重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マツケンサンバIIの軽快な踊りとリズムが全くテレビに出なくなりましたね。IIIが大転けしてIIまで転けたかな?

A 回答 (2件)

元々「マツケンサンバ」は、松平健さんのコンサート等で最後に演じられる締めのイベントでありました。


松平さんのコンサートは「暴れん坊将軍」があった事もあり(現在もそうですが)
1部で時代劇の舞台を演じ
2部が歌と踊りのリサイタルという形式です。
マツケンサンバはこの2部の大トリを飾るものだったんですが
00年頃TBSラジオの「コサキンDEワァオ」という番組でネタとして取り上げられたのが、世間に初めてお目見えしたもので、これを聞いていたのか別ルートで話が舞い込んだのか、04年に一般商業ラインでのCD販売が行われ、一般でヒットとなりました。
ここからは私の見解ですが
神宮でのIIの一般参加コンサートが行われた当時、ブームは既に下降線を辿っており、あれが区切りになってしまったのでしょう。IIIのリリースの時にはもう過去の物になっていてサッパリでした。
しかしあくまで終わったのは「一般でのブーム」であり、松平さんのコンサートでは今でもI~IIIを使っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。初めてテレビでマツケンサンバIIを見たときは感動して踊りを覚えました(*^_^*) 私的意見では神宮からブームになったと思いますが・・・やはりIIIを出したとたんに下火になった様な気がしてなりません。オヨネーズの麦畑のように。

お礼日時:2006/03/12 13:53

マツケンサンバコンサートとして全国回るみたいですよ。



参考URL:http://www.ken-matsudaira.com/info.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。コンサート名にマツケンサンバを入れたのは、歌と踊りを売りに客寄せをしてるのですね。IIIを出さなかった方がお客が多いと思いますが。

お礼日時:2006/03/12 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!