dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日インターネットエクスプローラ5.2を起動した
ところ、トップ画面の途中ぐらいで止まってしまい、
ブラウザがみれません。
ずっと放っておいても、虹色のグルグル?がでてきてしまいます。
その後は強制終了をするしか方法しかないのです。

接続が悪いのかと調べたところ、メールは通常に受信できるし、接続に問題はありませんでした。
次にバージョンアップする前のOS9.2のクラシック環境で立ち上げ、そこのエクスプローラ5.0を起動したところ、通常にエクスプローラを閲覧することができました。

しかし、また0S10.2(エクスプローラ5.2)の環境に戻して立ち上げるとまた同じような症状になってしまいます。

通常にもとの環境で閲覧するにはどういった対策をすればよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

同様の質問がありましたので参考にしてみてください。



参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2162105
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答下さりましてありがとうございます。

エクスプローラのトップ画面は私もアップルに設定しておりました。
替えようと試みましたが、トップ画面を替えるにはエクスプローラを立ち上げて、そこの環境設定を替えないと駄目ですよね?私の場合、立ち上げてから設定を替えても途中で止まってしましまして、無効となってしまいます。
立ち上げる前に設定する方法がありますでしょうか?

もう1つの方法(エクスプローラをデスクトップにもってくる)は駄目なようでした。

エクスプローラ以外にもネットを閲覧できるモノを配付しているところがありましたら御伝授下さいませ。
知識不足で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

お礼日時:2006/05/21 08:30

>エクスプローラ以外にもネットを閲覧できるモノを配付しているところがありましたら御伝授下さいませ。



Firefoxをお薦めします。

参考URL:http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/?r …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/14 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!