重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

This is the house that Jack built の絵本(洋書)を店頭で見かけとてもかわいかったので子供に買おうと思っています。調べてみたところマザーグースの重ね歌のようです。せっかくなので子供に読んであげる際にメロディー付きで読んであげたいのですが、ネット等で調べたのですがなかなか見当たりません。CDやDVDでもいいので英語でこの曲が含まれているものをご存知の方がいれば情報お願いします。

A 回答 (4件)

NO.3です。

回答を訂正します。
目的の曲が含まれているCDということですので、私の回答は的外れでした。大変失礼しました。
曲を限定しない場合のマザーグースのCDについての回答ということにしてください。
なお、曲名も含めて検索しましたところ、国内では、
『ラボCDライブラリー』から[『マザーグースのたからもの』CD付]がその曲を含むCDとして販売されているようです。
七田のマザーグースは私自身も聞いていましたので(ネイティブの成人男女数名であったように記憶しています)、目的の曲があったかは記憶していませんが、その当時と殆ど同じであれば選択枝の一つにしていただければということで紹介しました。
また、現在の状況は分からないので(七田式の幼時教育を受けている方のみの専用のものか、そうでないものは内容が違うのか否かも含めて)、後半で一般論として、選択する際のポイントを記載しました。特に気にしないようでしたら無視をしてください。
誤解を与える表現が多々ありご迷惑をおかけしました。以上、補足説明させた頂きました。よろしくお願いします。
    • good
    • 0

「マザーグース CD」で検索すると色々でてきますが中身まではよくわからないようです。

海外も含める場合は、Amazon.comでSearch欄をAmazon.comとして「MOTHER GOOSE CD」で検索すると、日本のAMAZONでひくよりも多数のCDにヒットします。
ちなみに子供が小さい頃、七田の幼時教育を受け、その中にカセットテープで数巻と英語の絵本付きのものがあり、訳はついていなかったですが時々聞いておりました。七田では、CDで現在もだしているようですが、それが当時のものと同じかどうかはわかりません。これまでの回答者が推薦されましたテープ等も含め、購入前に実物を手にとって確認できればよいですが、それ以外では、必要に応じ資料請求や、
1)目的の曲が含まれているか
2)英語を母語としている人が歌っているのか
3)歌っている方が1人なのか、男性なのか女性なのか、複数なのか、大人の人か、それ以外なのか 
4)他にどのような曲が有り、曲は一部省略のような編集をされているのかいないのか
等をポイントに直接問いあわせて、良さそうなCDを購入されればと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。

この唄は、英米では、普通メロディなしで唱えられています。
早口ことばみたいな感じです。
楽しく読んでいる感じのテープは、北星堂のマザー・グース童謡集』(渡辺茂編 980円)のCaedmon社(アメリカ)の付属テープ(2580円)には、69編のマザーグースの唄が吹き込まれています。とても不気味に(^^;)朗読したり、高らかに歌ったりと、変化がある素敵なテープです。
    • good
    • 0

どなたからもご回答がないようなので、私が四半世紀以上前の学生時代に口ずさんだものをご紹介します。



ただし、注意していただかなければいけないのは、出版社名が示すとおりエンターテインメント性を期待していただくとご期待にはそえないこと、さらに今どきになんですがカセットテープであることです。

次のHPの最後の方の「ELEC選書」の『マザーグース童謡集』です。

http://72.14.235.104/search?q=cache:JSp3pejQ_ugJ …

平野敬一編でマザーグースの唄66篇が集められ、テープでWilbur Isaac氏の朗読と歌が聴けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!