重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。早速質問させて頂きます。
私は軽音楽部に所属しております。今度の送別会で長淵剛さんの"乾杯"を演奏する予定なのですが、私ともう1人が担当する楽器がまだ決定しておらずとても困っています。一応、候補としてハンドベルが挙がっているのですが…。

ハンドベルでも大丈夫だと思いますか?
もしこれが相応しくないのであれば、他に適したサブ楽器は有ると思いますか?
後もし宜しければその楽器の音の作り方も教えて頂けると嬉しいです。(キーボード風、ベース風等)

メンバーはボーカル4人、ギター・キーボ各2人、ベース・ドラム各1人+2人の計12人です。
無い方が良いなら参加はしません。吹奏楽の様に本格的な楽器も出来ませんので、あくまで引き立て役として。
言葉が足りなかったら済みません。御意見御待ちしています。

A 回答 (3件)

これまた分厚い構成ですね…。



構成だけお聞きすると、パーカッションがもう少し入っても良いかな、と思いますが、如何でしょうか?
ドラムの間にトライアングルが絡みこんでも面白いと思いますし。

実は一番難しい楽器でもあるんですけどね>パーカッション
    • good
    • 0

コンガ、ボンゴなどはどうでしょうか?


あとウィンドチャイムなんかも面白いと思います。
    • good
    • 0

うわぁ、すごいバンド(^o^)。



こうなったら、スパイダースのマチャアキ、順ちゃんの様に、リード・タンバリンと、サイド・タンバリンを・・・(^^;)。

#・・・歳がバレる・・・(^^;)

ということで、パーカッションで参加しては如何ですか?

ウィキペディアのザ・スパイダースの項をご参照ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!