とっておきの手土産を教えて

わが町こそ「日本のど真ん中」、と主張するところがワンさとあるそうな・・・

では、皆さんは「日本のど真ん中」というと、どこを思い浮かべますか?

地理的など真ん中には限りませんので、自由な発想でお願いします。

勿論アンケートですから、重複のご回答も歓迎です。

宜しくお願いします。

A 回答 (22件中1~10件)

(当然!!幾つかの切り口がありますが・・)



●(中心というよりは重心なら)"人口重心"なる概念からは・・(岐阜県)関市付近。

http://www.basho.net/kio/guido/jinko.html

●(北方領土を除外した)日本の最東端を"(根室東方の)ノサップ岬"そして"最西端を(台湾手前の)与那那島"として、両地点を直線で結び、その中間地点を求めて見ると(目測では)広島市付近の模様です。

http://encarta.msn.com/encnet/features/mapcenter …


●日本の行政・経済・政治etcの中心が東京23区部なのは自明ですが、ここが臍を曲げたら、ノサップ岬から与那那島迄全て立ち行かなくなる(!)点で、"日銀本店の所在地点(中央区本石町)"と言う見方はどうでしょうか?
 ここなら、(23区内の)日本橋は直ぐ傍ですしね。

http://www.boj.or.jp/type/etc/tokyo.htm

●永らく"都"が置かれ続けた文化面からは"京都市"となります。

http://www.city.kyoto.jp/koho/mayor/index.html

●日本最大の売上高(&世界的にも有数の)企業の所在都市との視点からは豊田市ですが、地域圏的には(NO3さんが挙げられた)名古屋一帯と解すべきかも知れませんね

●(私は一切興味なしですが)中心移動方式は如何?

 詰り(プロ野球やサッカーのJリーグ等の)フランチャイズ都市毎に渡歩かせる発想です。(2006年8/3)現時点では、日本シリーズでは(ロッテの)千葉となっていますが・・・今年12/31には何処が中心なんでしょうか?

●以上の捉え方以外なら、NO5&NO6さんの指摘が代表例の1つか?、と私も思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人口の重心」という捉え方もありますね。これは、他でも支持が多かった「岐阜県」になるんですね。

緯度経度での中心になると、かなり西に寄って「広島」ですか・・・

「日銀本店」は、最近ちょっと求心力が落ちているなあ~

「中心移動方式」、なにか大陸移動説みたい・・・

とにかく、色々な見方があるものですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/03 22:45

今は静岡かな?企業が新しい取り組みをするのにまず静岡で試験的に行う傾向をみます(NTTドコモのFOMAとか飲料系お菓子系)。

静岡県で上手く行けば全国にもある程度浸透すると言う仮説?関東と関西の融合?ごちゃ混ぜ的(全国から)な地方の集合体?などから静岡は平均的な答えを出しやすい=全国から集まるほど良い所ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の故郷「静岡」のお答え、嬉しいですネ。

確かに、発売前のモニターは、静岡が選ばれますね。
他は札幌とかが選ばれますが、静岡は「全国の平均的な県」ということが理由だそうですから、そういう意味では真ん中かも・・・

但し、文化は東西の融合ではなく、関東圏ですネ。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/04 19:58

横浜在住です。



真っ先に思い浮かんだのは「明石(兵庫)」です。

子午線があるからかな?
「ここが日本の真ん中」って学校で習ったからかもしれません。

・・・もし違ったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「明石」は、日本の標準時が設定されているので、「時刻の真ん中」と言えますね。

やはり、学校で習ったことは、頭に残っているものですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/04 07:05

愛知県在住のものです。


パッと思いついたのは関ヶ原ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「関が原」は、文化の上でも「天下分け目」ですからね~

「バカとアホ」「そばとうどん」「濃い味と薄味」「エスカレーターの右空けと左空け」などなど、ここが変化点という説が有力ですし・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/04 06:47

日本の中心点ということでは、


富士山山頂を思い浮かべます。
(ご質問の主旨からは外れていそうですが)日本を二分するということでは、
富士川と糸魚川を思い浮かべます。

そんな私は静岡県出身です…。

参考URL:http://www.tepco.co.jp/corp-com/elect-dict/file/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「富士山」は、静岡の人が主張する根拠の一つなんですネ~

「フォッサマグナ」も、あそこで日本が分断されていますし・・・

実は、こんな質問した私も静岡出身です・・・。
おまけに妻は糸魚川出身で、フォッサマグナ夫婦?

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/04 06:44

日本のへそ、西脇市ですかね~。


へそ公園なんてものもありますから(笑)

または明石とか。
兵庫県民なんでやっぱりうちの県ですね、真ん中は(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「へそ公園」、作ったもん勝ちという気もしますしね~

「明石」は、みんな必ず教科書で習いますね。

まあ、地元に肩入れしたくなるのは、よく分りますね(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/04 06:41

タイトルを見て「岐阜かな?」と思いました。



(ちなみに岐阜県民ではありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「岐阜」、だいぶ有力になってきましたなあ~

(ちなみに私も、岐阜県人ではありません)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/03 22:49

ん~…。


中心=ヘソなイメージは大きいけど。。。

標準米の滋賀は?
日本の中で一番四季が正確だかららしいから。

あと、むかーし、地震が花折断層直撃したら
琵琶湖を中心に日本列島がポッキリいって、そっから沈んで行く…な、「日本沈没」の話があったのねー。


でも、やっぱり、「上」「下」な考えからいったら
京の都が中心だと思ふ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほ~、標準米は滋賀なんですか、知りませんでした・・・

「日本沈没」でポッキリいきそうなところというのは、怖いけど面白いですね~
琵琶湖か、フォッサマグナあたりが、有力?

「京の都」も、歴史を含めて有力候補の一つかも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/03 22:48

昔見た時代劇で「美濃は日本の中心じゃ」というセリフがあったので岐阜県というイメージがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

江戸時代から、「美濃は日本の中心じゃ」という意識があったとすると、岐阜はかなり有力かも・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/03 22:41

私は地理が苦手、という事もあるかもしれませんが、


「日本のど真ん中」といったら、「東京都」しか思い浮かびません!!

イメージ的には、港区の「東京タワー」とか、
千代田区の「日本武道館」あたりがど真ん中!!です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「日本のど真ん中」が「東京」で、そのまたど真ん中が「千代田区」で、またまたそのど真ん中が「武道館」で、さらにそのど真ん中が・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/02 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A