街中で見かけて「グッときた人」の思い出

現在生後6ヶ月の息子がいます。
生後5ヶ月くらいから、離乳食の準備のために
果汁などを与えたい・・と思っていたのですが
風邪を引いてしまったため、ほとんど与えてませんでした。
生後6ヶ月を迎えて、10倍かゆを小さじ1から
はじめたのですが、すぐさま風邪を引き、
下痢が止まらず、嘔吐を繰り返した為、離乳食断念。
結局現在までミルクしか与えてません。
私としては、はやく離乳にうつりたいと思っているのですが
なかなか思うようにはいかないものですね(^^;

子供の具合が良くなったら離乳を始めようと思うのですが
あせってしまってます。
遅い時期(6ヶ月以降~)に離乳を始めた方はいますか?
なにからスタートしましたか?

また、マグマグなど、哺乳瓶以外のマグはいつから
使うのでしょう?
マグマグでミルクを与えてもいいものですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

離乳食開始にあたっていろいろな不安があると思いますが、とにかくあせらずに行ったほうがよいでしょう。

早く始めたからといって良く食べる子になるかというとそうではありません。遅くとも8ヶ月までには始めた方がよいですが(子どもがミルクからの栄養だけでは足りなくなるので)、とにかく体調や機嫌の良いときに始めましょう。
お子さんは大人が食事をしているときに欲しがりますか?スプーンを口に近づけると口をあけますか?これが離乳食開始の大事なサインです。また、離乳食は果汁からなどと言いますが、甘いものから与えてしまうとそればかりを欲しがり他のものを食べなくなることもあるようなので、日本人の主食であるごはん(おもゆから)、イモ類などから始めましょう。ただ、質問者さまの10倍がゆを与えたら嘔吐下痢になったとのことですが、ただ単に調子が悪かったせいなのか、お米が原因のアレルギーなのか心配です。おもゆよりも茹でたじゃがいもを薄くお湯でのばしたものの方が安心かもしれないです。
離乳食はその後のお子さまの食生活に大きな影響を与えますので、完了期にとらわれず一歩ずつゆっくりと行ってください。たいへんだと思いますががんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くとも8ヶ月までにはじめればいい、とのお言葉で
安心しました。
本人は、もう離乳食を与えてもいいようなサインを出している
(食べ物を欲しがったり、よだれが噴出してたり、スプーンにも
慣れています)のですが、風邪や、下痢を繰り返してしまって
なかなか進められません・・・(^^;

ゆっくり、ゆっくり進めていこうと思います。
食生活に、大きな影響があるんですね。頑張ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/22 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!