アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人40代半ば、私30代後半、子供は3歳(来春正式入園予定・現在は4年保育で2歳から幼稚園に通っています)、現在妊娠8ヶ月(2月に出産予定)です。
数日前、転勤の辞令が出ました。
本来なら12月中に移動しなければならないのですが部長が「奥さんの出産と幼稚園があるだろうから奥さんだけ今のところに3月までいていいよ」と言いました。
確かに産院を今から探して転院してとなると大変だし、娘も終業式まで出してやりたいと思っていますが、問題は主人だけ年明けから新赴任地へ行ってしまうということです。
最悪なことに私の妹の手術が出産予定日と重なってしまい、実家の母もこっちに来ることができません。
主人の母は飛行機、電車乗り継ぎでしかこれない場所のうえ高齢でとても無理です。
一人で陣痛、出産の間、上の子はどうしたらいいのか、入院中の幼稚園送迎はどうしたらいいのか、退院後1ヶ月は安静にしていなければならないのに一人で買い物や送迎ができるのかなどなど不安はつきません。
新しい場所での幼稚園探しや、下の子ができることで上の子がストレスでキーキーなっている今、環境も変わってどうなるかという不安、また首が据わっていない子を連れて入園式、お見知り遠足など行けるかなどいろいろ考えてしまいます。
今のところは高速で1時間30分なので、私が具合が悪くなったときなど助けに来てくれていましたが、今度の赴任地はさらに遠いところで、そこならば私の具合が悪くなっても助けにいってあげることはできないと実家の母も言っています。
ちなみに主人は育児に関しては全く協力的ではなく、上の子も全て一人で育てました。
おまけに出張、接待、土日はゴルフといった感じでほとんど家にはいません。
実家の母は心配して春から私と子供だけ一緒に実家に住んで、単身赴任してもらってはどうかと言ってくれています。
もしみなさんが同じ状況ならばどうしますか?

A 回答 (4件)

ご主人の転勤先は期間限定のものでしょうか?


2年間など決まっているのであれば、お子さんの手のかかる間はご実家へ帰られるといいと思います。
ただそこにずっと住むとか、転勤族で色々な箇所を回るというのであれば、やはりご主人と住むほうがいいと思います。
ご実家に住み、ご主人は単身赴任となりますと、なんだか結婚してる意味がないというか、ずっと離れて暮らすのもどうかと思いますので。

ただ慣れない土地での2人の子育ては大変かと思いますので、出産後落ち着くまでは里帰りされてはいかがですか?

私は5月に初めて出産しましたが、周りの協力がないと子育てってストレスが溜まりますよね。
私の旦那は子育てには協力的なので、質問者さんのつらさを理解してあげられないのですが、どうして自分の子供のことなのに協力的になれないのか、文章を読んでいるだけでご主人に不信感が募ってしまいます。

私の旦那は転勤族で、そろそろ結婚して初めての転勤になるので、慣れない土地でやっていけるのかの質問者さんの不安感は、とてもわかります。

まずは出産して落ち着くまでの間、とりあえずご実家に帰られたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
心温まるお言葉をいただき大変嬉しく思います。
私も赤ちゃんを抱えての新しい土地は大変不安ですので、しばらく実家へ帰ることにしようかと思い始めました。
amr1026さんもそろそろ転勤ということで、心中おさっしします。
転勤族って本当につらいですよね。
私の主人も4度目の転勤です。
早く落ち着きたいものです。

お礼日時:2006/12/05 19:51

こんにちは。


突然のことで大変ですね。
出産、一般的に2人目の方が軽いとはいいますが、何があるかわかりません。
実家に帰られたほうが質問者さんも上のお子さんも安心なことと思います。幼稚園の終業式に出してあげたかったり、引越し先での新しい幼稚園も4月から行かせてあげたい気持ちはわかりますが、下の子が生まれるということでちょっと不安定になっていると言うことですし、ご実家でお母さんとゆっくり過ごしたほうが上のお子さんも喜ばれるのじゃないでしょうか。

妊娠、出産、子育てに非協力的な旦那さんと一緒にいるのは疲れますね。私はまだ妊娠中ですが、切迫流産で自宅安静をするために実家に帰っていたら旦那さんもだいぶ家事をしてくれるようになりましたよー!

