プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、海洋釣堀にハマっており、釣堀に行く前に漁港でサビキ釣りでアジやイワシを
釣り、すぐにブクブクに入れて持って行ってます。
しかし、アジは何とか生きているのですが、さすが魚へんに弱いと書くだけあって、イワシ(鰯)はすぐに死んでしまいます。
何とか生きたまま運ぶ方法は無いでしょうか?
もしかして、私の持っているブクブクは活けエビ用の、中に網の張って有るタイプなので、それで傷付いて死んでしまってるのかな・・・。

A 回答 (3件)

出来るだけ大きいい容器で、出来るだけ勢いよくエアーを送るのは言わば「当たり前」ですが、#1さんもおっしゃる通り、極力水温は低くするのが鉄則です。


氷を入れておくと「持ち」が全く違いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Σ( ̄ロ ̄lll) エッ? 氷はブクブクの中に直接入れるのですか?入れるとすれば、全体の水量に対してどれ位でしょうか?2、3個位で良いのか、それとももっとガバッっと入れるのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2008/11/07 00:19

水バケツにエアーを入れておくのは当然ですが、それでは、前の方々言うように、鰯はとても弱くすぐ死んでしまいます。

ちょっと鰯を運ぶのは、無理ですね。私もイワシを運んだことがありますが、すぐ死んでしまいます。エアーをもう少し強力のに変えてやってみればもしかすると、いけるかもしれません。

参考URL:http://hfckee.blog10.fc2.com/blog-entry-16.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり鰯を生きたまま運ぶのは難しそうですね。それだけに生きたままでエサに出来れば釣果が上がるのでは?と思えてしまいます。私が思うに、流しそうめんみたいに、丸い水槽でずっと流れが有れば、鰯同士がぶつからず、弱らないのでは?と思うのですが、そんな製品はまだ販売されていませんね(;^_^A

お礼日時:2008/11/23 11:21

鰯はあなたの言うように弱い魚です


鱗がはがれてしまうとすぐに死んでしまします
水族館で鰯を買っているところが有りますがなぜ出来るかと言うと流れが有るからです≪水温も関係します≫
魚は流れが有るとそれに向かって泳ぐ習性が有ります
これは餌のプランクトンなどがなれに乗ってくるためと言われています
又小さな魚は流れにそって集団で泳ぎますがその時は整然と泳ぐために魚同士が当たりにくく鱗も禿げにくい為に死ぬ数は減ります
ですからあなたも流れを作れば死ぬ数は相当減ると思いますがお水槽の大きさに対して鰯の数が多すぎてもいけません
又ヒラメ釣りなどでは鰯を使いますが船では水槽を用意しておき常に新鮮な海水を入れているから持つのです又かごに入れて海の中に入れて生かしておくことも有りますがこれも水温が保たれているので弱りにくいのです、イワシにとって天敵は大きい魚の他に人間の手の温度と鱗がはがれてしまうことです
一般のクーラーでは長い間は例えエアーをしっかり入れても長くは無理です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヽ(´~`; う~ん やっぱり難しそうですね。

お礼日時:2008/11/07 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!