
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私はグリーンアドバイザーと、毒劇物取扱者の資格を持っています。
前の職場で手当が付いたので。毒劇物は毒劇物指定の農薬を販売するのに必要なのです。
今は手当てもないですし、仕事をする上でとても役に立った、ということはないですが、転職する時は役立つかもしれません(^^;
私は接客業なので、資格があると自信を持って対応できる気がします。
前に取ろうかなと思ってたのは、造園の施工管理士。途中で挫折しましたが。
No.3
- 回答日時:
園芸療法はご存知ですか?
障害を持った方、お年寄り、などを対象として園芸活動を通して、身体機能の回復をはかったり、楽しい気持ちになってもらうなどの目的で行われているものです。
今は老人ホームに入居されているお年寄りが土に触れることで、実は昔農業をやっていてねー、懐かしいわーなど笑顔で話をして下さったりするわけです。
イギリスでは園芸療法士の資格もあり、日本よりも認知度も高いし、進んでいます。
園芸療法の枠を広げたものが園芸福祉ですが、日本でもこれから向上していく分野だと思います。
販売などのお客様と接するお仕事でしたら役に立つかもしれませんね。
全くの蛇足ですが、映画お好きでしたら「グリーンフィンガーズ」は参考になります。これも「園芸福祉」だと思います。
http://www.gaga.ne.jp/greenfingers/index.html
No.2
- 回答日時:
東京農業大学の前学長である進士先生が理事長のNPO法人日本園芸福祉普及協会の資格です。
下記URLに活動内容が載っています。具体的にどのような園芸関係の仕事なのかにも拠りますが、ビジネスに直結するものではありません。しかし、今後の園芸には無くてはならない視点ではあると思います。
参考URL:http://www.engeifukusi.com/
No.1
- 回答日時:
植物の播種から収穫までに関わる中で、生き甲斐や健康回復等をサポートしていくみたいですが、民間資格らしいです。
持っていないより、持っていた方が仕事の幅は広がると思います。園芸関係といっても範囲は広いですが、おすすめはフラワーアレンジメントの資格らしいです。参考URL:http://www.takano.okayama-c.ed.jp/gakka/h/therap …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 社会福祉士の資格取得を目指しています。 社会福祉士の資格を取られた方は、資格を取る前はどんな仕事に就 1 2023/06/09 20:07
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護の仕事をしているのですが今後、福祉介護関係の仕事に就かなかったとしても介護福祉士の資格は取ってお 2 2022/07/21 08:57
- ガーデニング・家庭菜園 園芸三脚vs脚立 2 2023/01/21 11:52
- 学校 将来について 1 2023/08/22 10:29
- その他(職業・資格) 国家資格をとってその資格に関係のない仕事をするのはもったいないですか? 資格は社会福祉士です。 もち 4 2023/07/17 18:25
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 実務者研修を取るタイミングについて 1 2023/02/23 18:30
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 人事・法務・広報 事例報告をするのに、本人同意は必ず必要ですか? 福祉関係の仕事をしています。 会議と研修にて事例報告 5 2023/01/16 22:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全然しゃべらない人
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分から動かない派遣の子
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
パソコンのできない人の代わり...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
好きな女性を無視(関わらない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報