dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在南西角地にセミオープンの家を新築中ですが、前面南及び西道路に目隠し用生垣を、工務店に頼みましたが、ひいらぎもくせい、ウバメガシ、キンマサキ、レッドロビンの4種での選択をを薦められました。
私が思ってる条件としては、
a.薄い厚さの生垣でも、道路から目隠し可能なこと
b.手入れが簡単なこと
c.見た目が美しいこと
d.葉が小さく密集しているもの
e.セミ洋風の家にあうもの
ですが、どれが良いか、教えてください。
当方は、ガーデニングは全くのシロウトです。

A 回答 (3件)

こんにちは。



拙宅は洋風な家で、アベリアを植えています。周りを見ますと、やはり洋風な家がほとんどですが、シルバープリペット、レッドロビンなどが多いです。、もみの木のような細長い木を並べて植えているお家もあります(生垣には、レイランディーというものがよく使われるそうです)。
ウバメガシ・キンマサキというのは、良く知りませんでしたので写真を見てみましたが、個人的には和風なイメージではないかと思います。
ご提案のなかでは、レッドロビンがお勧めかと思います(育てた事ないのですが)が、アベリアもいいです。価格も安かったですし、花の咲く期間も長いです。自分で適当にじゃまな枝をぶちぶちきっても全然大丈夫です(今のとこ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ただ気になってるのは、目隠し/バリアー効果を希望のなため、アベリアではちょっとそこが気になります。また植栽ではなくあくまで生垣として考えているので・・・
レイランディは工務店に確認してみます。

お礼日時:2006/09/05 22:58

こんにちは。



ハイ!ハイ!それなら「トキワマンサク」をおすすめします。
a~eの条件を満たせると思います。bに関しては刈り込みが必要ですが、それはどの生垣も同じですね。

工務店にケチをつけるつもりはありませんが、ヒイラギモクセイ、キンマサキは病虫害が心配です。ウバメガシは枝が太くなりすぎて刈り込みに苦労する上、cの条件を満たしていません。レッドロビンはdの条件を満たしません。

特に「ベニバナトキワマンサク」で葉も紅色の種類の美しさと強健さといったらありません。建物の西側でも一層葉色が深く、密な生垣になります。

ええ、そうです。私は「ベニバナトキワマンサク信者」なんです。それが何か?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
WEBで、「ときわまんさく」の生垣の絵を探してみます。いずれにしろ工務店に言って価格も含めて検討に加えさせていただきます。

お礼日時:2006/09/03 23:26

aの条件がどの程度かによりますね。


これをクリアするなら工務店の条件提示もうなずけます。しかしどれもdの条件をクリアしていませんよね。

プリペットかアベリアはどうでしょう。入手も手入れも楽だと思います。(寒冷地には不向きかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
プリペット、アベリアを工務店に可能かどうか、聞いてみます。価格が高くなければ良いのですが・・・長さで約19m位生垣をつくるので・・・

お礼日時:2006/09/03 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!