
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
はっきりしたことは言えませんが、たぶん、そのExcel 2003は、バージョンアップしたものか、前のExcelが残っているのではないでしょうか?一度、アプリケーションの追加と削除の中で、Office のたぶん、2000 かな?があったら、削除すれば、直るように思います。
私の場合は、違うメッセージが出ますが、今のところは、やむをえないで両方を使っています。
参考:
http://office.microsoft.com/ja-jp/FX010353691041 …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/25 21:46
早速有難うございました。
Office2003のCD-ROMが有りますのでお教え戴いたサイトを参考にしながら再インストールしてみます。
ご親切、深謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードがたちあがりません。
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
花子のファイルを開きたい
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
YouTube musicをCDに焼くのは違...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
他社でpdfファイルが開けない原因
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
FrontPage Expressに似ているソ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
古いパソコンから新しいパソコ...
-
.xlsxがコンバータを使っても開...
-
自分が書いているCSSのバー...
-
dxfデータをイラストレータCSで...
-
商用で使えてオフラインで使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードがたちあがりません。
-
Mac Book上の警告サインが消え...
-
エクセル2016起動時のoffice365...
-
office2000が起動しないんです(...
-
OutlookExpressの調子がおかしい
-
Windows終了時にDefault IME
-
OEが強制終了になり起動しなく...
-
MicrosoftExcelのコンポーネン...
-
Wordの数式エディタをインスト...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
libreあればopen office削除し...
-
花子のファイルを開きたい
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
自分が書いているCSSのバー...
おすすめ情報