アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先ほど同趣旨の質問をしましたhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2600756.html

あらためて皆さんの意見を伺いたいのですが、年代・性別限定の質問する心理には、次のような心理を抱いているという場合もある気がするのですがいかがでしょうか?

例1.夫が妻の言動について納得いかない場合「うちの女房がこんなこと言うんですがね。これって自分ら亭主族には理解不能ですよ。女房族の皆さん、これはどういう考えなんでしょう」
というように、悩みの対象があたかも自分とは「別人種」であるような、理解困難の存在であるという発想から、その「別人種」の意見を求めてしまう。

例2.高校生男子が、好きな同級生との交際について悩んでいるような場合で「女子高生に質問です!」などと質問する際には、自分のような男子もそうだが、さらにはオバサン・オジサンにはこの心理について聞いても無駄だ、といような心理が含まれている。
(これは、世代が違うと会話が成り立たないというような固定観念を持っている人に多い傾向を感じます)

例3.異性との交際について悩んでいる際「○性の方に質問です」という心理には、自分の性には相手の心理が理解困難だし、相手の性の人を十把一絡げに捉えてその心理を推し量ろうとする気持ちがある。

以上のような心理を感じるのは、勘違い(考えすぎ)でしょうか。
ご意見ください。
注1.このような質問を出すべきでないという主張ではありません
注2.もちろん限定質問する人全てがそうだという意味ではありません

A 回答 (8件)

これは恋の悩みですか?^^

この回答への補足

文字数の関係で書きませんでしたが、悩みというものではありません。

人間心理についての疑問を持ってしまったので、皆様にご意見をうかがい、お教えをいただこうという趣旨です

補足日時:2006/12/14 15:50
    • good
    • 0

個別の質問者における心理は計り知れないのですが、大半の日本人に共通する心理という観点で返答しますと、「(良くも悪くも)『個人』が無い」に尽きると思うのです。



元来、日本においては、年功序列の考え方が根強く残ってます。
↑以外にも、世代、性別、肩書きなどで相手が所属している「枠」が先に分からないと会話が成立しないという場面が多々あります。

まして、面識の無い者同士が非対面で遣り取りをする場ですから、先に「枠」を設定しないと混乱してしまうという心理が働くのだと思います。

「個人」の概念などに関しましては、↓のページが参考になると思いますので、ご一読ください。
http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/0020 …
http://old2.josuikai.net/josuikai/21f/main53-1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。

ある意味面倒な質問にお答えいただいたので、私も社交辞令の賛同は控え正直な考えを真摯にお答えします。

ご紹介いただいたサイトは何度か目にしたことがあるのですが、正直申し上げてあまり賛同できない考えなのです。
と申しますのも、私は過去の経験や見聞から、多少の文化の差は当然各国違いはあれ、基本的な部分では日本も外国(特に欧米)も特別な(もっと厳密に言うと両者が根本的に違うというような)差異はないものと考えているからです。

例えば「世間」という考えや年功序列などという考えは当然欧米にも存在し、程度の差はあれ「根本的」な違いは無いと考えております。
つまり別の言い方をすると「日本独特論」を述べる学者を基本的に認めていないのです。
最近話題の「品格のなんとか」という本についても、日本(特にかつての日本)には高い精神性があったとかいうステレオタイプな論は、欧米がいかに「合理一辺倒ではなく精神論大好き」な社会かを知らない論であると思っています。

話が本来の「お礼」からずれて申し訳ありません。
しかし、あなたの
>面識の無い者同士が非対面で遣り取りをする場ですから、先に「枠」を設定しないと混乱してしまうという心理が働く

この部分のお話は大変参考になりました。
これを「日本人は」と限定せず、「人は」と考えると質問の解答の大きなキーを頂いた気がします
ありがとうございました

お礼日時:2006/12/14 16:28

以前の質問も拝見しました。

記述の仕方を変更しているので前回の質問とは関係なく本質問に回答します。
例1.「別人種」かどうかは決め付けられるものではありません。女房族全般に対する場合もあればただ単に自分の女房のみに対する疑問であるためにその他の女房の方々に「自分の女房は一般的なのか?」を聞きたいのかも知れません。この場合、亭主は同じ疑問を持つ亭主族等の意見を聞きたいわけではないのではないでしょうか?

例2.これは概ね私も同じ意見です。ただし、例文が「高校生男子から女子高生」だからそう思うのです。いくらなんでも私でも気の利いたアドバイスが出来ない気がします。彼らには彼らの常識があり、それを私は知らないからです。

例3.もし「相手の性の人を十把一絡げに捉えてその心理を推し量ろうとする気持ちがある。」のでしたら質問せずに相手の意見だけを聞いて決め付けてしまうような気がします。一般的な意見を聞こうとする態度からは決め付けるような印象は私は受けません。

全体的に思うのですが、限定的に回答を求める質問に関して質問者様自信はあまり良い印象を抱いていないように感じます。質問本文中にも「あたかも自分とは「別人種」であるような」とか「聞いても無駄だ」とか「相手の性の人を十把一絡げに捉えて」とか過激と感じるような表現があります。このサイトで意見を求めるのなら、相手の意見が一般的なのか理解しようとしている姿勢がほとんどの人には感じられるのですがこれは私が甘いのでしょうか?むしろタイトルに限定条件があれば本文を読むか読まないかの判断になるので私としては助かるくらいに感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になるご意見ありがとうございました

