dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションの出品者になろうと
色々調べている段階の者です。

遊戯王カードなどを出品しようと思っているのですが
カードを100枚など大量に出品する時の発送方法はどのような方法がありますか?

送料の計算などをしなくても
ゆうぱっくの送料着払いならば楽そうだ
という風に思っているのですが、
何かアドバイスお願いします

A 回答 (8件)

♯6です。



>雨対策についてですが、プチプチでカードを覆って
封筒に入れるだけだと、やはりクレームなどが
くる原因になりますか?

プチプチだけを使った場合「梱包は丁寧でしたが、厚紙が入ってない」とか、
「カードが折れてました」の様な悪い評価=クレームが入っているのを見た事があります。

プチプチ自体は雨及び折れ曲がり対策にはなりません。

メール便発送の場合はコンビニ窓口などの引受時に2センチ(+α)の厚さ制限があるのでプチプチは使えないと思います。

出品前に何名かの方から落札してみれば、梱包方法とかもわかると思います。
出品に慣れないうちはシングルを適当に出品して発送方法は梱包が楽なメール便に限定しておけばいいのではないでしょうか?
あと、10月からメール便の規格が多少変更されますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メール便変更についての情報助かります。

お礼日時:2006/08/27 18:42

発送に関するアドバイスはほぼ出たようですね。



後はいかに高く売るかですね。
まず写真です。基本的には3枚は送れます。
ただ送信前に画像を加工して複数枚を一つの画像にすればたくさん送れます。
写真の撮り方は他の出品者さんのを参考にしてください。
開始価格は悩むとこです。
激安スタートにして注目を浴びて高値誘導をはかるか、そこそこの価格から初めて損の無いようにするか。
開始時間と終了時間(曜日)
終了時間はゴールデンタイムがあります20時ころから24時までです。
見ている人が多いからです。
ただアクセスが集中するので繋がりにくく困ることがあります。
終了日付はやはり週末や給料日直後(25日や月末)です。
コメントも重要です。
できればタグやプレートで作って見栄えを良くしましょう。
http://www.auclinks.com/apm/

それではがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>25日以降の給料日付近をねらう
それはよさそうですね。
参考URL助かります、今度はプレートを利用して
商品説明をしてみたいと思います

お礼日時:2006/08/28 19:42

ボール紙をローラー等で圧縮すればダンボールも1センチ以内になりミニレター60円と定形郵便80円でも送れますが、


カードの発送はクロネコメール便が梱包的にも一番楽です。
尚、メール便は配送事故時や自動仕分け機に巻き込まれた場合でも補償されません。

発送する際は厚紙補強(雨対策必須)及び商品をコモンでサンドすれば補強面でも信頼出来ます。

定形郵便とミニレターで発送する場合は、
デジタル量り(0,1g単位の物)があればギリギリまで梱包出来ます。
(遊戯とDM以外のサー○にも使えますし)

ノーマル大量セット(1000枚位まで)の場合はエクスパック500がお勧めです。
あと、イーバンク銀行に口座を持っていれば入札率も幾分あがるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雨対策についてですが、プチプチでカードを覆って
封筒に入れるだけだと、やはりクレームなどが
くる原因になりますか?

お礼日時:2006/08/25 22:54

女の子向けのトレーディングカードを出品してます。



トレーディングカードを落札する方は
レア物を見つける方か 持っていないカードを
安く手に入れるかの2つに分かれていると思います。

私の場合ですが オークションで購入する方の
殆んどが 1円でも安く購入したいと思っているようですので
様々な発送方法を提案し 落札者の方に 選択してもらう様にしています。

カードでしたら 折れ曲がらないように
厚紙で補強⇒防雨対策が必要不可欠になると思いますが
100枚前後でしたら A4サイズ以内の封筒で
尚且つ 厚さ2cm以内に収まると思いますので
クロネコメール便で送れます。
クロネコメール便は 発送後 紛失時等の補償はないものの
出荷状況の問い合わせ番号があり 追跡が可能なので
殆んどの 落札者様はクロネコメール便を指定されます。
また、定形外郵便(追跡不可)、EXPACK500(追跡可能)は
補償がありませんが こちらでも送付可能です。

また 紛失時の補償が必要であれば
Yahooゆうパック・通常のゆうパック・宅急便も
OKです。

より多くの方にオークションページを閲覧頂き
さらに 少しでも高値を付けたいのであれば
ご自身の楽を取るより 落札者様のご意向を
如何に聞き入れることが可能かどうかが
重要かと思います。
その方が 確実に高く売る事ができますし
オークションの性質上 信頼関係も 向上し
惹いては 今後 出品するにあたっての信頼(評価)
にも繋がると思います。

がんばって下さい★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりメール便が人気なのですね?

お礼日時:2006/08/25 22:52

楽をした以上に値が下がることが多いように思います。


それでも良ければ、それでよいのですが。

相手のために送料を安くしようと工夫すれば喜ばれますし、落札価格にも反映されることが多いように思います。

私なら、落札額+送料+入金手数料の総額を計算します。
つまり、あなたの出品物が、現在価格2000円+送料800円+入金手数料130円なら、現在価格2600円+送料310円+入金手数料0円の方に入札します。
また、明らかに楽だからこうしよう、というのが見え見えな出品者とはなるべく取引したくないと思います。
不親切さを現しますので、楽しい取引は期待できないでしょう。上記以上に安ければ入札するという感じです。

なお、落札経験がなかったり、送料の節約方法を知らなかったり、安い振り込み方法を知らなかったりするなら、出品は控え、当分落札に徹し、その辺りを落札者として勉強することをお勧めいたします。

物がよく判りませんが、私なら厚さ2cm未満になるようカードを山分けし、上手に梱包してクロネコメール便で送ります。(1kg以内)
というか、メール便と定形外とエクスパックとゆうパックとクロネコの中から落札者に選んで貰います。
書留や配達記録を付けても良いでしょう。
送料を計算するだけで数百円稼げるなら、私は安いと思います。(タイムイズマネーの人もいるでしょう)
相手に喜ばれれば(そのようなコメントが付けば)、相手が悪いのにマイナス評価が付いたようなときに心強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/08/23 21:20

遊戯王カード100枚程度なら、カードが曲がらないようにケースやプチプチシートに包んで封筒に入れ「定形外普通郵便」で発送することも出来ますよ。


ゆうパックですと、発送地域によっては値段が高くなりますので、嫌がる落札者様も居られます。
レアカードなど高価なものが含まれるならそれでも良いですが、それ以外なら落札者様と相談して発送方法を決めたほうが良いと思います。
ご家庭のキッチンに1kg.程度まで測れる計量器がありましたら、下記ページと併せて郵便料金の算出もしやすいかと思われます。

郵便局 国内郵便料金表
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2006/08/23 21:19

予め送料等は提示してあったほうが入札、落札率も上がりますよ。


デジタル計りを1台購入することをお勧めします。それと
発送方法は宅配、ゆうパック、メール便、定形外、エクスパック
等を提示して落札者に選択させるのも入札率を上げる手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/08/23 21:18

@即売くんというソフトもあります。


送料計算とかできます。
http://www.noncky.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/08/23 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!