アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の家の向かいには幼稚園があります。
先日、母と買い物に行くため外に出た時、幼稚園から帰る親子の子供が
母に「おい!ブタ!どけ!じゃまだ!」とカバンを(母のおしりに)パンパン当てました。
母は子供に「そんな失礼なことを人に言ってはいけませんよ」と諭しましたが子供が「ブータ!ブータ!ブータ!」と言って止めなかったため
「コラ!やめなさい!」と大きな声で怒りました。

すると隣で、カバンでおしりを叩いていたことを笑って見ていた子供の母親が
「こんな小さい子供なんですよ!遊びだとわかるでしょう!そんな本気で怒るなんて信じられない!なんて下品な人!」と声を荒げて去っていきました。

その後その母親が幼稚園で「向かいの家のおばさんは品がなく頭がおかしい」と言いふらしているということを近所の人から聞きました。
確かにその幼稚園で送り迎えに来る母親の人が家の方を見てコソコソ言っている様子があり嫌な気分がしていました。
気にしないようにしてきましたが思い出したら少し腹立たしく思ってしまいます。

やはり今の時代は子供をよその大人が叱るという行為は受け入れられないことなのでしょうか。
子供をお持ちの方、またそうでない方も、幅広いご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (16件中1~10件)

ずいぶんな話ですね。



私は子供はまだいませんが、早く欲しいな、と思っているママ予備軍です。
世間一般ではそんな子供の育て方がまかり通っているんでしょうか?私も不安になります。
幼稚園といえばいいことも悪いこともわかる時期であり、人に酷いことを言って中傷するのは、もう悪いこであると悟っているはずです。

それを遊びだから怒ることはないというお母さんは、他人に迷惑をかけてもわからない社会性の皆無な子供を作りたいのでしょうか?

わずか生まれてから2年ほどの間に、子供はどこまでしていいのか判断できる機能をだんだんわかってきます。人をけなしたり、ぶったりすると今まで遊んでたお友達との遊びをお母さんにストップされたり、そういうことは地域とか全体の教育ですよね。
どの大人に聞いても、同じ常識を持っていると思えばお子さんも疑問や不信感がなくなるはずです。

質問者さんのお母さんに失礼なことを言った子は
きっといつかは人にそんなことを言うのは
常識では認められないのがわかると思います。
そうなったら、自分が好き勝手にできないのは非常につらいし、お母さんとの仲もしっくりこなくなると思います。

きちんとした幼稚園なら、先生からの児童心理や何かをちゃんと考えて指導するようにお母さん達に通告しなければいけないですよね。

地域ぐるみでよい子を育てるのは間違ってません。
それだけ人と人の関わりが希薄になってるのでしょうか?多分その子のお母さんはお子さんが言われたことが自分のプライドごと傷つけたように見えたのかもしれませんが、そういう環境に育てられる子供の本当の不幸がわかってないと思います。

幼稚園でそんなことを他人に言うのは、かなり甘えた育て方をしているように思います。
質問者さんは間違ってませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

世間一般ではそんなことないと思うのでご安心ください(^_^;)
ですが、そういうことがごく稀ではなくなってきているようです。

子供もますます減少し、現在では地域のつながりというのが
ほとんどなくなってきましたね。
こういう時代だからこそ、もっと地域の連携を高め
地域が一丸となって子供の教育を手助けしていかなければ
ならないのではないかと思います。

子供を可愛がることの意味が履き違えられているのでしょうか。
また、怒る時は褒める時は褒める。そのメリハリが今はできなく
なってきているのでしょうか。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 21:05

最近の子どもはひどいものです。


学力の低下が云々されていますが、はっきり知能が落ちています。
その子どもたちを育てている親達のレベルの低下が目立ちます。
自分勝手・わがまま・非常識…
かつて、子どもは家庭と学校と地域で育てました。
家庭と学校に希望はあるでしょうか。そして地域は…?
教育の予算を削るようになってから、この国はおかしくなったように思います。
しかし、いつの時代も、子どもはこの国の希望です。
あきらめて”スルー”するか、しんどくても叱り続けるか、悩みますね。

この回答への補足

これで締め切らさせて頂きます。
皆さんありがとうございました。

補足日時:2006/07/09 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

家庭と学校と地域の連携。
まったく同感です。
どれがというよりもすべて希薄になってしまっているので
しょうね。

本当に悩ましい問題です。

高齢化社会の問題とともにもっと政府が主導して
教育のあり方を1から見直していかなければいけない
と思います。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 21:54

なんかドランクドラゴンのコントみたいな話だな。


相手の暴言を理路整然と諭していたはずが
あまりの暴言に耐え切れず自分の方が切れて
相手を殴るってオチなんだけど。

他人の子供を叱っても良いと思うよ。
でもそれは子供の叱り方を知ってる大人だけ。
ガキの悪さについ怒っちゃんだろ、あんたの母ちゃん。
そりゃダメよ。
自分の子供が怒られて黙ってる親は居ないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>自分の子供が怒られて黙ってる親は居ないよ。

意味もなく怒ったわけではありませんから
子供の親御さんには「なぜ怒られてしまったのか」
ということを考えて欲しかったなと思います(^_^;)

