
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
毎日顔を洗うところが汚いと気持ちが悪いものですね。
さて、1番の方も仰っていますが、貴方もその家に住んでいる以上、汚いと気づいたら貴方が綺麗に掃除しても何も不思議な事ではありませんよ。
ドラッグストアやスーパーに行くと「激落ちくん」という白いメラミンスポンジがあると思います(勿論他社のものでもOK)
それで、洗面台及びその付近(蛇口、蛇口周り)をゴシゴシしてみてください。面白いように綺麗になりますよ。(ドンドン小さくなっていきますから、多めに用意)
また、洗面台の近くに、毎使用後拭けるように小さくきった古タオルなど置いておくと良いでしょう。
壁紙が剥がれた所は、下手に上から張ると余計に湿気が溜まってしまうかもしれませんから、ご家族に相談されて策を講じてください。
先ずは貴方が綺麗にして、皆さんに「汚したら拭くように」と呼びかけましょう。(自分で綺麗にすると、掃除の大変さがよく解るものです)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/11 11:50
ペコママさんすごいですね。
この手の質問するとかなりの確率で登場してくださるのですが。^^
激落ちくん買って見ます。
家族に協力を求めます。
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
3です。
お礼頂き恐縮です。
主婦歴の長い私にある知識と言えば、家事全般、冠婚葬祭、PTA関連程度のもですし、元来の世話好き(お節介とも言う)が嵩じての同ジャンルでの登場・・・となっているだけです。
(ベテラン主婦ならどなたも知っている事ばかりを嬉しがってコメントしてるだけのことです。)
さて、私の独身時代の実家も家族皆働きに出ていたという事もあって、あまり綺麗ではありませんでした。特に、私がお風呂場や洗面所、台所などの水回りが汚いのが嫌で、よく文句を言いながら磨いていた事が多々ありました。
その様な事から、質問者様の心情が他人事で無いように思われたこともあり、回答した次第です。
蛇足ですが、風水などでは水回りの清潔を保つ事が健康へ繋がるように言われてますね。
清潔のため、健康の為お掃除頑張って!!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/11 20:23
うちの母も主婦ですが、全然知識なさそうですよ(汗
水周りがやはり不潔なので、なんとかします。紹介さてくださった物で。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
21歳、女です。
私も同じ気持ちです。
家族が余り気を使わないんですよね~めんどくさがり屋で。
黄ばみ、壁にはカビ。
1度、なんとなく家族にお話してみてはどうでしょうか??
「なんか汚くない??気にならない??」
とかって…。
私は、余りに気になるとお掃除します。
天気のいい日に、窓を開けたりして風通しを良くしたりします!
壁のカビを取るとなると、かなりの時間と労力を要しますが…
濡れたタオルでカビを拭くのは絶対にしちゃダメみたいです。
カビを拭く場合は、乾いたタオルで。が鉄則のようです。
(テレビでやってました!当たり前かな…?笑)
やっぱり、風通しを良くしたり、まめに換気扇を回したり、
今だとカビやぬめりや汚れを予防する、スプレー(?)ミスト(?)
が販売されていますよ!
家の方がしてくれるのを待っても、その分カビが増えるだけです!
将来、家を出る予定なら、練習と思い掃除してみてはどうですか??
私もそうしていますから!
最初は色々小言(?)みたいなこと言われましたが、
汚れはイヤなので、暇があればお風呂掃除などは自分からしてます!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/11 13:20
話して素直にうんという家族ならいいのですがね。
カビは乾いたタオル・・・知りませんでした!
これから掃除します。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タオルのぬめりを取りたい
-
カビキラー、犬への影響
-
洗い桶の黒ずみ
-
洗濯洗剤や柔軟剤シャンプー等...
-
風呂場に発生した黒かび
-
風呂入ったあとは毎日濡れたの...
-
妊娠中のカビキラー
-
お風呂に入ると咳が止まりませ...
-
お風呂のカビハイターの使用量
-
カビキラーの用途
-
お風呂場の天井の掃除方法は?
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
オナホール 長期放置
-
お風呂 精液 排水溝を掃除する...
-
16歳女です、6歳上の兄のおちん...
-
お湯の温度を温度計を使わない...
-
窓なし、換気扇なしの浴室での...
-
友達の家に泊まる時ってお風呂...
-
夏場シャワーだけで久しぶりに...
-
流しそうめん用*そうめんの茹...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯洗剤や柔軟剤シャンプー等...
-
タオルのぬめりを取りたい
-
洗い桶の黒ずみ
-
カビキラー、犬への影響
-
酸素系漂白剤で壁紙の黒カビは...
-
お風呂マットのカビ取り
-
お風呂に入ると咳が止まりませ...
-
お風呂のカビハイターの使用量
-
お風呂内の手すり(ゴム?樹脂...
-
お風呂場の天井の掃除方法は?
-
ユニットバスでのカビキラーの使用
-
お風呂の掃除について。 お風呂...
-
3年ほど使っていない部屋の砂壁...
-
風呂場に発生した黒かび
-
台所の流しにカビが・・・
-
浴室タイル目地が赤茶色に変色
-
カビキラーは スプレーした場所...
-
風呂の天井に茶色い点々が・・・
-
お風呂場のカビや水アカについて
-
カビキラーより毒性の弱いカビ...
おすすめ情報