dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近川原で超気持ち悪い生き物(ヒラタドロムシやヒル)と遭遇したのですが、見慣れていないためか、いい歳した男にも関わらずどうしても気持ち悪くて水からすぐに上がってしまいました(笑)どうしても軟体生物?と細長い生き物(ヒル、ヘビなど)、ムカデや毛虫類は特に苦手です。これって一般的に嫌われている生き物だと思うのですが、平気な方っているのでしょうか?もしも自分だけだったら何だか情けない様な気がして…。そこで皆さんの苦手な生き物を教えて下さい。あとそれらの気持ち悪くて逃げたくなるような生き物に遭遇したらどうしますか?(片っ端から強力殺虫剤などで退治したい気もするが、やっぱり自分は逃げます…笑)慣れる方法とかアドバイスなどがあればお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

ヘビとかトカゲ(イグアナみたいな種類)は好きではありませんがわりと平気です。


でも虫は蚊でも大嫌いです。
TVのCMで蝶が大写しになるのを観たときは卒倒しそうになりました。
スポンサ-の気がしれません。
なので、ゴキブリとりのCMもやめてくれ~と叫びたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蚊は最悪ですよね!!血を吸って生きている生き物の気が知れません…。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 19:35

逃げる! とにかく逃げる!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 19:29

私は昆虫も軟体生物もダメですねぇ。


ゴキブリとかムカデとか毛虫とか家に出てくる虫は最も嫌いですね。
逃げたくなる生き物といえば恥ずかしい思い出があります。
道端に何故かヘビがいたんですよ。見た瞬間に叫びながら走り逃げました。今、思い出すと恥ずかしい(笑)

私も逃げちゃいますよ。
殺虫剤をかけると飛んできそうで怖いです^^;
しかも、もし殺したとしても触れないし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりchiko1972さんと同じように自分もそれらが大嫌いです!!ヘビも急に目の前に現れると半端なく混乱します(笑)特にカラフルな色は見ただけで失神しそうになります。しかも無毒ならまだしも、中には毒をもったヘビが日本にもいるということで余計に怯えてしまいます。いなくなって欲しいな… ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 15:40

一般的にはそれらは忌み嫌われていると思います。


私も好んで近づいたりはしません。(否、逃げるかな。)

私の会社の女性で両生類や爬虫類、毒々しいカエルとか蛇、トカゲ類は「可愛い可愛い」と言うのですがその辺の虫はちょっとでも姿を見かけるとギャーギャー言って怖がります。
私としてはどちらも怖いと云うのなら解らないでもないのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり嫌な生き物ですよね!!人によっては平気という方もいるかもしれませんが、自分から見たらそういう人は異常?としか思えません。ただ単に自分が見慣れていないだけかもしれないですが…。しかしそういう嫌われる生き物には共通するものがありそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/26 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!