プロが教えるわが家の防犯対策術!

先月出産し、初めての育児で手探りの日々をすごしています。
わたしは両親と同居しているのですが、実母からのプレッシャーと
子供の扱い方がわからない苦しさとで、精神的に参ってきています。

まず、大泣きすること。赤ちゃんですから泣くのは当然なのですが、
わたしが抱っこしてあやしても泣き止まないのに、母が抱っこすると
不思議と泣き止むのです。しかもニッコリしたりして。
オムツを替えてもダメ。唯一おっぱいで泣き止む程度。
でも、おっぱいやミルクもその場しのぎで、すぐに泣き出します。
母は「おっぱいでごまかそうたってダメよ!」とか、
何かにつけ口を出してきて、そういうことでもつらい気持ちになります。
赤ちゃんの泣き声も非常に大きく、頭が痛いです。

育児がこんなにも大変だなんて…。
子供がわたしになつかないんじゃないかって不安です。
わたしの何がいけないのか…?

どなたかアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

お母さんの不安な気持ちを感じてるんですよ。


でも初めての出産育児、不安で当たり前です。大丈夫です。もう少しすれば慣れますよ。
お母さん(おばあちゃん)が上手なのも当たり前なんです。別におばあちゃんが特別なんじゃなくて、ただ経験しているから子どもの扱いに慣れていて、抱き方とか、あやし方が上手なだけです。
質問者さんもすぐです。毎日毎日お世話して、どんどん上手になりますよ。安心してください。

私もふたりの子持ちですが、最初の子が生まれたばかりの頃はそれはそれは悲惨でした(産後うつ?ってくらい)。よくなく子で、ちっとも寝ないんです。辛かったです…。
上手に話しかけてあげることも出来なかったし、ぎこちなかったし。
でも、安心してください。子どもはお母さんが大好きですから。なつかないなんて事無いですよ。
安心して思いっきり可愛がってあげてください。
お母さんが言う事は適当に聞き流して、あまり気にしない事です。可愛い孫だからついいろいろ口出ししちゃうんでしょう。でも「産んだのは私よ!」と強気でいて良いと思います(口にするともめますので、心でね)。
今はホルモンのバランスも狂っていたりして、質問者さん自身の気持ちも普段とは違っていると思います。その辺も、もう少ししたら落ち着いて来ると思いますから、あまり気に病まないようにして子育て楽しんでください。
あっという間に大きくなっちゃいますから、くよくよしてたら勿体無いですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>上手に話しかけてあげることも出来なかったし、ぎこちなかったし。
 
 そうなんです…、何事もうまくいかないんです。
 うまくいくわけないと頭ではわかっているのですが、
 あまりにも大泣きされると、自分の何が悪いのか?
 と、そんなことばかり考えたりして。

>あっという間に大きくなっちゃいますから、くよくよしてたら勿体無いですよ!
 
 楽しんで育児…できる日がくることを信じて、頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 22:33

赤ちゃんは、おっぱいが大好きですよ。


むしろおっぱい以外のもので、まぎらわされているんです。
おっぱいいっぱいのませてあげてくださいって思います。

以下の本が、xxxrikaxxxさんに本当にお勧めです。
(xxxrikaxxxさんのお母様に一番必要な本でもあります。。)
是非、購入してみてください!
本当に助けになると思いますよ。

子育てハッピーアドバイス
http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご案内いただいた本ですが、立ち読み程度ですが
見たことありますよ。
育児は楽しくできるといいですよね。

今は実母の言葉に一喜一憂して、少し疲れていたのかもしれませんね。
ゆっくりでも、自分のペースで楽しく子供と過ごせるといいなと
思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 15:46

4ヶ月の息子がいます。


産後1ヶ月間里帰りしていたのですが、そのときは私も同じでした。
私がダッコしても泣きやまないのに、バァバ(実母)がダッコすると泣きやむんです。
得意げにダッコするバァバを憎らしく思ってしまったりもしました。
私が泣きやませられる方法はおっぱいだけ。
「ママがダッコして泣くのは、おっぱいのにおいがするから」と保健師さんが言っていました。
なので私は縦だっこしました。(首がすわっていない間はしっかり首を手で支えて)
そうすると泣きやむときがありました。

そのうち必ずママのダッコで泣きやむ日が来ますよ。
そして私のように「こういうことで悩んでいたな~」と懐かしく思える日が来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「ママがダッコして泣くのは、おっぱいのにおいがするから」と保健師さんが言っていました。

 先日、わたしも同じことを言われました。
 そこで、たて抱きの方法を教わり実践してみたら
 毎回ではありませんが、不思議と泣き止みました。

わたし自身、初めての育児で緊張と不安で…
それが赤ちゃんに伝わったのでしょうね。
少しずつですが、大泣きされても頭は痛くなくなりました。
今悩んでいることが懐かしく思える日まで、
手探りでも迷いながらでも、わたしらしく育児していきたいと
思っています。
お互い頑張りましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 15:42

