dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問のタイトルのとおりですが、方法がよくわか りません。Drag Drop とMedia P、Quik Time P、ではできませんか。フリーソフトがあればどなたか教えてください。

A 回答 (4件)

Drag Dropを使ってないので良く分からないところもあるのですが、コメントから察するにDVD-VIDEO形式で保存されているのではないでしょうか。

だとすれば、オーサリングソフトで読み込んで、不要な部分をカットして、DVD作成という手順になります。

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20. …

体験版が14日間無料で使えます。

参考URL:http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda20. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やってみます。

お礼日時:2006/07/11 17:37

#1です。



では、DVDをまずPCに挿入してください。
そしたらDVDの中身を開く。(ウィンド出てきて動作を選択するなら「フォルダを開く」を選んでください)
開いたら目的のフォルダーを選択。(ファイル名青くなる状態)
右クリックでコピーとクリック。

あとは好きな場所に行き(例えばデスクトップとか、マイドキュメント)そこで右クリック→貼り付け。
これでDVD→PCまでできました。

ところでいまさらですが質問者様はDVDに保存したことありますよね?^^;
あるならお手持ちのソフトで焼いてください。

また何かあれば補足ください。

この回答への補足

たびたび回答ありがとうございます。小生の今のDVDは3つのフォルダーにわけれて保存されています(テレビドキメント30分もの3本を3日間にてPCに保存し一度にDrag Drop にてDVD1枚に保存しました。)そのためか再生のとき3つのフォルルダーの最初をクリックしておけば連続3つとも再生します。目的の2つ目を選択すれば3つ目も自動再生します。2つ目の目的のものだけを選択しコピーしたいのですけれど。ようするに目的のフォルダーが選択できません。よろしくご教授願います。

補足日時:2006/07/07 16:08
    • good
    • 0

DVD→DVD この図式にしたいのでしょうか?オンザフライてやつ?


そのためにはドライブが二つ着いている必要がありますが?
No.1 KOBBBさんのは、DVD→PC→DVDてことになります。
手っ取り早いのはDVD→PC→DVDでしょうか?
ドライブ一つでいいですしね。

参考URL:http://www.altech-ads.com/product/10001005.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございました。PCにいったんコピーしからDVDにしょうとおもうのですが、PCにコピーするほうほうがわkりません。PCはXPです。

お礼日時:2006/07/07 14:32

そのフォルダーをPCにいったんコピーして


それを焼くのはだめなんですか?

この回答への補足

早速回答ありがとうございました。
初歩的なことで、もうしわけございませんが、そのフォルダーをPCにコピーするほうほうがわかりません。よろしくご指導ください。
PCはXPです。宜しく。

補足日時:2006/07/07 14:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!