
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
婚姻届は 市役所(大きい町なら区役所・小さい町なら町役場)に行けばもらえます
用紙をもらうだけなら タダですし 年齢は関係ないです
夜間窓口に行けば 24時間もらうことは可能です!
郵便請求であれば
返信封筒を同封の上 市民課などに送って下さい!
詳しくは 「住んでる町名 市役所(役場)」等で検索して電話で聞いてください
No.5
- 回答日時:
婚姻届は単なる申請書類の一つなんで
別に役所で婚姻届下さいと言えば普通にもらえますよ。
多分、書き損じた時用に2枚下さいと言えば、
はいはいって感じで2枚くれるでしょう。
それだけなら手続きをするわけじゃないんで
役所に入って出てくるまで5分もかかりませんよ。
ただ婚姻届と離婚届は同じ窓口で取り扱ってますので
周りに何人かは離婚届を取りに来てる方々がおられると思います。
速やかにもらって帰った方がいいと思います。
No.4
- 回答日時:
提出しても(年齢の関係で)受理されないだけで、婚姻届の用紙を持っていることまで禁止されているわけじゃありません。
ですから、婚姻届の用紙をもらうだけなら、可能です。
費用は<入手・提出とも>かかりませんし、入手だけなら手続き・持っていく物もありません。
婚姻予定の男女にしか渡さないって事は無いので、もし自分たちで役所に用紙をもらいに行くのに抵抗や不安があり、質問者さんのお気持ちを理解してくださる大人(保護者、先生、その他お世話になった方など)が了承してくれれば、その方にお願いしても構いません。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
皆さんおっしゃるとおり、市町村の戸籍担当課に行けば無料でくれます。
もしよければ、下記のサイトでダウンロードも出来ますよ。もちろん、本当の届にも使えます。
http://www.city.iiyama.nagano.jp/gyousei-jouhou/ …
参考URL:http://www.city.iiyama.nagano.jp/gyousei-jouhou/ …
No.2
- 回答日時:
「婚姻届の用紙を持っていたい」という事でよろしいですね?
NO1さんのおっしゃるとおり、市役所などの戸籍窓口で無料で貰えます。届け出の際には状況によっていろいろ添付書類が必要になりますが、用紙の請求だけなら何も必要ありません。ただ、記念に持っていたい等おっしゃると意地悪な係員もいるかもしれませんから、「婚姻届の用紙を2枚下さい」と用件のみおっしゃった方が良いかも。
法務省のHPで届け出について記載されていますので参考に。
ただ…結構薄い紙であんまりありがたみがないですよ。(苦笑)
参考URL:http://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-2.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
婚姻届の事前確認について教え...
-
婚姻届受理証明書について
-
婚姻届と戸籍謄本について
-
婚姻届 男性 再婚なのに初婚に...
-
入籍前の兄弟への紹介の常識に...
-
入籍、同居前から妊活始めるの...
-
パート先への結婚の報告について…
-
入籍日の複数回延期について
-
職場への入籍報告について、事...
-
話を聞かない、自己中な人への...
-
入籍後、しばらく別居の場合
-
両家顔合わせの日に入籍ってし...
-
デキ婚 入籍前の挨拶について ...
-
急に結婚話を覆した彼女 どうい...
-
結婚 籍だけ先に・・・会社に...
-
両親が離婚します。子供の姓の...
-
傷病手当金を受給中の入籍につ...
-
結婚した女性は、旧姓旧名で社...
-
婚姻届提出前の住民票の続柄
-
入籍日未定ですが、会社への報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
婚姻届の「新しい本籍」欄に「...
-
婚姻届を提出する際、戸籍謄本...
-
至急お願いします! 住所の番地...
-
婚姻届を出しましたが、最悪な...
-
婚姻届に記載すべきこと(個人...
-
婚姻届 男性 再婚なのに初婚に...
-
何枚の婚姻届が必要?
-
本屋さんに婚姻届ってあるんで...
-
婚姻届の両親氏名記入について
-
婚姻届と戸籍謄本について
-
本籍が元旦那の実家の場合
-
婚姻届は「ただの紙切れ」?
-
婚姻届を出すときに必要な戸籍...
-
婚姻届の事前確認について教え...
-
婚姻届の紙ってどこでもらえま...
-
婚姻届受理証明書について
-
結婚しました。なので婚姻届を...
-
子持ち再婚 養子縁組
-
婚姻届の用紙について
-
婚姻届受理証明書について
おすすめ情報