
スイスの、アルプスの少女ハイジの育った「マイエンフェルト」へ、パックツアーで行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃったら、数項目お聞きしたいことがありますので、ご回答をお願い申し上げます。
・マイエンフェルトへ行く企画されたパックのツアーは、毎年催行されているのでしょうか?
・ハイジの育った山小屋(もちろん物語ですから架空のものでしょうが)は、存在するのでしょうか?
・そのパックツアーは、スイスやドイツの旅行ツアーの途中に、ついでによるというものでしょうか?それともそこへ行くだけが目的のツアーだったのでしょうか?
・行かれた季節は、何月ぐらいでしょうか?5月末ぐらいであれば、まだ雪に覆われているでしょうか?
・その他教えていただくことがあれば、お願いします。
亡き子の、折り紙を(できれば)ハイジの育った山小屋の裏あたりの土に埋めてやりたいと思い、お聞きしました。
行かれた経験のおありの方がいらっしゃれば、お教え下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
個人で行ったことがあります。
ツアーは毎年あるようです。今年はハイキングシーズンが終わってしまいましたが、このような企画がありました。
http://www.ytk.co.jp/hike/hike-e5swt09.html
http://www.hanshin-travel.co.jp/customer/010/OF6 …
http://pkg.tavigator.co.jp/pkg/yyk/YykTourProgra …
マイエンフェルトでのハイキングについては、参考URLに詳しいです。
他にも「マイエンフェル ツアー ハイキング」で検索すると関係のホームページを多数検索できます。
参考URL:http://www.rurubu.com/book/article/overseas/2006 …
No.4
- 回答日時:
もう、10年近く前ですが、マインフェルトの、ハイジの山小屋まで行った事があります。
当時英国に住んでいて、個人で行きました。季節は夏だったと思います。たぶん↓のホテルに泊まりました。http://www.dilos.com/hotel/7205
↑のホテルの説明には、「5 minutes walk from the local Heidi attractions」とありますが、ハイジの山小屋は、近くにはなくて、ホテル(山の麓にある)から歩いて片道3~4時間(但し上りの場合)かかったと思います。(たしか9時前ぐらいに出て、ホテルに戻ってきたのは、4時か5時ぐらいだったと思います。)
ちょっとしたハイキングですが、私の場合、当時2歳と5歳の子供がいて、5歳の子が歩ける時は、2歳の子は私が背負い、疲れて歩けなくなると、2歳の子は妻に背追わせ、5歳の子を私が背負い、更に妻も疲れると、2歳の子は背負い、同時に5歳の子を肩車する、という私にとってはまさに『難行苦行』だったので、大人だけが行けば、だいぶ早いかも知れません。
しかし、歩いている途中で、日本人のツアー客が途中で「ピーターの家」(一応、それなりの根拠はあるらしい)のあたりで、「もうそろそろ引き返さないとね」などと行って、山を降りてくるのにすれ違ったので、かなりの時間を割くツアーでないと、山小屋までは到達できないと思います。ツアーの予約時に確認される事をお薦めします。
尚、山小屋の外見は、アニメの「まんま」(と妻は言っていた)ので、妻と長女は、ものすごく感激していました。山小屋だけでなく、外の水道(というか、ヤギの水呑場か?)も、そのままでした。(山小屋に、日本語で「アイスティーあります」って書いてあったのは、ちょっと興ざめだったけど…。それから、山小屋の中は、あくまで夏の間だけ泊まれる程度のもので、アニメとは相当違っていたようです。)
で、妻は、「やっぱり、個人で来てよかったね」と言っていました。麓に、それなりに根拠のある(らしい)、ハイジの泉とかはあり、翌日行きましたが、やはり、アニメそのままの山小屋には勝てないみたいです。(実際には、アニメがその山小屋をモデルにしただけなのかも知れませんし、偶々似ているだけなのかも知れませんが…)
尚、参考URLにいれておいたサイトによると、「ハイジの家」なるものがあり(私は記憶にありません。あったのかなぁ・・・)、夏の期間中はバスでも行ける(これも10年前は無かったと思う)ようですが、それが例の山小屋と同一のものかどうかはわかりません。(山小屋の近くまで地元の人のバイクはきていたし、普通の車なら通れそうな道だったので、マイクロバスとかならいけるかも知れません。)
サイトの詳細については、私はチェックしていないので、ここでもう少し詳しい事がわかるかも知れません。
私は、アニメは見ておらず、子供の頃に本を読んだ記憶しかありませんが、山小屋まで登った時の景色は、まさに子供の頃に持っていたイメージにぴったりでした。特にハイジファンでない私も、それまであまりにキツカッタ事もあり(笑)、充分感動できました。観光化しすぎて、その雰囲気が壊れていなければいいのですけれどね。
参考URL:http://www.heidi-heidi.ch/index.htm
No.3
- 回答日時:
直接 役にたつ情報ではありませんが、お気持ちを察し書き込みます。
前にチューリヒに行ったとき、マイエンフェルトの話が出てここから列車で2時間ほどの所だと聞いた覚えがあります。私なりに検索してみたら6-9月ごろにはツアーもあるようですが、行きたいと思われる場所へは立ち寄らないみたいです。
そうなると思い切って個人でフライト、スイス鉄道の手配をなさって行かれてはどうでしょうか。
シーズンまで半年以上ありますから、いろいろリサーチなさると気持ちも少しは楽になりますし、何よりも亡くなられたお嬢様を偲んで何かに没頭すれば一石二鳥なのでは。
紙はやがて土に還ります。折り紙をそっと埋めたところで自然破壊どうのこうのと言う大層な問題ではありません。今はご自分がどうしたいかという気持ちを優先なさってください。
人様の旅行記ですが参考になればと、貼り付けておきます。
どうか、元気を出して初志貫徹なさってください。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~aiida/swiss.html
http://4travel.jp/traveler/hokutaro/album/100943 …
No.2
- 回答日時:
もう15年以上になりますので記憶が薄いのですが。
スイスのツアーで検索すればマイエンフェルトは必ずありますよ。
山小屋はありますが標高が高いので一日かかりパックツアーではまずいきません。
小生はスイス10日のツアーで昼食とちょっとの観光でした。
おんじとハイジの像があった記憶が。
五月末なら高地以外なら雪は例年ならほとんどないでしょう。
さわやかなら六月がお勧めです。
参考URL:http://www.myswiss.jp/area/01/maienfeld.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
なぜ、夏になると金曜ロードシ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
鬼滅は大して面白くも深くもな...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
主人公が男の子で特別な力を持...
-
図形のアニメーションで反転は...
-
「こと」の使い方。
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
「オタ恋」や「私がモテてどうすん...
-
悪口言う割に仲良くする人(職場)
-
PowerpointからPDFに印刷できな...
-
キャラクター、アニメの名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ドラゴンボール知ってる人は...
-
8月12日は「アルプスの少女ハイ...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
文学的な心理描写の深いアニメ...
-
いい年してアニオタってどうな...
-
オタクっぽい息子
-
人生が豊かになるような趣味や...
-
6月3日は「ムーミンの日」。ム...
-
何で漫画かうんですか?Dアニメ...
-
(`・ω・´)今後、期待したいマ...
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
日本の田舎が舞台のアニメを教...
-
アニメや童話で「こいつストー...
-
鬼滅の刃の作画。CGは何であん...
-
人気声優でも、エロゲやBLに出...
-
『熱く』なれるような「曲」、...
-
娘が高学年なのですが、テスト...
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
きめつオリジナル
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
おすすめ情報