プロが教えるわが家の防犯対策術!

都内の駅名表示などで、小さく「区」や「山」などと書いてあるのはどのような意味なのでしょう?

A 回答 (3件)

東京駅から101km以上200kmまでの距離の乗車券は


「山手線内から」や「山手線内まで」
という乗車券になります。
また、東京駅から201km以上の距離がある駅までの乗車券は
「東京都区内から」や「東京都区内まで」
という乗車券となります。
(例外として山手線内などにならない場合もあります。)

詳しくないお客さんにとって、「この駅は都区内なのかな?」といった事になりますので、
案内のため都区内の駅には「区」、山手線内の駅には「山」と書いてあります。
お客さんはそれを見て山手線内や都区内の駅かどうかを判断できるわけです。
なお、山手線内の駅は全て都区内にありますから、「山」の横には必ず「区」があります。

このほか、横浜市内駅には「浜」などと小さく書かれています。
参考URLも参考にしてください。
URLにある11都市内の駅には、それぞれ都市内を示す記号が駅名標に書かれています。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/1104.html#08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これを知っていれば、うまくすると、地下鉄や私鉄を利用するよりも安く移動できそうですね!!

お礼日時:2006/10/10 01:32

http://ja.wikipedia.org/wiki/特定都区市内
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
wiki 調べものに便利ですね。

お礼日時:2006/10/10 01:39

区は23区内、山は山手線だと思います。


遠方から東京に来る場合、23区内ならどこでおりても料金が一緒だったりしますが、その計算のための区分けとしてついているんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

区はきっと23区内だろうとは思っていましたが、運賃に関係するんですね~

お礼日時:2006/10/10 01:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!