アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は30歳女性です。
建設業界でフリーで働いていましたが、来月より正社員として働くことになりました。
新しい職場は「年俸制」ということで、社長と2回「直接交渉」し、税抜きで360万円と決めていただきましたが、
いくつか疑問点があるので、どなたか教えてください。

1. 年俸の支払い方は月給と夏冬のボーナスに必ず分けなければいけないのですか?
  ボーナスというのは基本的に会社の売り上げにより社員の還元されるものだと思っておりましたので、売り上げにより、金額が減ることはないのでしょうか。

2. 交渉の時、「交通費」と「皆勤手当て」が支給されるといわれましたが、これは年俸に含まれるのでしょうか。

3. 税抜きで360万円と決定しましたが、総支給額はどのように計算したらよいのでしょうか。

4. 残業代はどの金額を元に計算するものなのでしょうか。
「年俸制」では残業代も含まれる場合もあるとよく拝見しますが、残業代が支給されるかきちんと確認を取るべきでしょうか。

5. 定期昇給については「給料が下がることはないから」とだけいわれましたが、希望としては、少なくとも5000円の昇給がほしいと思いますが、
  これも、最初に意思表示しておくべきでしょうか。


来週また機会を頂いて、最終的な支給の方法等を知らされると思います。その際、上記のことを知っておけば、詳細も話し合うこともできるかと思いますので、
どうか良いアドバイスと答えを教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

2#です。

素早い回答があったので追加します。

1、社会保険制度加入は会社により違います。雇用、労災、健康、厚生、財形、税制的確年金、退職金共済、退職金制度などなど、どこまで会社が加入してくれるのか、大きなポイントです。会社が加入してくれると個人の費用負担が少なくなります。

2、税抜き360万円ということは源泉徴収10%されて、毎年個人事業主として確定申告しなければ税金取られ損ということかもしれません。住民税の支払も自分でしなければならないのかもしれません。会社がどこまでしてくれるのか確認が必要です。

3、年俸制ということは年間給与を一発で決めるということなので、翌年の給与改定は前年実績評価に基づくと思われます。わたしの場合は2年目で500万円から600万円にアップしました。アップ幅に制限があるのかどうか、評価基準は何か、確認が必要です。

4、年俸制とはいっても12分割と13分割と14分割があります。12以上の分割分は業績評価で増減されることが多いです。確定しておきたいのであれば12分割がいいでしょうし、賞与的収入がほしいのであれば13~14分割もいいでしょう。選択できるのかどうかも含めて確認されるといいでしょう。

5、通勤費と皆勤手当が支給されると説明されたということは年俸とは別支給でしょうね。確認は必要ですね。

6、残業手当は通常はつかないでしょう。確認が必要ですが、付く場合は税込みの400万円がベースになりますから12分割にして毎月の給与を増やしておくのが有利ですね。

いずれにしても、会社のルールを文書にした「就業規則」や「給与規定」などがあると思いますので、文書を手に入れることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になりました。早速就業規則や給与規定を請求しました。
2.で確定申告しないと損という部分が良く理解できないのです。これは社員ではなく、個人で契約したほうがいいのでは?ということでしょうか。その場合社会保険に加入できないのではないかと心配です。
税抜きということが、難しいということがわかりました。
税込み金額を12分割にしてもらえるように提案したいと思います。

お礼日時:2006/03/18 13:06

No3です。



1. nik660さんのボーナスは上下するとの事ですが、
  年俸も上下すると言うことですか?

  始めに言われた年俸はあくまでも予定なので
  もちろん結果的に上下します。
  昨年は会社の業績がよかったので予定よりだいぶ
  UPしました。

2. 交通費、皆勤手当ては年俸に含めないよう交渉
  してみます。

  交通費まで年俸に入れたら交通費高い人は損で
  すよね。さらに皆勤手当なんて皆勤できるかど
  うかわからないのに、もらえちゃうなんて逆に
  いいとはおもいますが。
  

3. 月に30時間は残業があるらしいので、残業代を
  考慮して360万と考えてました。これも交渉し
  てみます。

  すなわち年俸が360万じゃなくて税抜き年収
  が360万ってことじゃないですか?
  こういう細かいことをひっくるめて年俸いくら!
  っていうのが大方の年俸制だと思いますが。
  nono_ma2002さんはもちかして年俸と年収を勘
  違いされて社長からきいたのではないでしょうか。

4.昇給の件は今まで時給で働いてきたので、昇給
  の内容も良くわかっていませんでしが、
  5000円upと言うのは月々の給料up金額ではな
  いのですか?ベースアップと定期昇給は違う
  のでしょうか。

  ほら!そうかんがえるだけでもすでに年俸制
  じゃないんですよ。年俸なんですから年にい
  くらあがるか!っていう事ですよ。
  で、それを便宜上給与12回賞与2回に分け
  ているのが年俸制です。

さらにいえば、税込み400万の人の所得税額は
たしかに10パーセントですが、これは400万
の収入にたいする10%じゃなくて所得に対する
10%ですよ。

税込み400万の人はまずある表から経費分を
差し引きます、たぶん経費が100万くらい認め
られますから300万です。それにnono_ma2002さん
の基礎控除38万、生命保険控除や扶養控除
など差し引いてそれに対して10%が年間の所得税
額になりますのでnono_ma2002さんが独身なら年間
25万くらいですよ。さらに17年までは定率減税
として税額から20%控除してくれますから20万
くらいが年間の所得税です。

でもnono_ma2002さんが年の途中で子供産めばさらに
所得税が約3万安くなるので、はっきりいって
税抜きの年俸というのはまったく意味ありません。

nono_ma2002さんの場合完全に会社にコケにされて
いますよ。

年俸として考えるからおかしくなっちゃうので
あって年収400万を希望なら賞与なし400万
を12で割って33万の税込みで給料もらうのが
一番わかりやすいです。
賞与もふくめると業績悪かったからなしね!なん
て言われちゃいますよ。

