)」となるのですが……。
どうしたらいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RealSyncの設定問題
-
TEXでコンパイルしたDVIファイ...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
エクセルのVBAについて とある...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
バッチでテキストファイルから...
-
xcopyで特定のファイルのみをコ...
-
バッチ処理でファイルの中身を...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Windows System32 Security Hea...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
バッチファイルで、iniファイル...
-
セッション関数を使わずにファ...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
自分で作成した重要ファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RealSyncの設定問題
-
chainLPのエラー
-
既存のchmファイルの編集について
-
configureコマンドとは
-
vbp というファイルについて
-
Windows Media Playerのライブ...
-
LATEXでdvioutができない
-
IrfanViewと日本語モジュール
-
C言語初心者です。コマンドプロ...
-
audacityについて
-
texファイルをgui-shellでコン...
-
bcpadでコンパイルできない
-
mathtexの使用法について
-
mfc80d.lib
-
dvipdfmxの日本語に対するエラー
-
CDexでエンコード出来ない!!...
-
DVD2AVIで・・・
-
できるだけ簡便にLATEXの文書の...
-
mp3gainが起動しません!
-
texでdviファイルが表示されな...
おすすめ情報