プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は小説を書いているのですが、どうしても分からないことがあった為、質問しに来ました。
内容はタイトルの通りなのですが、集合住宅の部屋を借りた部屋主が25年帰ってこない場合、大家はその部屋をどうするのでしょう?帰ってくるのを待つのでしょうか?
部屋主は電話も繋がらず、親も親戚も友達も居らず、どこに行ったかも分からず、本当に生死不明とします。この場合、大家が捜索願いを出すのでしょうか?それとも出さないのでしょうか?

また、部屋主が帰って来なくなって25年後にいきなり『部屋主の遠い親戚だ』と言って鍵を借りに来た人がいたら、その人を大家はどうするのでしょうか?

質問が多くてすみません。調べても『大家がどうするか』は出て来ず、困っています。ただ単に私の調べ方が悪いだけかもしれませんが…
よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 補足が遅くなり、すみません。
    家賃は払っていません。完全に行方不明です。
    後もう一つ書き忘れていた、借りている人間の情報ですが、高校生くらいの少女です。彼女は家賃と学費を払う為にバイトをしていますが、そのバイト先にも学校にも来ていない、ということがわかっています。

    設定がシュールなのは承知の上です。主人公が記憶を失い、いつの間にか過去から現代にタイムスリップした人物なので…
    そんな主人公が、色々な人に協力してもらって、辿り着いた『自分の家』に入ろうとする場合、25年間放置された部屋がどうなっているのか気になったので質問しに来た次第です。
    また、“大家が鍵を貸すかどうか”という質問は『本当は自分が部屋主だが自信がないので遠い親戚と嘘をついている』という事になります。

      補足日時:2021/10/28 13:49
  • 皆様の回答を見ていると、『部屋は強制的に賃貸契約解除ができる』というのはわかったのですが、部屋にあった荷物については“法的に処分”と言う人もいれば“処分できないので保管”と言う人もいるのですが、ここは大家の判断なのでしょうか?

      補足日時:2021/10/28 14:27

A 回答 (13件中1~10件)

家賃が支払われている限り何もしませんが、長期不在が明白なら、警察と一緒に中に入って生存確認をします。


ですから25年も放置はありえません。
その時点で何も問題がないなら、家賃が支払われている限り特に何もしません。
更新は、契約内容はそのままで自動的に行われるので問題はありません。
家賃未払いが続くなら、生存確認の上、余裕のある大家なら、夜逃げ扱いで本人不在の強制執行等退去手続きをするでしょう。
ただし、荷物は勝手に処分できないので、保管料を掛けても保管しないとならないです。
余裕がないなら本人や関係者が現れるまで待ちます。

親戚が来たならこれ幸い。
滞納家賃は保証人ではないなら諦めますが、荷物は引き取ってもらいます。
鍵を渡すとなるのは、荷物の処分が決まってからでしょうね。
本人あるいは大家が把握している同居人以外に原則的に鍵は渡しません。

大家が入居者を探すなんて事は基本しませんが、世の中すべての大家が同じ行動を取ることはありません。

小説の中で、大家に捜索してもらいたいなら、大家と部屋主に個人的繋がりを持たせれば変にはならないと思いますけどね。
設定次第で、どうにでもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、では荷物は保管されるのですね。
ありがとうございます、勉強になります。

お礼日時:2021/10/28 14:03

>家賃は払っていません


だったら、25年も放置しないでしょ。www
半年ぐらいで、立ち退き通告などして、
処分できる。

ネタでも、小説でもいいんだけど、
25年放置は設定としても、ありえない話しだわ。

>25年間放置された部屋がどうなっているのか
家の中のものは、とっくに処分されてるし、
その家自体がないかもしれないし、
誰かが住んでるだけだろうね。

主人公が記憶喪失とか関係ないでしょ。
大家が普通の人、まともな人なら、
半年ぐらい滞納したら、手を打つ(処理する)だけのことだよ。
家主に連絡がつかないなら、さっさと処分するよ。
主人公が25年後に来たところで、別に何も起きない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。すみません無知で。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/03 14:17

賃貸契約は解除出来ますが、荷物については親族を探すなどの努力が必要です‼️

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2021/11/03 14:17

裁判所から死亡が認定されたら当然にして荷物は大家によって処分されることになる。

死亡認定が官報によって広告され、一定期間内に抗告が無かった場合は、部屋主はすべての利を失います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らく、25年内で既に死亡認定されますよね…であればもう荷物は残らない、帰ってきたとしても「もう無いよ」と言って問題ないという事ですね…
ありがとうございます。小説の流れや設定をもう少し練ってみます。

お礼日時:2021/10/28 16:05

>『部屋は強制的に賃貸契約解除ができる』


裁判しないと本来はできません。
一方的に大家が契約解除は法的に認められていません。
ちなみに音信不通や行方不明の手法的手続きは早く進みます。

荷物は個人の私物なので勝手に処分をしたら、相手から損害賠償請求されたら100%負けます。
ゴミ一つでも私物扱いなので、賠償請求できるのです。

実際は夜逃げ同然に逃げていったら勝手に処分もあり得ます。
ただ、法律上リスクを伴う訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。では、リスクを負いたくない場合は、何年でも保管する事があり得ると言うわけですね。ありがとうございます。参考になります!