この33万で月30時間の残業込みっていう事
にするかハッキリと28万くらいの基本給に
してもらって残業代は別途支給にしてもらった
ほうがいいんじゃないですか?

nono_ma2002さんの話聞いているとあまりにも
細かくなりすぎて年俸という枠ではくくれない
ですよ。
あくまでも年収400万をベースに考えた方が
いいですよ。年収と年俸制はまったく意味が違
います。

残業代の計算もしっかりとした計算式あります
からね。たとえば10時間残業すると
基本給÷月間基準時間×10時間×1.25倍増し
です。この月間基準時間というのは年間を通して
同じ数字じゃないと月によって1時間あたりの
残業代が違ってきますよ。
うちの会社では年間通して月22日出勤×8時間
労働で月間基準時間は176時間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
今年はたまっていた社会保険料を一度に支払ったので、かなり控除されます。ですので、税抜き金額が私には不利になると思われれますので、税込み金額を12分割にしてもらえるように提案したいと思います。
色々ありがとうございました。がんばります♪

お礼日時:2006/03/18 13:16

俺も年俸制です。



年俸制って会社によってシステムが全然違いますよ。
だからご自分の会社に聞かない限り絶対に解決はし
ないし参考にもなりません。

1・野球選手の年俸制は月給と夏冬のボーナスにな
  んか別れていません。
  ちなみにうちの会社では月給と夏冬のボーナス
  に別れていますが夏冬のボーナスは会社の業績
  個人の成績で上下します。

2・うちの会社は通勤費は年俸に含まれていません。

3・うちの会社は残業代はありません。
  野球選手だって試合時間が延びたからといって
  年俸高くなったりしませんよ(^o^)

4・年俸なのに年5000円の昇給でいいんです
  か(*_*)それくらいは増やしてくれるのでは
  ありませんか。

って事でここで聞いてもなんの解決にもなりませ
んよ。俺は仕事中暇なので15分かけて書きまし
たがnono_ma2002さんが忙しいようであれば読ん
だところで解決しないですからさっさと会社に聞
いた方がすぐに解決しますよ(^o^)

この回答への補足

アドバイスをありがとうございます。
色々交渉のヒントになりました。
会社それぞれで規定が違うからこそ、他の方の意見を聞けるのは参考になります♪

1. nik660さんのボーナスは上下するとの事ですが、年俸も上下すると言うことですか?

2. 交通費、皆勤手当ては年俸に含めないよう交渉してみます。

3. 月に30時間は残業があるらしいので、残業代を考慮して360万と考えてました。これも交渉してみます。

4.昇給の件は今まで時給で働いてきたので、昇給の内容も良くわかっていませんでしが、
5000円upと言うのは月々の給料up金額ではないのですか?ベースアップと定期昇給は違うのでしょうか。
5000X12ヶ月=6万円くらいかな?と考えてました。
これが多いのか少ないのかさえ検討がつきません。
これは少ない方なのですか?

補足日時:2006/03/17 14:46
    • good
    • 0

あなたは質問する相手を間違えています。


この質問はすべて社長または総務か人事の給与担当者にするべきです。
一般論の事例で答えられる質問ではありません。
会社ごとに決めることができる問題であり、あなたにとっては切実な問題ですから、当事者間できっちりと決めておくべきことです。

この回答への補足

アドバイスをありがとうございます。
特に私の様な「税抜き年俸」などは特に一般的ではないのですね。
実際社長に聞かないと結論は分からないと思います。
新しい会社は小さなワンマン社長の会社で、今回はよく言えば「引き抜き」と言う形で就職することになりました。
交渉も頑張れば私に有利になると思いますが、前回までの交渉では緊張で何を聞けば疑問が解けるのかも分かりませんでした。
二人きりでの交渉となりますし、賃金設定の知識が低い私は、
社長に煙に巻かれてしまうのでは?と事前に情報や、交渉のヒントをあつめておきたいと思いました。
来週せっかく最後の交渉の場をいただけるのだから、より良い条件で働きたいと思い、「こういう風に提案してみたら?」という風なアドバイスもいただけると助かります。

補足日時:2006/03/17 13:52
    • good
    • 0

>税抜きで360万円と決定しましたが、総支給額はどのように・・・


「税抜き」の「税」とは何なのでしょうか?所得税?

その他の質問はいずれも、こうと決まったやり方はありません。それぞれの会社の規程・制度で定める内容ですから会社によって違います。すべて社長に直接確認しなければ回答は出ません。

就業規則をもらうか、雇用契約書をもらうかして、疑問点を解決しておきましょう。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
税の種類ですが、おそらく所得税だと思います。
交渉の際、私の要求金額は全て込みの400万でしたが、社長から「税抜きの360万で」と提案されました。しきりに社長は税率10%と言っていたので。
その場では、単純に360万x10%=396万なので、ほぼ希望どおりだと承諾いたしました。が、後でよく考えると「就職前の金額による控除額」や、控除を考えずに360万円を収入として考えると税率は20%になるのでは?など、疑問が出てきたのです。
これから勤めて頑張っていくに当たり、毎年税金のことで話し合わなければならないのも心配です。
二人きりでの交渉の為、その場では緊張してよく考えられないこともあり、事前によく考える材料がほしいのです。

2,3,4,5の質問に対しては詳しいことはそれぞれの会社によるとのこと、早速「就業規則」か「雇用契約書」を要求したいと思います。

正社員で採用になれていないので、分からない事ばかりです。
宜しくお願い致します。

補足日時:2006/03/17 13:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!