プロが教えるわが家の防犯対策術!

It's only natural you (are being) upset after the way you've been treated.

are beingが間違っているようなのですが、どうしてでしょうか?正解はshould be で、It is ~ that SVの構文においてshould が用いられることがあるのは知っているのですが、ここのthat は省略可能でしたか?いけなかったような記憶があるのですが。どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

“仮定法現在”というものです。



(1)主語+(提案、必要、要求、勧告、意図などを表す)動詞
(2)It is (提案、必要、要求、勧告、意図などを表す)形容詞もしくは名詞

に続くthat節中の動詞の時制は原形もしくはshould+原形にする。と言う規則があります。よってthatも原則省略不可です(例外あり)。

(1)に該当する動詞はorder、ask、demand、request、desire、propose、suggest、require、insist、urge、move、recommendなどです。
(2)はimportant、necessary、essential、proper、right、desirable、naturalなど(以上、形容詞)decision、desire、insistence、motion、suggestion、recommendation、request、order、proposal、consensusなど(以上、名詞)

(1)His brother ordered that he (should) study hard.
(2)It is natural that she (should) say so.
見たいな感じです。

理由はthat節の中にある命令文だと考えていただければいいかもしれません。
「一生懸命に勉強しろ」と彼の兄は彼に提案した。
His brother ordered him. "Study hard".

命令文は主語を取って原形で始めますが、that節で主語を取ることはできないし、仮にとったらthat節の主語が分からなくなりますから、主語を付けます。そして原形の動詞を起きます。

ちなみにshouldを入れると、若干表現が軟らかくなるのは通常の文と同じです。shouldを入れるのは一般的に英国式です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分なりに文法書は開いてみたのですが、仮定法現在という言葉がわからず、見つけることが出来ないでおりました。提案・要求などについては知っていたのですが、important, necessary, essential などの必要・需要・妥当を表す単語も含まれるんですね、恥ずかしながら初めて知りました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/08/27 23:08

 1988年 旺文社刊「 徹底例解 ロイヤル英文法 」初版


  第 4 章 代名詞
  §90. It の特別用法
   4. 先行の it
    (4) that 節 を代表する。

 に掲載されます natural を含む文例をごらんください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/27 23:15

このような場合の that は、普通に省略可能だと思います。



(文法的な規則の説明は私はできないのですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/27 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!