重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

趙雲子龍・馬超孟起、関羽雲長
の共通点ってなんですか?

A 回答 (5件)

正史三国志には3人は同じ巻に納められています。

その巻は蜀書第五巻の「関張馬黄趙伝」です。その伝の武将たちは皆、劉備の代に活躍した武人達であり、多くの戦功を立て蜀漢建国に貢献しました。後世、劉備の人気が高くなってくると、第五巻の(五人の)武人達の知名度も上がり五虎将と呼ばれるようになります。因みに趙雲は三国志(演義)におけるスーパースターですが、正史での彼の扱いは他の四人と比べ低いものとなってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「関張馬黄趙伝」って何て読むのでしょう?

お礼日時:2006/03/04 16:19

>関張馬黄趙伝


カンチョウバコウチョウデンですかね。
五虎将の5人の姓を並べたものですね。
    • good
    • 0

三国志、蜀の武将ですね。



この三人の他、張飛翼徳、黄忠漢升の二人を合わせて、蜀の五虎将軍として知られています。

実際にそういう官職が与えられたわけではないようですが、五人まとめてそう呼びます。

その他に共通点はなさそうですねぇ・・・
出身地も死んだ場所も生没年もばらばらですから。
    • good
    • 0

3人とも三国志の武将ですね。


蜀(ショク。現在の四川省一帯。中心地は成都)の国の劉備に仕えた人たちです。
いずれも武の面で蜀の柱だった人物です
    • good
    • 0

三国志に出てくる武将ですよ~


確か3人とも「蜀軍」の武将です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蜀軍ってなんて読むんですか?

お礼日時:2006/03/03 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!