お礼日時:2021/10/28 16:13

>補足


その設定は持ち家でなければ成立しません。

家賃を払っておらず保証人にも連絡が取れないのであれば、No.8さんもお書きのように、裁判所を通して賃貸借契約を解除するはずです。
賃貸経営はボランティアではありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。では25年前に部屋主が借りていた部屋は、25年後の現在はもう誰かの部屋になってるってわけですね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/28 14:21

小説にせよ、設定がシュール過ぎかと。



まず賃貸契約で、家賃滞納の有無など無関係に、賃貸契約の当事者双方が、25年も連絡や接触がないまま、その状態が放置されると言う状況が、まず起こり得ません。

どこかの時点(家賃滞納があれば、早くて1~2カ月。滞納無しでも、遅くて数年以内。)で、貸主は入居者が住んでいないことを察知し、契約解除や家財の処分に関する、行政上や法的な手続きに着手するでしょう。

なお行政上は、安否確認のため、警察立会のもと、入居者の部屋を確認したり、その後、捜索願いの提出までで、貸主では失踪届までは出来ません。
その先は、信頼関係の破綻を理由とした、賃貸契約解除の法的手続きに移行することになるでしょう。

法的手続きが完了した時点で、貸主と入居者の縁は切れます。

一方、仮にその状況が成立したとしても、入居者の親戚は、貸主に対し、何ら法的な権限を有していません。
すなわち、そもそも貸主は、親戚に応対する必要などないし、入居者の同意なく、鍵を貸すべきでもありません。

言い換えれば、賃貸契約の有無に関わらず、「貸主と親戚は無関係」なのです。
従い、親戚が貸主に対応を求めるのであれば、何らか条件設定が必要です。

たとえば「行方不明者の捜索の一環として、警察からの要請で、警察官が立ち合いのもと」など。
しかし・・それでも25年前の行方不明事件を、「現在に事件化して動く」と言うのが、かなり無理があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

賃貸契約解除を法的に出来るのですね。
なるほど、勉強になります。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/28 13:57

集合住宅の部屋を借りた部屋主が25年帰ってこない場合、


大家はその部屋をどうするのでしょう?
 ↑
家賃は未払いですよね。
保証人がいるはずですが、それは
どうなっています?
普通は
弁護士に相談して、契約を解除する
でしょう。



帰ってくるのを待つのでしょうか?
 ↑
普通は待たないです。
解除したのはよいが
荷物の整理に困る、という問題が
発生します。



部屋主は電話も繋がらず、親も親戚も友達も居らず、
どこに行ったかも分からず、本当に生死不明とします。
この場合、大家が捜索願いを出すのでしょうか?
それとも出さないのでしょうか?
  ↑
捜索願の正式名称は「家出人捜索願」ですが、2010年に施行された
「行方不明者発見活動に関する規則」により、
正式名称が「行方不明者届」に変更されました。

届け出が可能な人。
親権者
配偶者
後継人など親族や監護者
行方不明者の福祉に関する事務に従事する者
同居人
恋人
行方不明者の雇用人
行方不明者と親密な関係にある者



また、部屋主が帰って来なくなって25年後にいきなり
『部屋主の遠い親戚だ』と言って鍵を借りに来た人がいたら、
その人を大家はどうするのでしょうか?
 ↑
当事者や保証人以外の人間は
相手にする必要は一切ありません。
しかし、失踪宣告が出された場合は
相続の問題が発生します。
相続人がいない場合は、困ります。
弁護士と相談して、廃棄するなり家賃に
充当などすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、荷物は残らない、という事ですかね。また、捜索願い(行方不明者届)は大家は出せない、と。
ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2021/10/28 14:08

25年分の家賃を、契約毎の妥当な値上げも含めて払っていても、家主は、放置による物件劣化が著しくなるので、定期的に、入室、チェック、メンテをする権利はあります。



その25年内であれど、『部屋主の遠い親戚だ』と来ても、裁判所よりの委任決定書を持参しない限り、大家は相手にする必要も義務もありません。大家は冷たく、「わたしゃ、あんたを存じ上げていないです」で追っ払いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、完全放置、というわけでは無いのですね。完全に『大家は入室やメンテをしない』と勝手に思い込んでいたので、驚きました。まあ確かに売り物を放置するわけないですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/28 14:13

裁判所に死亡を認定してもらうんじゃなかったかな。

失踪宣告による死亡認定だっけ。審査を請求する手続で利害関係者に認められている権利。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。その結果、荷物や部屋がどうなるのか知りたかったのですが…まあともあれ、回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/10/28 14:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!