私は4ヶ月半の息子がいます。


チビが泣き続けるとかなり辛いですよねぇ・・・分かります。
泣き声がうるさいから早く泣き止まそうとすると尚更泣き止みませんよね?
ママのイライラや不安がチビに伝わってしまうからみたいです。
だからお母様が抱っこすると泣き止んでくれるは、自分の子供でないし孫という存在でそれ程責任やストレスがないからだと思います。
「泣きたいだけ泣きなさい」と思って諦めてボーっと抱っこしていると自然と泣き止むかもしれませんね。

育児は大変な時と楽な時が交互にやってくるそうです。私も0~3ヶ月までは朝から夜中まで泣いてグズられ気が狂いそうでした。しかしある時からグズる事がなくなり楽になりました。
最近はまた夕方から夜にかけてグズるようになり「あ~大変な時期が来たなぁ・・・」と思っています。

いつか楽になれる日が来ますから、今はどうにかしようと思わずに諦めた気分でいると良いかもしれませんね。
お互いに育児頑張りましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>いつか楽になれる日が来ますから、今はどうにかしようと思わずに諦めた気分でいると良いかもしれませんね。
お互いに育児頑張りましょうね!!

 そうですね。“どうにかしよう”と焦っているのが
 赤ちゃんに伝わってしまうのかもしれませんね。
 いつか楽になる日まで、気長に頑張ってみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 17:38

わかるわかる。

みんな同じ道を通ってきているんですね。

私も赤ちゃんをダッコしても泣きやまず…、おっぱいあげてもすぐ泣いて…とがんばっているのに、里帰り中、母の言葉からは「アンタがなってないから」と感じるようなものばかりでした。

大学病院で出産したので、助産士を目指す学生さんの家庭訪問の実習にあたり、その先生も一緒にいらしたんですが、その先生は、新米ママの私をひたすら褒めまくってくれました。
その脇から母が「ダッコもうまくできないんだもの」みたいなことを言った時、その先生が「お母さん?お母さんは何年お母さんやってらっしゃるんですか?まだ娘さんはお母さんになって何週間なんですよ。」と母に言ってくれたのです。それで、そういう無神経発言は激減しました。ホント、泣きそうでした。

ちなみに私は「泣いたらスグおっぱい」だったので、ダッコに関してはウチの娘は夫のダッコの方が大好きです。未だに、夜寝ぼけて泣いたりした時、私が抱っこすると「とーちゃんダッコ~~!!」と泣きながら言われたりすると、ちょっとむかつきます(笑)。でも、私一人に全部甘えられるよりは、ラクチンでいいところもいっぱいあります。

まだまだ「お母さんが特別」ってわかるまで時間がかかります。でも赤ちゃんがニコって笑ってくれたりするようになったりすると、ず~っとラクになります。私ももうすぐ二人目を出産します。上の子との関わりがたいへんそうだけど、頑張っていきたいと思います。
あんまり無理しないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

わたしの母も無神経発言の連発です。
悪気はないのでしょうけど。
聞き流せばいいのに、いちいちムカついてしまいます。
余計な気苦労ですね。

ここに書き込みして、皆さんからのアドバイスで
少し楽になりました。本当に感謝しています。

間もなくお二人めを出産されるとのこと、
無事に元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 11:07

こんばんは。

9ヶ月の男の子のママです。
パパに愚痴をいっぱいこぼしながら奮闘中です。(笑)
私も出産で里帰り中に似たようなことありましたよ。

大泣きして、オムツ変えてもおっぱいやミルク飲ませてもずっと抱っこしててもギャ~!って・・・。私まで一緒に泣いてました。(苦笑)
やっぱり初めての子育てだからオムツ変えるのももたもたしちゃうし、泣いているのをなだめつつミルク作ったり・・・母からしたらじれったいことばかりで「さっさとしてあげなさい、そんなに泣いちゃって可愛そうでしょ。」と言われついに逆ギレ。「お母さんだって最初から何でも出来たわけじゃないでしょ?!私だってこれでも頑張ってるのに!そんなに口出すんならお母さんがやればいいじゃん!」この言葉に、母も私を生んだばかりのときのことを思い出したみたいでキツイことを言わなくなりました。
紙おむつを使った事のない母は私が息子のオムツ換えをしているのを見て「紙オムツはそうやるんだ・・・」。私がいっぱいいっぱいになってくると「疲れたでしょ?今度はばぁばが抱っこしてみよう(^-^)」と私を叱るよりも協力してくれるようになりました。

