アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください!
今回やっと自分の店舗(飲食店)を開業することになり、開業計画書作りの時点で行き詰まりました。

自己資金 8000000
借り入れ 5000000
店舗テナント 鉄筋造2階建(2F)65m2
 
工事見積もりは
仮設工事   431547     
木材料 515280
建材料 515280
木工事 2101000 
内装工事 781460
建具工事 119000
塗装工事 160000
板金工事 380000
電気工事 850000
換気扇工事 510000
照明器具 400000
水道工事 816216
ガス工事 230000
諸経費 300000
小計 8109783
値引 -609783
合計 7500000
税      375000
合計 7875000円
家具工事(いす・テーブル) 1050000円

このような条件でした、問題は合計金額の減価償却耐用年数がわかりませんでした。個別に分類もできる様ですが自分の調べた年数にじしんがありません。
~自己流~
合計にかかる年数20年(7875000)
家具      5年
電気      15年
このぐらいでよいのかと・・・・・

A 回答 (2件)

耐用年数に関しての本が各種出ていますので、それで確認されるのが良いと思います。

HPだけですとそのHPによって精緻さに差が出てしまうので。
以下は、インターネット書店での検索結果です。
http://www.7andy.jp/books/business_and_economy/a …
実際には、近くの大き目の書店(できればビジネス街)に行って、自分にとって見やすいものを探すほうが良いと思います。
これは、私が前職で会計のプロを雇って、彼が持っていた耐用年数一覧を見せてもらって初めて理解したことです。こればかりは、本の方が良いようです。
    • good
    • 0

建物の本体と、内装工事は分類したほうが得策です。

ガス設備、換気扇設備、照明器具については、器具備品として償却できる可能性があります。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/hagiwarakaikei/techo/ …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!