
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年間通して魚種問わずなら、神津島だと思ってます。
特定の魚や時期を限定するとそれぞれ違います。
今の時期だと…
カシカメ(ブダイ)は大島が一番大きいのが釣れます。
ササヨ(イスズミ)は三宅島
シマアジなら八丈島
番外編として(伊豆七島の中にカウントしない)御蔵島、青ヶ島があります。釣をするポイントが限られていますし、今の時期ほとんど竿を出す事は出来ませんが、神津島以上の魚の濃さだと思います。
番外編としてもう一つ、小笠原は別格ですね!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/10 22:03
アドバイスありがとうございました。やはり素人に近いレベルの私の場合、神津島が一番無難そうですね。まだ、釣れれば何でも嬉しいという段階なので。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
伊豆七島の磯釣りですか。
堤防では・鰺・ひらまさ・等の青物に、磯では・石鯛・舞鯛・でしょう。
不思議と・メジナ・が居ません。
大島の弘法浜では・鱚・や、新島の前浜などでは・鱚・が釣れます。
大島・・・・石物・舞鯛・鱚・上物(青物)
三宅島・・・石物・舞鯛・上物
式根島・・・石物・舞鯛・上物
新島・・・・鱚・上物
八丈島・・・石物・舞鯛・上物
神津島・・・石物・舞鯛・上物(潮の流を良く読んで超大物・10キロのひらまさ等)
どの島も魚が濃いので何処と言えませんし、2~3月は石物・舞鯛・上物(少し魚影が少ないかも)。
ただ新島は少し毛色が変わっています。
夏にはビーチでハワイの気分に浸ったら・・・・
安全な堤防は別にして、荒磯釣りは危険が伴うので数人でパーティを組み、安全装備は十分に釣り行してください。
安全装備とは・救命胴衣・スパイク磯足袋・イエローフラッグ・呼び子・ヘルメット・携帯電話などです。
くれぐれも安全に磯釣りを楽しんでください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/06 23:15
とても参考になりました。神津島では10キロのヒラマサが釣れることもあるなんて、びっくりです。やはり三浦あたりとは違うのですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大神
-
関西で魚突きのできる所
-
包丁の購入について 釣りを始め...
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
釣った魚を持ち込んでさばいて...
-
釣りで余った餌や魚の処理
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
「とる」と「とれる」について
-
釣ったイワシを生かしておくには?
-
魚が可哀想でさばけません
-
死んだウナギは食べれますか?
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
パワーエッグってなんですか?
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
キス釣りについてです。 釣れた...
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
天然ウナギについて知りたいん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大神
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
関西で魚突きのできる所
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
魚が可哀想でさばけません
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
魚の皿盛で『海腹、川背』について
-
刺し網漁で網に掛かった魚はど...
-
「~さえ」と「~まで」の使い...
-
サビキに集魚灯は必要でしょう...
-
これはなんの魚かわかる方いら...
-
釣った魚2日から3日してから...
-
海で雷魚が釣れました!
-
須磨海釣り公園でとった魚は持...
-
釣りで余った餌や魚の処理
-
銛 (ヤス)先を販売していると...
-
生臭い?
-
愛知県知多半島で素潜りで魚を...
おすすめ情報