プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小さな会社の経理をしています。
4月に入社した社員が、先月(8月21日)から無断欠勤で行方不明です。

退職した日を最後の出勤日にした場合、保険料は引くのでしょうか?

色々カテゴリーを見てみて、社会保険料は引かなくて良いみたいですが、厚生年金・年金基金・雇用保険も全て引かなくて良いのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

社会保険料(健康保険・厚生年金・厚生年金基金を指すと思います)については、標準報酬月額に基づく月単位での徴収ですので、引くか引かないかのいずれかですので、退職日(月の中途か、月末か)や会社の徴収方法(当月分当月差し引きか、当月分翌月差し引きか)によって、差し引くか、差し引かないかのいずれかになりますが、雇用保険料については、単に支払った額に対しての率計算ですので、給料の支払いに対しては全て計算して差し引くべきこととなります。


(もちろん締め日以降の分であっても)

下記サイトを、ご参考にされて下さい。
https://www.e-somu.com/business/qa/backno/2002/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいサイトを紹介していただきありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 14:49

>>色々カテゴリーを見てみて、社会保険料は引かなくて良いみたいですが


この「社会保険料」とは、健康保険料のことでしょうか?
健康保険料と厚生年金はセットになっています。健康保険料は引かずに厚生年金だけ引く、ということはないと思います。
現状何月分の保険料を何月度給与から天引きしているかによって退職月の対応が違います。前月分の保険料を当月分から天引きしているのであれば、退職月にも天引きする必要があります。
雇用保険は給与の支払額に対して当月保険料が決定するので、最後の給与まで天引きする必要があると思います。
年金基金についてはちょっとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当月分を当月から天引きしています。
金額によって雇用保険は引くのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 14:45

給与の締日はいつなのでしょう。

退職日をいつにするのでしょう、それによって変わってきますが、締日以降の分に対しては、引く必要は無いでしょう、引くことにより会社負担分も発生してしまいます、後のことの手続きは本人がどうするかです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
締日は月末です。退職日は8/28です。

失業保険は引かなければいけないと聞いた記憶があり迷っています。よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/09/08 14:38
    • good
    • 0

月の途中で退社の場合



健康保険・厚生年金→引かない(その月より国保・国民年金となるためそちらを納める)
雇用保険→引く

だったと思います。但し、当月入社&退社の場合はすべて引くはずです。

ただ、専門外の為自信なしにさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 14:36

給与計算が何日締めか分かりませんが、普通保険料は差し引かれたと思います。


私も途中退社したことが有りますが、しっかり引かれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 14:36

退職した日がいつかが分かりませんが引ける物は何でも引いておきましょう



引きすぎは後から返せますが取り忘れは取れません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/08 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています