アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子工作をするので、
20×20cmぐらいのプリント基盤を探してます。
感光タイプがきれいにできるらしいので、
そちらのほうです。
実は初心者です。
ほかにも色々なものが要るらしいですが、
(現像液など)
それもまとめていくらぐらいするでしょうか?
キットのほうが安いのでしょうか?

あと、安そうなお店を紹介してください。
高知県内にあればいのですが・・・。

A 回答 (3件)

>蛍光灯ですが、天井のでもいいでしょうか?



大丈夫ですよ。
私が作ったのも天井に付いているものとほとんど変わりませんね。
その代わり、露光ムラが出る事がありますので数分に一度ちょっとずつ場所をずらしたほうがいいです。レジストの厚さが十分に厚いので多少露光ムラが有っても現像の段階で注意すれば出来映えには問題ありません。

普通の蛍光灯を使うと、紫外線灯を使っている専用の露光器より2倍の時間がかかってしまうのが欠点ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。よくわかりました。
三万円節約したと思えば多少のムラは気になりません。

お礼日時:2002/01/24 19:14

補足です。

作り方についての情報も必要ですよね。

感光基板を作る際に必要なのは、
・ICゲージ(版の精度を確認するのに必要)¥600
・パソコンを使ってビットマップで版を作る場合のインクジェット用OHPシート(10枚¥1200)。
・レタリングとテープで版を作る際のレタリング¥200と感光フィルム¥1300
・現像剤(現像液200CC分が分封になっていて自分で現像液を作ります)小袋¥120、またはスプレー式現像剤¥800
・レジスト除去剤「H-10P」エッチング完了後に残っているレジストを落とします。小ビン120円
・エッチング液、200CCで480円、廃液処理剤付き
・現像バット、エッチングバット各一つ。エッチング液は酸性、現像液はアルカリ性ですので同じバットは使用できません。
・スプレーフラックス¥1300または、はけ塗りタイプ¥180
・感光用ライトボックス¥33000、私は20Wの蛍光灯を3本並べて自作しましたが。
・版を固定するバインダークリップ¥120、文房具店や百均で売っています。
・版を基板に密着させる2mm厚のアクリル板¥600
・手袋、小型のポリタンク、クレンザー等

ほかにも穴あけ用ドリル等が必要になります。


私はWindowsの付属ソフト「ペイント」で製版しました。ICピッチの正確な版を作るのにまずはペイントで等間隔で点を打った方眼紙をつくり、プリンタの印刷倍率を可変したり、点の間隔を変えたりして試験を繰り返し、最終的にICゲージで精度が確認できたらアートワークに入ります。

感光作業は何度も失敗をするかもしれません。版を良く密着させ、出来るだけ蛍光灯の光を3cmより近くで当てるのがコツです。露光時間は刊行基板の説明書に書いてあるので省略しますが、10分程度では変化しないので版のセットは薄暗い室内で行えます。
サンハヤトの感光基板はポジ感光タイプで、感光した部分が変色する特殊なレジストが使われていますので、正常に露光できたら一発でわかります。
現像作業は液の温度が高すぎると感光していない部分まで落ちてしまって失敗しますので35℃までの温度で作業してください。

ほかに質問が有ったらおっしゃってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構お金がかかりますね。
>感光した部分が変色する特殊なレジスト…
うれしい機能です。
蛍光灯ですが、天井のでもいいでしょうか?
20Wが四本並んでいます。
約10CM間隔です。
感光用ライトボックスって、
33000円もするなんて、怖いです。
絶対買いたくない。

お礼日時:2002/01/23 19:12

200×200なら確かサンハヤトから販売されています。


下記のサンハヤトのURLで現像キットや基板の製版グッズのカタログを見る事が出来ます。
代理店の場合は確か2割引で販売されていたと思いますので、代理店一覧で探してみてください。

参考URL:http://www.sunhayato.co.jp/top.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!