
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
poohxpachiさん、こんばんは!
下の方の言う通り「check it out yo」で間違いないです。
ちなみに「YO」という呼び声はブラックミュージックでかなり連発されます。それも単語(OUTだけでもなく名詞でも)のすぐ直後につく場合も多いので、リエゾン(言葉がくっついて発音されること)されて??な時があります。また、YO!って呼びかけておいてラップが続くということもよくあります。
日本のミュージシャンなんかは意図的に「YO!」を連発し「本物っぽさ」を無理に出してる感(笑)を感じてしまうのは私だけでしょうか。
つまり、なんちゃって黒人になるには「Yo」を連発しましょう。poohxpachiさんも生活のなかで使用すれば生活にハリがでてきます(爆)
では。 クレフ
この回答へのお礼
お礼日時:2001/12/24 13:46
回答ありがとうございます。確かに、ブラックミュージックで聞いたことあります。
<日本のミュージシャンなんかは…
そうですね、ラップなんか聞いてるとみんな言ってますね(^^;)本物っぽいのかな?clefさんのコメントがおもしろくて思わず笑ってしまいました。早速「YO!」使ってみます♪
No.1
- 回答日時:
「Check it out! Yo!」→「ちぇきらっちょ」なのでは?
「yo!」は、日本語の「よう!」という呼びかけと同じようなもので、
辞書によると「あいさつ・興奮・注意喚起などの発声」なのだとか…
以前にも同様の質問がありましたので、ご参考に…
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=23887
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=23887
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
受け答え? 受け応え?
-
「こまめ」は「細目」?
-
「瑕庇」の読みと意味は?
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
前々回の前
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
「全体観」という言葉はありま...
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
2択・3択において、どっち・...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
いち~~として、の「いち」の...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「面着会議」という言い方はあ...
おすすめ情報