dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問かもしれませんが、しょうもないことが気になってるもんで・・・

外灯(門灯)って、どこの一戸建てにもついてるものだと
思うんですが、夜、近所を見渡してみると毎日点けてるご家庭
もあれば毎日点けてないご家庭もあり・・・で、そもそも
外灯って点けるメリットはなんでしょうか???

毎日点けてらっしゃるご家庭の方・・・
(1)点ける理由は?
(2)点けてないご家庭をどう思います?
(3)朝まで点けっぱなしですか?

毎日点けてないご家庭の方・・・
(1)点けない理由は?

うちは、電気代がもったいないから、暗くなったら一応点けて
寝るとき(11時頃)に外灯も門灯も消すんですが、
これっておかしいですか?

A 回答 (13件中11~13件)

実家ですが、点けてます。

門灯の他に、玄関、勝手口の扉の上に明かりが一個ずつあって、それが全部一個のスイッチで点くようになってます。

(1)門、玄関の鍵を開けるのに便利、および防犯上。
(2)電球切れてるのかな?
(3)朝まで点けてます。むしろ消すのを忘れると昼間もついていたり。みんな出かけて、帰りが暗くなってからとわかっている日は朝から(わざと)点けていました。

電気代についてはあまり考えません。家の中はこまめに消しますし、寝るときは廊下や階段の電気も消しますが。門灯は親にとっては節約ポイントではないようです。

防犯を考えたら、ずっと点けてた方が良いと思います。家の前を通る方のためにも。でも、隣家の睡眠の妨げになるような位置でしたら消した方がいいでしょうね。
うちの場合、庭灯は隣家に近かったので、寝る時には消していました。
    • good
    • 0

うちも点けてます。


(1)防犯のため。
(2)別に何も。
(3)つけっぱなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になります。

お礼日時:2006/12/11 00:08

うちはつけてます。


(1)階段を下りるときに、暗いと危ないので。
(2)へー。みたいな・・・・(笑
(3)はい。

パルックとかなら電気代が安いのもあるみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(2)の「へー。」はどうゆう意味の「へー。」でしょうか(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/10 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています