重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株や為替取引の利益に利益にかかる税金を節税するために、会社を作って行う方法を教えてください。説明してあるサイトのリンクなどのあれば教えてください。

A 回答 (3件)

法人の設立はぼくも考えたんですが、個人にかかる株の税金が特例措置で19年まで10%と大バーゲンをやっているから、住民税他諸々を考えても法人設立するより個人の方がお得感があったので当面個人で行くことにしました。

別用で法人作るかもしれませんが株は来年までは個人でやりそうです。
法人税って40%ぐらいかかりそうなんですけど法人作ったところで車を買い換えたいとも思ってませんし事務所を借りる予定もありませんし、家賃半分持たせるぐらいでは所詮一人で博打打ってる身では控除できる経費額の多寡が知れてるような気がして、断念しました。為替とか商品先物とかもバリバリやるんだったら40%近く行きますから経費控除の幅が広い法人の利用価値もあるのかもしれませんけど、株メインだとどうなんでしょうか。回答じゃなくてご相談みたいになってしまいまして申し訳ありませんが。
ちなみにぼくはウェブじゃなくて税務署の相談コーナーに行って聞いてきました。違法脱法の相談じゃなくてあくまで合法的な範囲での節税相談ですからけっこう使えますよ。別に名を名乗らなければならないわけではありませんし。タダだし。
    • good
    • 0

株の譲渡益は、申告分離課税です。

所得税7%・住民税3%、合計10%です。
他の所得と通算しません。為替差益のほうは、総合課税ですね。
    • good
    • 0

会社作るのに15万くらい登記に費用がかかりますがそれでもいいのでしょうか?

この回答への補足

はい、必要経費は30万くらいを考えていました。まとまった金額を運用予定で、所得税率も高いので、節税対策を検討しています。

補足日時:2006/01/22 19:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!