dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

刀鍛冶になるにはやはり弟子入りしなくてはならないということらしいのですが、女性でも刀鍛冶になれるのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

玉鋼を刀剣に鍛える際は一気に鍛えぬかなければなりません、灼熱の作業場での過酷な重労働です、


体力的に対応可能かどうかということがあります。

また、師匠が伝統を重んじ旧来の教えに忠実で、女性が直接刀に触れてはならないと頑なに考えている師匠なら弟子入りは不可能でしょう。

但し、過去に女性の刀鍛冶がいなかったのかというとそうではありません。
ちゃんと名工もいたのです、
天明年間、備中水田系の刀鍛冶で女国重と呼ばれていました、大月女源備中荏原住国重銘の刀が現存しています。

女刀鍛治の視点で詳しく調べてはいませんが、前述の女国重は名工であったが故に記録にあるだけで、それほどではない無銘に近い女刀鍛治はそれなりにいたのかもしれません、目立った記録がないだけで、

玉鋼の製鋼技法と刀鍛治は日本が誇る極めて高度のテクノロジーです。
世界のどこを探しても、これほど精巧な刃物はありません、鉈の頑強さと剃刀の鋭さを併せ持つと言われる所以です。

目指してみますか?女刀鍛冶。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事