dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく美容室等で使っているドライヤーは、
風力が強く立ち上がりもよく、またエアリーな
雰囲気というのでしょうか、ふっくらとも、
シャープにもセットすることができますよね。

また市販のものでも風力が強く、
美容室のドライヤーと同じようにセットできるものも
ありますよね(元々美容室で市販のものを使っているところもあるのでしょうが)。

こういった風力の強いドライヤーは購入時どういうところを見分ければよいのでしょうか?1200Wというのが一番強そうに素人的には思ったのですが、店頭で見ると安いのも高いのもほぼ同じ1200Wでした。
やはり、ドライヤーの大きさ、値段等で比較するのでしょうか?美容師さん等、選び方についてお詳しいかた、いらっしゃいましたらご教授くださいませ。

A 回答 (2件)

1200Wが2本あります。



それまで使っていたものが壊れて買った1本目。
風の温度がかなり高く、手がやけどしそうで、休み休みでないとつかえませんでした。
また「大風量」と書かれているにも関わらず、どこが?という位、風量が弱いものでした。
そのせいで時間もかかるし、いまいちボンバーな感じに。

しょうがなく、2本目。
1本目よりかなり風量強く、温度低めです。
空気を吸入するする部分(メッシュ)が広いからだと思います。

でも正直言って、壊れたドライヤーはもっと風量が強かった感覚があるので、それでも少し不満は残ります。
捨てる前にメーカーとか品番を確認しておけばよかった。
(業務用ではなく、普通に量販店で売っていた物でした)
    • good
    • 0

ドライヤーですが、ワット数(w)判断で、良いです。


>やはり、ドライヤーの大きさ、値段等で比較するのでしょうか?
サイズの大きい物の方が、性能が安定しているかもしれません。

1200wあれば、じゅうぶんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事