dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。

客先に出向して2年半くらいたちます。
以前同僚が出向していましたが、その同僚は本社へ戻りました。

先日その同僚から
「あなたの評判について悪いという話を聞いている」
と言われました。
具体的には、客先の仕事を無下に断ったり、意見を言い過ぎていると
いうような内容でした。

特に無下に断っている意識もないし、意見を言い過ぎているとも
思っていなかったので、正直ヘコみました。

今後もしばらくの間はこの客先にいることになるのですが、
どのようにして客先の方と接していいのかわかりません。

どのように接してよいかよきアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

それはへこみますね。



その同僚の方は、普段からどのような話し方をする方ですか?
「事実をありのまま、客観的」に伝える方でしょうか。

ものは言いようで、同じ事柄でも伝え方や受け取り方、でまったく違うものになってしまいます。
たとえば「いや~、この間○○さんに仕事お願いしようとしたら、都合が合わなくて他の人を探したんですよ」が「あいつはいつも仕事を断る」に、
「この間、○○さんに、こんなこといわれちゃいましたよ~」と相手が軽い気持ちで言ったことが、「あいつ、いつも出しゃばってきて」となるとか。

実際に客先の方がどういうつもりで言ったのか、さらに疑えば、本当に質問者様を名指しで言ったのかさえもはっきりわかっていませんよね。

でしたら、はっきしていない事に、思い煩われることはないと思います。
これからもいつもどおりに、でも自分の言動を客観的にチェックしてみることも忘れずに過ごしてください。

私もこの間社長から「こんな事を言ったりしたりしているって聞いたよ」と叱られましたが、会社の人にそんな受け取られ方をしているのかと、かなりショックで他の人に身構えるようになってしまいました。
けれど、社長が他の人の言動に対して「なんでそんな受け止め方するかな~」と呆れていて思いました。「本当に会社の人はそんな言い方をしたのかな」と。

勿論言われた事に対しては「絶対そんなことありません!」と言い返せる様に頑張ります。けれど「言われた」と思いすぎないようにやりすごすことも必要かと。

ここでうまく過ごせれば、今後どんな客先に行っても大丈夫です!気を取り直してがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nantonokimiさん
ご回答誠にありがとうございます。

nantonokimiさんのおっしゃるとおり、同僚は
「事実をありのまま、客観的」に伝えるほうです。

>実際に客先の方がどういうつもりで言ったのか、さらに疑えば、本当に質問者様を名指しで言ったのかさえもはっきりわかっていませんよね。

これにつきましては、確実に私を名指しだと思います。
その同僚と一緒に働いていたのは私しかいませんので。

nantonokimiさんのおっしゃるとおり、自分の言動を客観的にチェックしてみたいと思っています。
またうまくやりすごす方法も考えてみたいと思います。

ご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/27 06:16

同僚の人間性に大きな問題はあるかと思いますけど、きっとずいぶんとショックだった事と思います。



こういう時の、客観的な対処法をみつけたので参考にしててみてください。
うまく気持ちの切り替えができたらいいのですけど・・・

参考URL:http://blog.livedoor.jp/keim1/archives/26739108. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BFPさんご回答誠に有難う御座います。
対処法見させて頂きました。

「反応を、感情的にではなく、主体的に選ぶことができる」
ということが大事ですね。
どうしてもネガティブになってしまうので、批判の出所を
捉えて、どういった批判なのかを冷静に考えることが大事だと思いました。

ご回答誠に有難う御座いました。

お礼日時:2006/04/27 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!