
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは、唐時代の李白と並ぶ有名な詩人「杜甫」の作品で「春望」と言います。参考URLは、開いて驚いたのですが、中国語での発音のWAVEらしいファイルがあって、歌を読んでいます。
春 望
国 破 山 河 在 国破れて 山河在り
城 春 草 木 深 城春にして 草木深し
感 時 花 濺 泪 時に感じては 花にも涙を濺ぎ
恨 別 鳥 驚 心 別れを恨んでは 鳥にも心を驚かす
烽 火 連 三 月 峰火 三月に連なり
家 書 抵 万 金 家書 万金に抵たる
白 頭 掻 更 短 白頭掻けば更に短く
渾 欲 不 勝 簪 渾べて簪に勝えざらんと欲す
くにやぶれて さんがあり
しろはるにして そうもくふかし
ときにかんじては はなにもなみだをそそぎ
わかれをおしんでは とりにもこころをおどろかす
ほうか さんがつにつらなり
かしょ ばんきんにあたる
はくとうかけば さらにみじかく
すべてかんざしにたえざらんとほっす
(意味 starflora 意訳)
国が動乱で乱れ滅びても 自然の山河は変わりない
城市(都市)はいま春であり 草木が生い茂っている
時として悲しみに 花を見て涙を流す
別れ別れとなった悲しみに 鳥の鳴き声にも心驚く
戦を知らせる狼煙火は 三月になってもなお続き
家族からの便りは 黄金万金の貴重さがある
頭は白くなり 髪をかきわけると短く
冠を留める簪(かんざし)を通すのも難しい
参考URL:http://www.nifty.ne.jp/forum/fchina/jp/tangshi/c …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/30 03:55
No1の方にお礼を書いている間に届きました。原文と意味、ありがとうございます。漢詩って、独特の響きがありますよね?普通の散文詩や、俳句や短歌とはまた違った
独特の響きが。
No.1
- 回答日時:
こんばんは(*^_^*)
杜甫『春望』ですね。
このサイト(参考URL)は参考になるでしょうか?
参考URL:http://bun.dokidoki.ne.jp/users/tokiwa/1kansi3.h …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/01/30 03:48
早速の回答、ありがとうございます。ちょいと他のカテゴリーまで散歩に行って、パソコン閉じるまえに寄ってみたら、もう回答がきていたなんて、感激です。
参考URL見ました。これです!嬉しい、嬉しいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
花の名前を教えてください
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
有大神能幫我解解這兩支籤嗎?...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
玩煙花地方
-
花膠能入境美國嗎?
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
亡くなられた人の机の花
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
花を付けるとは?
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
花紙について質問です。ツルツ...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
蕾から枯れているホウセンカ
おすすめ情報