
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貴志 祐介の黒い家は怖かったです。
心理的なところも使って なかなか怖く仕上がっていました。
久しぶりに怖い本読んだなって思った記憶が残っています。
何年か前の本なんで古本屋行ったら以外に安く売ってそうです。
小説ではないけどFBI心理捜査官なんてのもある意味怖かったです。
殺人者をFBIの心理捜査官が分析しているやつですが、本当にこんな事件あったんだって思えました。
ありがとうございます!
心理的な怖さ 大歓迎です!!!
何年か前ということなので ここは図書館を利用しようと思います
FBI。。。も実話だけにすごく生々しくて怖そうですね。
こちらも図書館に行ったときに探してみます!
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
オカルトというよりホラーですが(この2つの違いの捉え方も人それぞれと思いますが)
スティーブン・キング
クライブ・バーカー
筒井康隆
がおすすめです。
ありがとうございます
オカルトとホラーこの2つの違いの捉え方は私の中で
ほぼ同じなので、早速読んでみます。
最新刊から順に遡ろうかと思ってます!
とにかく大好きなので、4人の皆さんに
たくさん教えていただいて感謝しております。
ありがとうございました!!また当分読書三昧できます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
普通の夫婦の官能小説
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
する、した、の使い分け?
-
字下げしますか?
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
心理描写がうまくて少し暗いお...
-
植物がテーマ、もしくは小道具...
-
小説が書けなくて苦しいです
-
シュールレアリスム的な小説お...
-
文豪の小説を読んでも頭に入っ...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
官能小説の文章表現について
おすすめ情報