プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3年前に正社員をしながら副収入を得ていました。
期間は3ヶ月ほど、金額は50万ほどです。
副収入は無申告だったのですが、色々知るうちに無申告はヤバいと理解し、税務署へ相談。修正申告をするようにと言われました。
ナイトワーク系なので支払調書や源泉もなく、通帳の記録もありません。
税務署へ説明し、自己申告で可となりました。当時の本業の会社へ事情を話し、3年前の源泉徴収票を送ってもらうことになりました。届き次第、修正申告に行くつもりですが、確定申告自体が初めてで全くわかりません。
副業の方は雑所得に書いてと税務署では言われました。
当時の源泉徴収票の「支払い金額」「社会保険料」「保険料の控除額」等を確定申告書に書き、修正申告分として副収入を「雑 その他」の箇所に書けばいいのでしょうか?
確定申告の場合本来は添付資料として保険料控除関係書類が必要ですが、3年前に会社へ提出して年末調整自体は終わっているので、計算済の金額が源泉徴収票に記載されているはず…それを書き写せば大丈夫、であっていますか?
この場合支払うのは、副収入にかかる所得税と、住民税の差額分(計算したら2万円前後でした)になるのでしょうか?仮に重加算税等になった場合、自己申告した場合はいくらか軽くなるとあったのですが本当ですか?
色々きいてすみません。
ご回答よろしくおねがいいたします。

A 回答 (4件)

>副業50万の場合は乙欄での所得税計算になりますよね…



給与所得でなく雑所得と税務署で言われたのでしょう。
甲欄も乙欄も関係ないですよ。

甲欄とか乙欄というのは、サラリーマンの給与に限って所得税を前払 (源泉徴収) させられるときの話です。
それも、年末調整または確定申告で前払は精算されますので、1 年が終われば納税額は同じになるのです。

雑所得には、原則として所得税の前払はありません。
ただ、雑所得でも特定の業種・職種では前払させられるものもありますが、もしそうだとしても最終的には同じになります。

とにかく
「給与所得控除後の金額」に申告漏れ雑所得の 50万を足した
数字で #2260から税率を調べ、50万をかけ算すれば所得税の追納分になります。

延滞税や無申告加算税は #2024 を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

色々ありがとうございます!
落ち着いて、やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/30 18:35

一つ書き忘れました。



所得税は累進課税です。
本業の源泉徴収票
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
で「給与所得控除後の金額」に申告漏れ雑所得の 50万を足して、税率区分が 1 段階上がると、本業の方も高い税率になり差額分が追納となります。

50万足すことによって 195万、330万、695万 (以下略) をまたぐことがなければ、本業分の追納まではありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

住民税は 10% 固定税率なのでこの件は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
訊いてばかりで申し訳ございません。
副業50万の場合は乙欄での所得税計算になりますよね。その場合の所得税と3年分の滞納金…どのくらいになりますか?いま頂いたURLで計算中なのですが…
何度も申し訳ございません。

お礼日時:2021/11/30 18:17

確定申告の時期まで少しありますが,,,


納税の義務が国民に有ることについて、そこまで真摯に考えられて居ることに驚きました。

具体的に記載については税務署職員に聞きながら進めるしか 方法はないでしょう。
ここで、回答者さんからの返事を鵜呑みにしては、なんども足を運ぶことに成りかねませんよ。

税務署がわにしてみれば、申告のあった事案には、納税が完了するまで見届ける義務が あちらにも有りますので,,,
質問者さんが 電話代、交通費、時間を費やそうが関係ないわけです。

当該、税務署窓口へ相談をすべきです。出きれば 同じ担当者 その場で納税が一番です。
    • good
    • 0

>修正申告をするようにと言われました…


>届き次第、修正申告に行くつもりです…

その年に、50万の副収入以外の事由で確定申告をしたのですか。
確定申告など全くしていない、年末調整だけだったのなら、「修正申告」ではなくただの「確定申告」、強いていうなら「期限後申告」です。

揚げ足取りではありません。
修正申告か普通の確定申告かで、使用する用紙が違いますのでご忠告申し上げておきます。

3年前というと平成29年ですか。
29年だとして、ただの確定申告 (期限後申告)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
修正申告
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …

>年末調整自体は終わっているので、計算済の金額が源泉徴収票に記載されているはず…それを書き写せば…

でよいです。

>副収入にかかる所得税と、住民税の差額分…

・利息分としての延滞税
・ペナルティとしての無申告加算税 or 過少申告加算税
が、所得税、住民税ともに加わります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>仮に重加算税等になった場合…

素直に税務署へ出向いているのですから、重加算税までは科せられません。
大丈夫です。

>自己申告した場合はいくらか軽くなると…

「期限後申告」で無申告加算税が免除されるのは、法定申告期限から 1 ヶ月以内の自主申告のみで、3 年も経ってからは虫がよすぎます。

(注) 本当に「修正申告」で過少申告加算税の対象なら、法定申告期限から 1 ヶ月以内の期限はない。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!仰る通り、「修正申告」ではなかったです。該当年は会社員だったので、年末調整のみです。期限後の確定申告をすることになります。
延滞税もありますよね…ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/30 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!