dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

へそくりではないのですが、大事な鍵を隠しておきたいです。
それは家族からなのですが、へそくりと同じ扱いと考えて、
こういうタイトルをつけさせていただきました。
家庭内で、どういう場所(自分の部屋の外)がふさわしいのでしょうか?
(大掃除の時に見つかってしまわない場所で.....)

A 回答 (12件中1~10件)

カギなんですね。


だったら庭に埋める・・庭があればですが。
家の中だったら、今からの時期だったら使わないブーツの中とか。
あ、これも、ブーツを持っていたら・・ですが。
私もへそくりを隠した?引き出しのカギを隠してます。
普段使う化粧ポーチの中に入れてます。
使い終わった口紅ケースの中に・・
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

庭はありますが、屋内の方が好み??です(^^)
ただ化粧ポーチも良い案ですよね!
確かに荒らされなさそう。。
ブーツも確かに大掃除であっても誰もいじらない…

絶妙なご回答、どうもありがとうございました!
(※経験者、ってところが良いですね^_^!)

お礼日時:2006/04/30 10:50

人から聞いた話です。


鍵ならちょうど良いと思います。

教えてくれた人は「靴」に隠すそうです。
家族でも人の靴はまじまじ見ないですよね。
たまに革靴などは磨いてくれる家族がいたり
しますが、その人は運動靴に隠すそうです。
それも新品は怪しいので適度に履き慣らした物。
しかも運動靴なので底が厚いゴムだと思いますが
そこに切れ込みを入れてそこに入れるのだそうです。
作業は面倒ですが安心出来るそうです。
その人の家族は靴の中まで物を探す人らしいのですが
そのチェックをうまく掻い潜っていると豪語していました。
そこまでして何を隠しているかは教えてくれませんでしたが・・・

素人の私が思うのは、普通に他の鍵と一緒に持ち歩く事かな。
家族に聞かれたら「会社の机の鍵」、会社で聞かれたら
「家の引き出しの鍵」とか言っちゃえば良いような気がします。

この回答への補足

皆様、ありがとうございました。
自分で考えるのとは、やはり違いますね。色々なアイディアに感心させられました!!
大変参考になりました(^^)

補足日時:2006/05/02 16:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家で靴磨きが趣味なのは、実はこの私です(^^)
持ち歩くのは結構苦手なんですよね。外出時はネックレスもしますが、
アクセサリーは一日中(寝ている時でも)着けていて平気なのはピアスだけで、
リングも家では着けていたくないタイプですので。

でも靴の案はすごいですね!
そこまでして、本当に何を隠していらっしゃるのでしょうね?(^^)?

お礼日時:2006/05/01 13:39

こんにちは。



ぱっとおもいついたのは、
掛け時計やテレビの裏側、おおきなビン(できれば有色のもの)の裏側、
クローゼットの裏側、靴箱のとびら?の裏側に、テープで貼り付ける。

ビニール製のフィルムケースに密閉して、観葉植物の鉢の中に埋めておく(水やりのときに確認)

ですー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

伝統的なへそくりの隠し場所ですね~
何年か前、クローゼット(建てつけ)の高い棚のところにお金が隠してあり(10万位)
こそっと使いました。
後日、父がオロオロして、母にへそくりがバレて、使われたのではないか、
と不安そうにしておりました。(私が2万位使った)

お礼日時:2006/05/01 13:34

(鍵の大きさにもよりますが・・・)



1)アルミフォイル(orラップ)類の筒の中

2)[電池併用タイプの]電気製品(電卓やラジカセ等)の乾電池スペース

等はどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乾電池スペースは、ナイスですね~
自分ひとりで考えても、同じ考えしか浮かばないのですよね。
訊いてみるものですね(笑)!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/05/01 00:15

私も大事な鍵、持ってるんです。


家計の財布ではなく、自分のお小遣い用の財布の
小銭入れに入れてます。あんまり隠すと忘れるし
大事だから身近・・・と言う感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凝った所に入れると忘れてしまうのですよね~
本当に!!
右往左往して泣きそうになったことが何度もあります。
ご回答ありがとうございました。(「経験者」というところが親しみを感じてしまいます^^)

お礼日時:2006/04/30 19:55

カーテンレールの上、背の高いタンスの上



自分の視線より上の場所にはあまり目が行かないものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに(^_^)!
高い場所は、そうそう覗かないですよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 14:40

こんにちは。


うちは洗濯機がバルコニーにあるので、洗濯機の背中にガムテープで貼ってあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実践的なご回答ありがとうございます(^^)
確かに洗濯機なんて、そうそう動かしませんよね!

お礼日時:2006/04/30 14:39

主婦でしょうか?と言うか、仮定して(勝手にゴメンナサイ!)



失礼ですが(?)ヌカ漬けは、お漬けになってますでしょうか??
もし漬けていたらその中はどうでしょうか?他の人は中々手を入れません(^^)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い案ですけど、主婦でもなく糠漬けもありません(^^)
すっごく良いアイデアですけど!!
愚弟(謙虚な言い方ではなく、本当の愚弟)から鍵を守り抜きたいのです。
似たような?案で、自分で洗濯洗剤の箱の中というのも考えたのですけど。。
後は、生理用タンポンの箱の中とか。。
シワの少ない滑らかな脳みそを絞って考えました。頭って使うと痛くなるのですね。
脳みそが筋肉痛になりました~

お礼日時:2006/04/30 01:09

鍵一本なら、肌身離さず持ち続けます。


(家族から守りたいだけなら、下手に隠さないほうが無難でしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今この瞬間身に付けています。
色々やりました。ブラの中に入れたり(クノイチみたい)。。
男性用の携帯の長~いストラップに付けて、首から下げたりもしました。
(別に貸金庫の鍵というわけでもないのですけどね^^?)

お礼日時:2006/04/29 23:37

私は着なくなってクローゼットに吊ったままになっているコート等のポケットの中に入れてます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっていました!
普段着ていない自分の外出着のポケットに。
これは実はかなり見つかりませんよ!(^o^)!
本当です。(よほどお節介な母親がいる場合は別ですけど)

お礼日時:2006/04/29 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!