プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
現状の接続は、Bフレッツ マンション
RT200KI → 無線LANルータ(WN-AG/BBR-S)ブリッジ接続→ PCカード(WN-AG/CB)です。
以前、ADSLの12M時代から上記のRT200KIの替わりにADSLモデムの構成で無線LANを構築しておりました。
当時は、回線速度も遅かったのですが、現在と同じ場所で常時2M程度の速度で接続できていた為、気にもしませんでしたが、
フレッツに乗り換えて以来、非常に不安定になりました。
以前と同じ場所、同じ環境なのに、電波強度が特に不安定です。
ドライバーのバージョンアップや通信規格(11a,11g)、チャネル等いろいろ変えて試してみましたが、不安定さは変わりません。
【質問1】
このような場合、電波を不安定にさせる要素として考えられることがありますでしょうか。
(自宅内の環境変化はありませんが、自宅外の変化はわかりません)
(ルータ直に有線で接続した場合は、50Mぐらい出ています)
【質問2】
もし、上記IO製品以下を買い換えるとしたら、お勧め商品などお教えいただければ有難いです。(電波の強いもの)
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

近くだとちゃんと速度が出るということは,それなりに動いているようですね。


Bフレッツにしてからそうなったとすると,RT200KIと無線ルータの干渉が問題かも知れません。RTと無線ルータの距離を離してみたらいかがでしょうか? RTと無線ルータ間はLANケーブルだと思いますので,距離を離しても問題ありません。
あとは,なんらかの原因で内部のアンテナがちゃんと動作していない可能性もあります。
あと,54Mの無線LANは最高でも25Mくらいしか出ませんので,有線なみの50Mは期待しないほうが良いですよ。

この回答への補足

こんにちは。
RT200KIと無線ルータとの間を離してやってみました。
多少は改善されたようです。(電波強度40~55)
でも離したことで、自室までの見通しも良くなったので、干渉の問題なのか、やはり環境の問題で電波が微弱なのかはっきりしないところもあります。
いずれにせよ、これが限界のようです。
ご回答くださった皆様方、本当にありがとうございました。

補足日時:2006/06/13 16:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。RT200KIと無線ルータの距離は場所の問題でぴったりくっついています。
明日、離してやってみることにします。

お礼日時:2006/06/13 00:35

1の者ですが、


PCカード側のネットワーク接続のプロパティで、
[認証]→[このネットワークでIEEE802.1X認証を有効にする]の設定項目がある画面が出せて、もしチェックが入っているようでしたら、チェックをはずしてください。
接続・切断が定期的に繰り返すようでしたら、これが原因かもしれません。
それと、負荷がかかっておかしくなるのではとのご質問ですが、(この機種ではありませんが)兄弟機では熱暴走するような挙動をするモデルが幾つかありました。接続と切断が繰り返し、電波強度が上がったり無くなったりと不安定な現象を起こします。以前にたまたま立て続けに出くわして印象に残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびすみません。
ネットワーク接続で、ワイヤレスネットワーク接続→右クリック→プロパティを見ましたが、[認証]→[このネットワークでIEEE802.1X認証を有効にする]の設定項目は発見できませんでした。
見るところが違いますか??

お礼日時:2006/06/12 16:58

無線ルータをブリッジではなくDHCPをOFFにしてアクセスポイントとして使用してみてください。


あとは、チャンネル設定があるのであれば変更してみるのも手です。
試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ごめんなさい。あまり詳しくないものでブリッジ接続だと思い込んでいましたが、アクセスポイントとして使用しているようです。
以前ルータとして使用していた時の設定の何処を変更したかと言うと、
(1)IPアドレスをRT200KIとダブらないように固定
(2)DHCP機能 無効
でした。


チャネル変更は、11g、と11aといろいろ試しましたが、同じでした。

お礼日時:2006/06/12 15:25

以前はPCとアクセスポイント間は54Mbpsで接続してたのでしょうか?


それとも2Mbps接続だったのでしょうか?
後者であればもともと安定してたとはいえない気がします。
通信の見通しはいかがですか?11aモードだと、障害物があるとかなり影響を受けます。
マンションだと構造に鋼材が入ってる部屋間も影響が大きいです。
それと逆に、近接世帯との電波干渉の可能性もあります。参考URLにバッファローが無償提供してる無線LANモニターソフトを紹介していますので、PCカードが対応してるようでしたら、調査してみると原因が見えるかもしれません。

私個人は、WN-G54/BBRとこれに近い数モデルでの欠陥で痛い目にあったことが度々あるので、このシリーズには良い印象を持っていないのですが、
ファームウェアを上げてみるのは試したでしょうか?
IOのはこれで接続不良が改善する機種があります。

参考URL:http://buffalo.jp/b-net/wireless/wl_products/air …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご説明が悪かったようです。2MBというのは、Gyao等で測定した当時の速度です。当時のルーターとの接続速度は、常時ではありませんが、54MBで接続できていました。(IO-DATAクイックコネクトで測定)
ところが、現在は、接続速度1M~2M、一瞬12Mが最高です。電波強度は、当時60%平均、今は10%から30%をうろうろ。グラフを見ていてもとにかく不安定で、時々切れて再検索しています。
このお礼は、アクセスポイントの側で打っていますが、電波強度ほぼ100%、接続速度54MBで安定、リンク品質100%とまったく問題なしです。
やはり距離(設置場所まで6~7m、途中ドア有)、や障害物の問題のような気がします。
もともと距離の延長や(延長していませんが)、障害物に弱い機種だったのかもしれません。
この無線ルーターは、Bフレッツ対応との事ですが、
回線速度が、何十倍も上がって処理仕切れなくなることはないのでしょうか?
すいません。素人質問で。
※ご紹介いただいた無線LANモニターソフト試してみます。
※ルータのファームウエアは最新です。

お礼日時:2006/06/12 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!