現在7ヶ月ですが、仕事も家事もがんばりすぎて切迫早産になり、また安静の日々を送っています。質問者さんもお腹の赤ちゃんのことを考えて無理しすぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
notasortofgirlさんも妊娠中なのですね。お一人目ですか?
おめでとうございます。

やはり実家へ帰ったほうが私自身も精神的に楽なような気がするし、長女もストレスにならないですむような気がします。
主人と話し合いを持ちたいのですが、「俺にもわからん!」しか言わず、どうもこうも話が進みません。
しかし「実家に行ってくれたほうが安心して接待やらゴルフやらできる」と言うくらいですから、そうしたほうがいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 15:44

 #1です。

お礼をありがとうございます。
 
 私なら「じゃなんで結婚して子ども作ったのよ!」って怒鳴りたくなりますね。おまえの子どもだろ!金を運んでくれば済むと思ってるの?夫婦ってそう言う物なの?のびのびってどういう事?

 延々一時間以上は怒鳴りまくれますね。なんツー無責任な男だ!

 分かりました。そう言う事情なら、実家にかえりましょう。
 でも、そういう後出しはずるいよ^^;最初からそういう旦那の話を書いてくれれば、みんな同情してくれると思うよ。

 それでも私は旦那に何も言わせないように、しっかり一人でやるでしょうね。で、子どもを殺しそうになったらわめく。ありますよ。そう言うこと。でもね。人間として何を選択するべきかは分かっているのだから、大丈夫だと自分に言い聞かせて生きるしかないんです。

 女は子孫を産んで、夫の面倒を見るためだけに存在するわけじゃないんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当におっしゃるとおりで・・・お恥ずかしいかぎりです。
実は、最初の質問欄に主人のそういう態度も記載しようと思ったら「制限文字数がオーバーしています」と出てしまって記載できませんでした。
あまりにも言いたいことが山ほどあって・・・書きすぎてしまいました。
主人とも話し合いをしたいのですが、「だったら俺にどうしろっていうんだ!」と逆ギレする始末で困ったものです。
でも回答者様はお一人で頑張られるとのこと・・・尊敬します。
あまりにも私が弱すぎるんでしょうね。
でも率直なご意見、本当に嬉しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 15:40

 もしも私なら。

。。。一緒に移動します。
 そして新転地で病院を探し、シッターを手配し、乗り切ります。
以外と二番目って手がかからずに済む場合があるし、こっちも慣れているので案外大丈夫な気もするし。
 通常の分娩なら上の子も一緒に病院に居ることも可能かも。

 正式な入園前ならまだ大丈夫な気もします。卒園とかなら三月まで待ちますね。

 土日は居ないとの事ですが、さすがに出産後なら少しは控えるのではないでしょうか?旦那さんにもここは一肌以上ぬいでもらうしかないでしょう。
 新居の事はせっせと動いて貰いましょう。

 夫婦二人きりで乗り越える方は大勢居ます。
 少し出費は多くなるでしょうが、出来ない話じゃないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
上の子を出産したときも慣れない土地で、周りに知り合いもいなくて孤独な子育てをしていた結果、かなりの育児ノイローゼになり「このまま飛び降りたら楽になるかも・・・」などと赤ちゃんを抱えたままベランダにボーっと立っていたこともあったりしたものですから、そのときのことを思い出し、ちょっとブルーになっているもので・・・。
それでうちの両親も心配しているんです。
二人目なので一人目ほどではないと思ってはいるんですけれども。
主人に関してはたぶん、絶対、育児参加は望めません。
何度となく話し合いもしましたが「だったら実家にいてくれたほうがノビノビと仕事ができる」と言われました。

お礼日時:2006/12/04 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!