違ったご意見、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/09 21:49

20代前半で子供欲しいなと思ってる主婦です。



質問者さんと若干違うのですが、私が中学生の頃に仲良くなった子がいたのですが、その子のお家(市営住宅の最上階に住んでました)にお邪魔した際、その子と弟さんがドンドンと部屋で飛び跳ね出したので階下のお宅に迷惑だと思い、注意したら、その日の夜にその子の母親から電話があり「うちの子に何言った?ここはうちなんだからうちの子が何しても怒るのは筋違い」と言われましたね。

最近の大人も、その子供にも「一般的な常識」というものが備わっていないから、「自分さえ良ければ他人はどうでも」という結果に至ってるのでは。と思います。

他人に叱られて、これはいけない事と教わる事も今の世の中は必要な教育ではないでしょうか。
親が我が子可愛さに甘やかすから、駄目な事と良い事の区別もついておらず、犯罪を犯したり等を平気でできるんでしょうね。

質問者さんは正しい事をしたのですから、幼稚園に苦情及び、その親に謝罪してもらうべきなのでは。
親の背中を見て子供が育つんですから、もっときちんとしてもらいたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

izayoituki様の体験談、興味深く拝見いたしました。
「自分さえ良ければ他人はどうでも」確かにその考え方が
根底にあることが原因だと思います。

私の子供の時は、地域の人も教師も、そして親もよく
怒ってくれたものです。

親の背中を見て育つ…怒られず育った子供も
きっと子供を怒れない大人になってしまうんでしょうね。
そういった連鎖は何か悲しい気がしますね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 21:36

子供がした事全てが許せるものではありませんよね!



これからも叱りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

叱ることのないように、何事もなければいいですね(^_^)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 21:26

その子の親も、笑ってみていた子の親も、スットコドッコイです。


特別なスットコドッコイは滅多にいませんから気になさらないように。
よその子でも、悪い事をしたら叱ってOKです。

私だったら叩いていたかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

>よその子でも、悪い事をしたら叱ってOKです。

そうですね、力強いお言葉ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2006/07/09 21:23

こんにちは。


質問者様が相手のお子さんを怒ったのは普通の事だと思いますよ。

それにしても、その親子、腹立たしいですね。
私が質問者さまの立場だったら、幼稚園へ抗議の手紙を書きますね。

・その親子が取った態度の詳細。
・幼稚園では子供が「ブタ」と言って他所の人を叩いたのを
 注意した場合、「子供だから許す」のか?やってはいけない
 行為だと教えないのか?
・その母親がうち(質問者さま)の悪口を言ってるようで、
 幼稚園児の母親達がひそひそと話をするのが、とても心苦しい。

幼稚園に抗議文を出して、その幼稚園の対応が悪かったら、
親子も最悪ですが、幼稚園も最低だと認識した方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

今は幼稚園の方に言いに行くつもりはないのですが
お見かけする園長先生に一言こういう事がありました
と報告するのも手かもしれませんね。
抗議の手紙の書き方、大変参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 21:21

叱ってもいいですが、その子(そこのウチ)の場合は、ムダかと。



「おかしな人はスルー」でもいいと思います。
世間の人もそんなに真に受けないでしょうし、正しい人が最後に残るものです。

でも、ちょっと腹立たしいですね。そのお母様の子の立場と、すぐに報告出来る距離からも、幼稚園にプチ憤慨の旨を報告してもいいと思います。
(笑顔であいさつがてら)

嫌ですねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

ここでみなさんに意見を聞けて、何かもやもやとしていた
気持ちが晴れた気がします(^_^)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 21:10

絶対叱ってよかったと思います。


そういう人がいなくなっているから現代人が自己中心的なのです。

相手の母親がおかしいです。なぜ子供がしでかした事について
謝らないのでしょうか。
子供なら何やっても「遊び」と判断して許すのでしょうか。
しかも近所に難癖つけて言いふらす、ドラマ並みの憎たらしい奴ですね。
そんな人、実際にいるんですね。

どうにも近所での付き合いで疎外感を得そうな感じですし、
一度、両親と子供で話し合いするように持ち掛けてはどうでしょうか。
アポなしで家行きましょう。
どっちが悪いかはそこで明確になります。
って、そういった事はやってそうですねぇ。

頭おかしいね。その母親。声を荒げたあなたも下品ですよって。
しかも他人の子供を叱るかどうかに品があるかどうかは関係ないかと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

子供の母親は、その行為を見て笑っていたので
遊びと認識していたのでしょうね。
こういった行為が本当に遊びで通じるのか、どうか、
いつか気付いてくれるように願います。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 21:17

質問者様が正しいと思います。



>母は子供に「そんな失礼なことを人に言ってはいけませんよ」と諭しましたが
なぜ、謝罪の一言もないんでしょうね。よっぽど仲良しならともかく(といっても、普通謝りますけど)

質問者様は、何一つ自分を責める必要はありません。
お辛いと思いますが気にしないで、近所の方にこの事を言って
どちらが「品がなく頭がおかしい」のかわかってもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

近所の方はその悪口を言っておられる親御さんに
何か誤解されているのではとフォローしてくださったそうです。
それでも噂話というのは尾ひれがついて一方的なものに
なってしまいますし、あることないこと言っておられるみたいです。
まあ…気にしないことですよね!(^_^)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/09 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!