dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
つい最近、結婚式がありその時の様子をビデオカメラで
親戚に撮っていただいたのですが、受取ったのは
SONYのDVD-R 2.8GBと書かれている8cmDVDです。

うちのPCで問題なく再生出来るだろうと思ってDVDを入れてみましたが
再生出来ませんでした・・・。

映像系には全く弱いので、初歩的な質問で申し訳ないのですが
どうすれば再生(ダビング)出来るかを教えていただけると助かります。
PCは東芝FMVでWinのXPを使っています。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

メディアのメーカーで不可と言うのはまずありえないので


SONY製だから駄目と言うのは無いと思われます。
まだメディアサイズが8cmということも無関係と思われます。
むしろ録画方式の方に問題があるのでは?と推測します。
当該ビデオカメラのメーカー・形式など全く不明なので
あくまで推測ですが
DVD-Rへの書き込みを一時保存的に使用する、
又は追記可能にしているのではないでしょうか?
ビデオカメラの性質上、追記できないより出来た方が良い訳で
オーサライズもしくはフィニッシュしていない状態なのでは
ないでしょうか?

撮影者ご自身のPCでは鑑賞できるが他の方のでは出来ないというのは
ビデオに付属のソフトで再生しているのでは?と推測されるからです。

いずれにせよ、ビデオカメラのメーカー・形式が不明なので
推測の域は出ませんが
    • good
    • 3

;;


推測の域を出ませんが
のところで間違って書き込みしてしまいましたので
追記です(ホントはいけない行為なのですが・・・)

DVD-Rは本来1回きりの記録しか許可しない方式なのです。
ですので追記可能にするために何がしかのソフト的処理が施されると
推測するわけです。

以上です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二度にわたってご説明頂きありがとうございました。
8センチというおは全く関係ないことも、家のPCで確かめられました。
やはり一番てっとり早い方法は、ビデオ&ケーブルごと借りてくる
ことのようなので、明日にでも借りに行く予定です。
記録形態も色々あるのですね~
勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/03 21:33

まず東芝ですか?


FMVは富士通のはずですが?

次に光学ドライブがDVD-ROM又はDVD-Rの再生できるドライブですか?
「マイコンピュータ」を右クリックしてメニューから
「プロパティ」を選び「ハードウェア」のタブをクリック
「デバイスマネージャ」を呼び出して
「DVD/CDドライブ」の+をクリックすると下に
デバイス名が出てきます文字の中に「DVD」は含まれて居ますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません。単に書き間違えました・・・。
PCはおっしゃるとおり富士通です。

デバイズは
「MATSHITA DVD-RAM SW-9585S」 です。

今まで、その他の12cmDVDは問題なく再生出来ております。
8cmがだめなのか、SONYだからだめなのかがわからないといった所です。
当方、ビデオカメラを所有していない為、システム?互換性?
みたいなものがよく理解出来ておりません。

このDVDを撮った親戚が言うには、
自分家のPCでは問題なく再生出来るけど
他の人のPCでは再生出来なかった
だそうです。

そんなことはないだろ~と思ってたら、本当に再生出来ませんでした。
というお話です。

お礼日時:2006/11/01 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!