いや、私自身、質問文にあげた「推測」に自信があるわけでもなく、ましてや根拠なんてあるものでもありません。

また、それゆえ「皆さんへの質問」という形式をとったわけです。
ですからあなたの意見は、お世辞でなく参考になりました。

あ、でも私が限定質問者に特に悪意はありません。
せいぜい「もっと広く意見貰った方が得じゃないのかな~」程度です。

多少ご不快な思いをさせてしまったのにもかかわらず、丁寧なお答えありがとうございました

お礼日時:2006/12/14 16:35

私は「キン○マ蹴られたらどんなふうに痛いの?」と


夫と父と弟に聞きました。
なぜなら母に聞いてもわからないからです。

蹴られた痛さを女性に懇切丁寧に説明してもらうより、
実際「キン○マ」を持ってる男性に聞くほうがリアル。

いろんな人からの意見を聞いたほうがいい質問もあれば、
限定した人に聞いたほうがいい質問もあるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰せのとおりでございます

お礼日時:2006/12/14 16:29

質問にもよると思いますが、自分が悩みを抱える相手(彼女・彼氏や片思いの相手など)に


より近い人のほうが的確な答えが返ってくることがあります。

同じ職種だったり、同じ年代だったり、自分が理解できないからこそ、
より相手に近い人に答えを求めるのは当然じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、当然といえば当然です。

ただちょっとだけ、そこにさらに「限定範囲以外排除」の気持ちや「別の存在」という心理が底流に無いかな?と疑問に思ったのです。

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/12/14 16:39

前回も回答させていただきました。


まず最初に前回質問者さんが何度も「否定しているわけではない」と仰っていたのに「良い・悪い」の回答をしてしまいスミマセンでした。
今まで特にそういった題(?)に何も感じなかったので、質問者さんの疑問点が的確に理解できなかったと思います。
また今回も外していたらゴメンナサイ。

例1…う~ん、その質問の何に疑問をもたれたのかわからなかったです;
>悩みの対象があたかも自分とは「別人種」であるような
この旦那さんにとっては奥さんが言われた言葉はまさしく「別人種」の考えのように理解不能だったんじゃないでしょうか。

例2…>オバサン・オジサンにはこの心理について聞いても無駄だ、といような心理が含まれている。
まさか~(と思いたい)。でもまぁそういう考えを持った方もいらっしゃるでしょうね。

う~ん、『今』を聞きたいんじゃないですか?『現在その状況にいる人の声』というんでしょうか。例1もそうかな。

例3…十把一絡げというか、異性に面と向かって聞けないからココで教えてもらおう、と思ってるんじゃないですか?

特に閉鎖的?な心理を感じることはないですね~

1も3も「同性には言えるけど異性にはよう言わんからココで意見聞かせてね」って事ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ再訪問いただき恐縮です。

前回は誤解を持たせてしまい申し訳ありませんでした。

あなたのように誠実な人に反対意見を言われると、素直に「おや?やっぱ俺の思い込みかな??」って、参考にできます。

ありがとうございました」

お礼日時:2006/12/15 16:10

わたしはプラスに感じます。


理解困難だとか固定観念ではなく、より状況の近い人や
経験者の回答を欲しているのではないかと思いますね。
例1の場合は同意を求めているようにも思いますが。

基本的には自分の歳や性別を書いて質問するのと同じではないかと思います。
「○性に質問です」というタイトルは目をひきやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

反対意見大歓迎です。

質問に端的にお答えいただき参考になります

ありがとうございました

お礼日時:2006/12/15 16:12

私は 回答する立場から申し上げますが ”自分が合致するな”と 思えば 答えやすいと 思います。



例1 については 理解困難な存在と 本当に考えていたら 質問しないのではないかと 思います。だって 理解できないんですから。

むしろ 少しでも 理解したいからこそ(今の自分には よくわからなくて 困ってるけど) もしかしたら 同じように考えてる人がいるのかな?同じように 考えてる人の意見を聞いて見よう・・・もし、異なった意見があるなら それも聞いて見よう・・・・・そういう発想ではないか と感じます。

例2 については オバサン・オジサンだと 自分の親に言われてるようで いやなんじゃないでしょうか。

若いお子さんですから 狭い視野であるのは 仕方ないでしょうし、同じ悩みを抱えてる同世代に 聞いてみたいと 思うのも 自然だと思うんです。

それに 人間としての経験値が 少ないのですから、それもまた そんなものかと 母親として そう 思います。

多分 リアルな友達には 聞きにくいから ネットで 聞いてるのでしょうね、ひょっとしたら、恥ずかしいんじゃないかなって 感じます。


例3 もまた 十把一絡げに考える人であれば 人に意見を聞かないのではないかと 思います。
こういう風に 感じる自分がいて だけど もしかしたら これって 違うのかな?じゃあ 相手と同じような立場にいる人に 意見を聞いて見よう・・・そう 思うからこその質問じゃないかな って 思います。


まあ 自分の考えと一致しないと 放置したり、噛み付いたりする質問者さんも いらっしゃるみたいだから 必ずしも そんな素直な耳を持った方ばかりでもないのかもしれませんが。

ただ 本当に わからなくて 困ってる方も いらっしゃるのは 事実だと思います。人間1人の考えって 案外 狭いものだったりしますから。

ただ できるだけ 好意的に 質問の意図を 考えて 回答するようにしたい と 私は 心がけています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり反対意見のようですね。
正直多くの反対意見を頂きながらも、いまだに私の推測が完全に間違いだったと思ってるわけではないのですが、「自分の推測が間違いである可能性の高さ」だけは客観的に認めなければいけないと思いました。

なお
>できるだけ 好意的に 質問の意図を 考えて 回答するようにしたいと私は心がけています

この姿勢は非常に学ぶべき姿勢だと感じます

ご意見感謝します

お礼日時:2006/12/15 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!