dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本では、男女が親密になると、
1人暮らしの場合はその部屋やラブホテル、
実家住まいなら、ラブホテルでベットインが多いですよね。

日本はラブホテルが多くあり、場所にはあまり困りませんが、
海外ではあまり見かけません。

一人暮らしの場合は、その部屋でベットインできるでしょうが、
それ以外の海外の若者はどこでベットインをするのでしょうか?


欧州、北米、南米、アジア、オセアニアなど
いろいろな国の事情が回答頂けると嬉しいです!

ちなみに欧州のイタリアでは、小さな車の中で行為に及ぶことが多いそうです。
イタリアは晩婚化で、実家暮らしが多く、またラブホテルのようなものは、
少ないそうです。また、値段もそこそこするそうです。

A 回答 (8件)

アメリカでは車で乗りつけるタイプのホテル、いわゆるモーテルがラブホの役割をしています。

土地が広いので、屋外の自然公園でしていても他人にみられることがありません。開放的で、高校生になったら両方の親が公認で週末コテージに泊まりにいってエッチを含めたお泊りデートを楽しんでくる、というお国柄です。こそこそ隠れて恥ずかしいことをしている、といったムードはどこにもありません。
フィリピンにもラブホテルはあります。ショートステイ・ホテルと言った気がします。つばの広い帽子をかぶった女性が、人差し指を立てて「シーッ!秘密よ」と言っているようなマークが目印です。マニラの至る所にありました。
台湾にもありました。先の方が仰っていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ、フィリピン情報ありがとうございました。
親公認で週末コテージ、文化の違いって大きいですね!

お礼日時:2006/01/28 11:50

それを目的に行く日本のラブホテルは特殊だと


聞いた事があります。

1年ほど住んでみたほど、
アメリカも韓国も専用!はありませんが

韓国は兼用!はあります。

家族づれも泊まるし旅行で普通に入る旅館ですが
なぜか枕元にはコンドーム、エレベーターの横には
自動販売機で色々と売っています。
    • good
    • 0

タイにもありますよ。


タイ語はちょっとど忘れしてしまいましたが。
都会にも田舎にもどこにでもあります。場所によって田舎では田んぼの中にあったりもします。
都会ではゴム製の長いノレンみたいなのが、掛かっているのが外から見えるのですぐに分かります。

モーテルというのでしょうか。
車やバイクで部屋の前まで直で乗りつける。
私も田舎に行くときは良く利用するのですが、地元の子供(20歳前ぐらい)が良く深夜にバイクで乗りつけて来ているようです。
私が朝起きるといないので、短時間の利用が多いようです。


部屋の中はこれといって何も無くベッドと水シャワー・トイレと小さなテレビぐらいしかありません。
テレビでは無修正のAVが流れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイ情報ありがとうございました。
日本では車で乗りつけるケースがほとんどですが、
バイクとはお国柄ですね。田んぼの中にあるとは!一度見てみたいものです。

お礼日時:2006/01/28 11:51

台湾にはラブホあります。

時には日本並みの設備です。
韓国にもありますが、日本ほど良くはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台湾、韓国情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 11:48

フランス、ベルギー、オランダでの滞在経験がありましたがラブホテルは見かけませんでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランス、ベルギー、オランダ情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 11:48

日本はラブホテルや部屋でするのが当たり前に成ってるので


  そう成りますが。
   逆に西洋では、シティーホテルや外、車で平気でするのも
   当たり前ですから逆にラブホなど不要だと思うのです。
  (しかし先進国では有るには有りますよ)普通のシティーホテルに
   日本のラブホテル並の機能が着いてたりもします。

☆逆にアフリカやら難民の人でも赤ちゃんが多数出来ますが?
  どこでどうやってるのだろう?
  今度質問だそうかな??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

西洋情報ありがとうございました。日本のラブホは一種の娯楽施設ですね。

お礼日時:2006/01/28 11:48

オーストラリア(シドニー)滞在中ですが、シドニー市内にもラブホはないです。

オーストラリアの場合他人とシェア(同居)するとうことがほとんどなので、恋人ができた場合引っ越して同棲などをするみたいです。また、同棲しなくてもどちらかが一人部屋であれば、誰もいないときにって感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豪州情報ありがとうございました。ルームシェアの文化が問題解決に繋がっているんですね。

お礼日時:2006/01/28 11:46

しっかりとしたキリスト教徒は、


結婚するまでしないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています