プロが教えるわが家の防犯対策術!

ワードで簡単な表を作りました。仕事上、あとでその表の中に文章を入力したいと思い、初めて標準ツールバーから罫線を選択しやってみました。

が…、
(1)あとで文章を入力したら、表が文章にあわせてセル…?が一段増えてしまい、想像していた表の中に文章が納まりません。つまり、作成した文章が次の段落に移るにはどうしたらよいのでしょうか?

(2)ワードの表は枠の線種を変更したり、表の中の一部だけ点線等にすることはできないんですか。

ど素人ですから、簡単で分かりやすく、助けてください。

A 回答 (10件)

セルが増えるという意味がよくわかりません。


表の枠内に入らないのであれば、枠になっている罫線をドラッグして広げればいいのですが、そういう意味ではなさそうですね。

(2)については、表にカーソルをもっていき、右クリックでメニューを表示させ、「罫線とページ罫線と網掛けの設定」を選択します。
そこから好きなように変更してください。
一部の罫線だけを変えたい時は、その部分のセルをドラッグして選択すればOKです。
    • good
    • 0

(1)は、質問内容が理解できません。


[Enter]または[Tab]かな?

(2)は、できます。
[罫線]-[線種とページ罫線と網かけの設定]-[罫線]または
[罫線]ツールバーを利用してください。
    • good
    • 0

質問の意図がイマイチよく分からないのですが・・・・



(1)は多分、罫線で四角を一つ一つ作ったが故に、
本来一つの段落として表示するべき文章が、改行の際に別のセルに表示される(2行にわたった文章だと2段のセルになる)ということかと。

この場合であれば、罫線ではなく「挿入」→「表」で作成すればよいのではないかと思います。「罫線」と「表」は似た機能ですが違う機能ですので。

この回答への補足

自分でもどう質問したらよいのか…言葉だけでは難しいですね。ツールバーの『表の挿入』から表を作りましたが、文章を打ち込みながら1段落から2段落へ勝手に移らないものでしょうか? ごめんねぇ~。

補足日時:2006/03/19 19:27
    • good
    • 0

#3です。


┌────┐
│1段落目│
│2段落目│
│    │
└────┘
としたいのに
┌────┐
│1段落目│
├────┤
│2段落目│
└────┘
となってしまうということでしょうか?
それであれば、最下端の横線をドラッグして下にずらし、領域を確保するという方法でよいように思います。

この回答への補足

下の図が理想です。ただ、1段落の文章が長くなったときに、勝手に2段落目に改行されないものですかね?
度々で、ご親切にありがとうございます。

補足日時:2006/03/21 09:56
    • good
    • 0

#3


┌────┐
│1段落目│
├────┤
│2段落目│←
└────┘

┌────┐
│1段落目│
├────┤
│2段落目│
├────┤
│3段落目│
└────┘
としたい場合は、「←」の部分でエンターキーを押すと段が増えます。

これでよいでしょうか。
    • good
    • 0

#3です。



それであれば、
「表の挿入」で表を作成後、表の中で右クリックし
プロパティ。
表のプロパティから、「セル」→「オプション」で「セルのオプション」→「文字列を折り返して全体を表示する」にチェック
でどうでしょう。

これはワードの2003のやり方です。
他のバージョンでもおよそ似たような場所に有ります。

この回答への補足

本当に親切に、熱心にありがとうございます。補足することに抵抗を感じますが、教えていただいた方法では改善されませんでした。
-------------------------------------------------
1段落。文章が長くなり通常ワードなら2段落に自然に改行されますよね。ただ、このように区切っている線(表内の横線)が3段落…4段落となってしまいます。
-------------------------------------------------
2段落。つまり、線(表内の横線)を崩さないよう。
-------------------------------------------------
3段落。に自然と改行されたいのです。
-------------------------------------------------
…分かっていただけたでしょうか?申し訳ない気持ちでいっぱいです。できましたら、ご返事をください。

補足日時:2006/03/21 21:36
    • good
    • 0

#3


質問です。

文中で言っておられる「罫線」は、ノートやレポート用紙で言うところの罫線(字を書く際に基準とする線)でしょうか。

(以下はそのつもりでの説明です)

1段落。
-------------------------------------------------
2段落。
-------------------------------------------------
3段落。
-------------------------------------------------

としたいのだが、1段落が長すぎるために

1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落1段落
1段落1段落
-------------------------------------------------
2段落。
-------------------------------------------------
3段落。
-------------------------------------------------

と段落内で改行され、結果として1段落の下にある罫線が1段(1行)下がってしまう。

これは表の下線が文字・行に関連しているためです。
このような対処が必要となる場合は、得てして「原稿用紙の代わりにしたい」であったり「あとで手書きもできるように下線を引いておきたい」とかだとおもいます。

この場合は、「原稿用紙ウィザード」を使うか、ヘッダーに入れてしまうかの方法で、編集に依存しない形式を作ることになります。

また方向性が違うことも有りますので、説明は略させてもらいますね。

この回答で不備がある場合は、以下の言葉について補則をお願いします。

1)「段落」は段や行ではないですね? ひとつの文章の塊としての段落ですね?

2)「横線」は横に伸びた「─」線で、横にある線「│」ジャ内ですね?

この回答への補足

一応、返信します。1)2)それぞれ説明がつきません。ごめんなさい。
念のため、もう一度説明させていただきます。
一枚の用紙にワード機能で表を入れました。この表は、後でプリントアウトした際に手書きでも、またキーボード入力でも使用できるように、用紙全体がひとつのフォーマットとして使いたいと思いました。
しかし、無事フォーマットは完成し表に文章をキーボード入力をしようとしたら、1行目にしか入力されず、2行目に改行されるためには、カーソルを2行目に持っていきクリックして改めて続きの文章を入力することとなりました。この作業が、非常に不自然に思い質問させていただいております。
ほんとに、ごめんなさい。ごめんなさい。
あ~すっきりしません。

補足日時:2006/03/22 21:03
    • good
    • 0

#3


ん? 私勘違いしてる?
自動的に文字が増えると
┌────┐
│1段落目│
├────┤
│2段落目│
└────┘
から
┌────┐
│1段落目│
├────┤
│2段落目│
├────┤
│3段落目│
└────┘
と段を増やしたいということですか?

そういうことであれば、残念ながらWordでそのような機能は聞いたことはありません。

長々と引っ張って済みませんでした(^^;)

この回答への補足

残念ながら私自身が機能の把握がほとんどできていないことと、説明し相手に伝えることができていないため、自分でもどうしたらよいのか分からなくなってきました。『図解解説』など読みあさりましたが、どこにも説明されていません。当然できていいようなことのはずだけに残念でしょうがありません。勘違いではありません…私のせいです。親切にありがとうございました。数日間は締め切らないつもりですが、気持ちは確実に反映させていただきます。

補足日時:2006/03/22 20:56
    • good
    • 0

#3です


No.7の回答で状況が分かりました。

見た目には綺麗な段組の表や罫線ができており、手書きで記入する分には申し分ない。

しかし、Wordで文字を入力していくと、業の端まで文字が行くと、強制的に表の一段の高さが、その段のみ倍に増えて、文字が2行に渡って表示されてしまう。

対処するには、いちいち行の端で改行し、↓をおして次の行に移らなければならないので非常に不便である。


・・・・という状況ですね。

非常に残念ですが、この現象への対処は困難です。
方法は2通り有ります。が、「簡単で分かりやすく」とは言いがたいです。
一応、記載します。


1)ヘッダーを使用した対処方法
作成された表の左上にマウスカーソルを持っていくと、マウスカーソルが「+」になり、表全体を選択できます。その状態で「切り取り」します。
メニューの「表示」→「ヘッダーとフッター」を選択します。
ヘッダー画面(印刷のバックグラウンド画面と考えてください。背景のようなものです)になりますので、適当と思われる場所に貼り付けし、移動して調整してください。
「ヘッダーとフッター」ツールバーにある「閉じる」を選択すると元の画面に戻ります。
戻った際に場所が気に入らなければ、先ほどの処理を繰り返して微調整します。
表の幅と文字の改行幅が合わない場合は、ルーラー(ワードの紙の部分の上に表示される▽、これが改行幅を示しています)で調整してください。


2)表の上にテキストボックスを重ねる
作成した表の上に、テキストボックスを重ねます。テキストボックスはツールバーになければ「挿入」→「テキストボックス」で表示されます。
作成したテキストボックスが、ちょうど表と同じ大きさになるように調整します。
テキストボックスの端の線の部分で右クリックすると、「テキストボックスの書式設定」があります。「色と線」で背景色をなし、線もなしに設定します。すると、表の上にちょうど透明なガラスを載せたような状態になります。
つぎに、表の改行幅を調べます。これは前述の「+」の際にプロパティを見れば調べられます。
テキストボックスに移動し、テキストボックスの中央部(線以外の場所で)で右クリックし、「段落」を選択します。間隔の行間を「固定」に、改行幅を先ほど調べた「改行幅」の設定にすれば完成です。
文字を打てば、表の改行幅と同じ改行スペースで文章が続いていくはずです。



長年ワードを使用していますが、ワードは英語圏の人が作成しているのだなと強く思います。
今回求めておられる機能は、ワードでは基本の機能としてはサポートされていません。
私も、このような方法でようやっとだましだまし使用している状態です。

こんな結果になって残念です。
また、どこかでお会いしましょう。

この回答への補足

ん~難しいですね。仕事が終わり試してみましたが、上手く使いこなせないようです。もう少しチャレンジしてみます。しかし、質問の意味が伝わったことが嬉しいです。
その通りです。本当にありがとう。

補足日時:2006/03/23 21:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予定していた書類は結局できずに期限が来てしまいました。今度は、時間を掛け、もっと調べてから相談します。また、どこかで・・・・。ぺこり。

お礼日時:2006/03/26 20:42

yevissさんとのやり取りをずっと見てきましたが、yevissさんの補足として


アドバイスします。

《表と罫線の違いについて》

表組みを罫線の組み合わせと考えると、Wordでは間違えをおこします。

Wordにおける表は一つのセルであり、複数の段落をまとめて配置できる
枠であるのでExcelにおけるセルと同じと考えたほうが良いと思います。

Excelを使用したことが無いなら解り難いかもしれませんが、昔の
ワープロや一太郎のように罫線が段落とは関係なく引かれるものなら
何も考えずに線を引いて、あとから手書きなりキーボード入力なりを
することも可能ですが、Wordでは無理なことはNo3さんも回答している
ことでも分ると思います。

表を使用しないでオートシェイプを利用して原稿用紙ウィザードの
ように罫線を引くか、ヘッダーとフッターに表をカット&ペースト
するかになりますね。

表の貼り付けの場合、ヘッダーとフッター内にテキストボックスを
配置し、その中に貼り付けたほうが自由に配置できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!