dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

~携帯電話の必要性~
二月からアメリカに約一ヶ月語学留学しにいきます。そこで、今様々な準備に追われているのですが、悩んでいるのはズバリ現地での携帯電話の使用です。
現地で友達ができて、連絡を取り合う際などに、携帯電話があったほうが便利なのかなと思ったのです。
ここで、実際にこの程度の期間語学留学なさっていた方にお聞きしたいのですが、携帯電話はあったほうがよかったですか?

~持ち歩くお金~
また、現地へは、キャッシュ少々とクレジットカード、国際キャッシュカードの三種類持っていく予定なのですが、現地にあるATM(シーラス)は結構目だった場所にあるのでしょうか?ちなみに私が留学する先は、カリフォルニア州のサンタクルーズという場所です。行った先でATM無い!!なんていう事態が起こると心配なので、聞いてみました。

長くなってしまってすみません!
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

2週間~1ヶ月程度の外国滞在を幾度か経験しています。



携帯電話は、やはり有った方が便利です。滞在がホテルだったら伝言をあずかってくれたりFAX受信という手もありますが、友人などからのちょっとしたメッセージを受け取るにはお互いに面倒でした。また、GSM携帯同士ならば相手の電話番号を使ってテキスト(昔のポケベルみたいなものですね)をリアルタイムに送受信もできますので、やっぱり便利です。なお、北米は1900MHzという周波数を使っていますので、買う時・借りる時は注意して下さい。

お金は、この3種があればまず大丈夫です。サンノゼとシリコンバレーの間に滞在していたことがありますが、ちょっとしたお店でもクレジット払いができますし、ATMもスーパーマーケットの中や付近にほぼ必ずありました。

良い旅を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!大変参考になりました。しっかり準備して、実りある留学にしたいと思います☆

お礼日時:2006/01/16 21:18

私も前に海外に留学していたときに、携帯電話があってすごく役立ちました。



海外の携帯電話は日本とは少し違うので、留学前に少し分かっておいたほうが良いかもしれませんね。
ここにアメリカを含め海外の携帯電話に付いて載っているので、買う買わないは別にして読んでみるといいですよ。
http://www.cheapcalls.jp/

参考URL:http://www.cheapcalls.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!