アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地方の小さな建設会社(従業員20人受注高3億)です。
ワンマン社長が病に倒れ、何も知らない(経理、業界、社内組織)奥さんが新社長になりました。これ幸いに社長と折り合いが悪いフリーターの息子が部長の肩書きで入社し、あれこれ口出しするようになりました。
先代の社長が口答で定年を言い渡した取締役部長がいます。
この部長は部下の責任を取ること現場に出ることもせず、耳年増で業者から聞いたことを部下に指示し、積算という仕事は俺しかできないと、新社長と息子に吹聴し自分以上仕事ができる部下をないがしろにして、取入っています。古株職員も荷担し、部長の言葉も穏やかなため言ったこと全てを新社長、息子は信用しています。
先代社長に右腕の専務がいます。公私ともに社長家族ともつきあって大変信頼の置ける方で、先代社長は会長になって専務を社長にと言っていました。社長が倒れた後も官庁や業者に掛け合い、新社長の紹介等をあちこち駆け回り、また盛り上げようとしていました。仲のいい同業者、業界の長にも一目も二目も置かれている社会的にも信用のある方です。
この間部長は我関せずで新社長に専務の悪口を吹聴するだけで、我が身を案ずることだけに固執しています。
新社長は部長の言葉を鵜呑みにした結果、経理を疎かにしたつけが表れ、専務の再三の忠告を聞き入れなかったため初めての負債になりました。部長は知らん顔、専務は説得。新社長と息子はどうすればよいかわからないので、会社を閉鎖しようとしています。当然社員の今後のことなど全く意にしていないようです。
私は、この事実を現場から遅く会社に戻ったとき、専務が新社長と息子にいろいろ説得していたのを盗み聞きしてしまいました。
私も、中学、高校受験控えた子供があり妻にも事実を言ってません。どのような行動をしたらよいか、アドバイス下さい。

A 回答 (4件)

M&Aで事業を売却して、社長、部長にお金を渡すと同時に新しい経営者を迎えるという具合にするのがいいようなきがしますけどね。



詳しくは、専門家に相談して欲しいけど、売却すれば年商3億で利益がでていたんでしたら、1億ぐらいのキャッシュがはいっているんじゃないでしょうか?

そのお金を持たせて社長と部長を追い出してしまうのがいいでしょうね。
会社をしめれば、ほとんどお金はのこならないはずですから、その事を伝えて、社長と、部長をうまくその気にさせるのがポイントでしょうね。

今、頂いている情報からだとそれが一番よいような気はします。

中小企業向けののM&Aの会社に一度相談してみてください。
日本M&Aセンターでしたら無料で相談にのってくれるはずです。

参考URL:http://www.nihon-ma.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
M&Aも専務が以前新社長に言ったところ、会社が乗っ取られると勘違いしました。無料相談一考させていただきます。

お礼日時:2006/04/20 12:03

 ポイントは、専務さんの考え方と能力につきそうです。


 専務さんが、社長になって全責任を負って会社を切り盛りできる人間かどうかで決まりそうです。出来る人間なら、一番良い方策を考えて行動しているでしょうから、専務さんに考えなどを聞いてみたらどうでしょうか。そこで考えが無いなら、頼るに値しない人だと思います。
 経営的には、工事関係で3億程度の売上で、あまり役に立ってなさそうな社長、取締役、息子(部長)の3人を抱えることは無理があります。
 専務さんに覚悟が無ければ、早く転職することを勧めます。
 小企業が赤字を出しだすと、資金調達もうまく行かなくなり、すぐに倒産します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2006/05/05 09:34

専務さんを中心にして、仕事のできる人たちを引き連れて新会社を作ったらいかがですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
新会社を造った場合、社会的信用を得るためには時間が掛かるとおもいますので・・・・・

お礼日時:2006/04/20 11:57

同族経営の悲劇ですね。



酷い回答なのは自分でも解っていますが、転職を考えるしかないと思います。
一応方法としては、
・背任行為を訴え、会社の切り盛りはまともに出来る人に移す
・自分と仲間がバリバリ働き、馬鹿経営者を扶養する覚悟で業績を上げる
・社員の意見をまとめ、このままの経営なら全員で辞めると直談判する

等があると思いますが、ご相談のパターンでは出る釘はクビを飛ばされそうですよね。

今年~来年にかけて深刻な人手不足なので、一考してみては?
給料が不払いになってからでは遅いかと(おしくは、多くの人が先に逃げ出したら)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
誠に同族会社の悲劇です。
社長が倒れた後も、社員の動揺続いていますので、このことが知らされたときはと思うと・・・

お礼日時:2006/04/20 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!