冷静になって考えたら、お母さんのほうが抱っこの仕方がうまくて当然です。だって質問者さんを産んで育ててくれた人ですもん。一応キャリアがあります。
質問者さんはまだママになったばかり。(人のこと言えないけど・・・)まだ子供の扱いがわからなくて当然です。私だってもう9ヶ月育児してるけど、どうしたらいいのか困ってしまったり悩んだり落ち込んだりします。
うちの子もママ以外の人にニコニコして、ママには怒ったり泣いたりすることもたくさんあります。私もいまだに軽い産後欝を引きずっているので、ひどく落ち込むこともあります。でも、「この子は私を必要としているから我侭で泣いてみたり怒ったりするんだ。ママじゃないといけない事がたくさんあるからなんだ。」と思っています。そして、息子が不機嫌だったりグズって仕方がないときって、だいたい私も精神的に疲れていたり苦しいときなんです。だからよけいに泣き声も大きく感じてしまったり・・・。敏感にママの心を感じ取っているからこそ、シンクロするようにグズグズするのかもしれないって感じています。だから大泣きされたときとかは、出来るだけ自分が心を落ち着かせて息子に接するようにしています。
「もっとリラックスして」なんて簡単に言われてもなかなか出来ないけど、ママが不安だらけだと赤ちゃんも不安になってしまいます。抱っこされて安心して気持ち良さそうに眠っている顔って、可愛くてしかたないと思いませんか?(^-^)その安心した寝顔のためにも、少しずつ大変なことも楽しみと思えるようになってくると良いですね。
大変なときや辛いときはお母さんに赤ちゃんを任せてみてはどうですか?「お母さんお手本見せて」って感じで。(^▽^)お母さんが口を出してくるのはあなた自身を心配しているのもあるし、何かと理由をつけては可愛い孫を抱っこしてみたいんですよ。(ママとしてはちょっとヤキモチですけどね(*^-^*;)

育児って本当に大変ですね。
大泣きされたり、叩かれたり、ママのこと嫌いなのかな?って思う瞬間もあるけど、子供たちはみんなママがいないと生きていけません。ママじゃないとできないことってたくさんあります。
質問者さんは何も悪いところはありませんよ。一生懸命やっているし、頑張っているからこそこうやって悩みを質問して自分でどうにかしようとしてるもの。(^-^)

私が最近聞くたびに感動する歌があります。
教育テレビの「おかあさんといっしょ」の中でお兄さんとお姉さんが歌っている歌です。朝なら8時40分くらいにいつも流れるかな?
たしか「お母さんあなたじゃなければ、お母さん生きていけない、お母さん、あぁ愛しのお母さん、ありがとうお母さん」って感じの歌詞だったと思いますけど・・・これを聞くと、「あ、私この子のために頑張ろう。辛くても頑張れる気がする。」っていつも思います。
良かったら今度見てみてください。

辛かったり悩んだりしたら、またこうやって質問したりして話を聞いてもらえば楽になります。
顔も知らない人たちがこんなにたくさんアドバイスしてくれてます。
私もここだけじゃなく、ママサイトとかで励まされて頑張ってこれました。(^-^)「1人で苦しい育児だ」と考えてしまうときもあるけど、同じように悩んで励ましてくれる人がいるんです。お互いに頑張りましょう!!

まだまだ慣れなくて大変な時期だから、赤ちゃんがねんねしてるときは一緒に休んでくださいね。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1人で苦しい育児だ」と考えてしまうときもあるけど、同じように悩んで励ましてくれる人がいるんです。お互いに頑張りましょう!!

 本当にそうですね。
 同じような悩みを抱えつつも、励ましてくださる。
 共感してもらえるだけでも心が安らぎます。
 これから先も大変なことがいっぱいあるだろうけれど、
 悩みながら、それでも楽しく育児をしていきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 10:29

初めまして!2児の母しています。



ストレス溜まってませんか?疲れてる時こそ
赤ん坊の泣き声は大きく聞こえますよね。
うちの娘の例ですが…泣き始めたら
「え?どうしたの?フーンそうなの~?」
なんて話しかけたりするとそのうち「あ~・う~」
なんて言って泣いてたの忘れたりしてます
(4ヶ月です。参考にならなかったらすみません)

抱っこしても泣き止まないとのこと。
眉間にシワ寄せてませんか?
「また、私だと泣くんじゃないかな?」って思ってませんか?
赤ん坊は人の心をよく分かってますよ。

>育児がこんなにも大変だなんて…。
子供がわたしになつかないんじゃないかって不安です。
わたしの何がいけないのか…?
 
皆さん仰ってる通り、なにもいけなくありませんよ。
泣いたっていいんです。
おっぱいでごまかしたっていいんです。
育児は育自。
一緒に笑って泣いて怒って笑って…。
そりゃ、もう大変です。

お母さんもかわいい娘が戸惑ってると
ついつい口が出てしまうのではないのでしょうか?
「心配してくれてるんだ」と
ここは前向きに切り替えて
かわいい赤ちゃんの為に笑って!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お母さんもかわいい娘が戸惑ってると
ついつい口が出てしまうのではないのでしょうか?
「心配してくれてるんだ」と
ここは前向きに切り替えて
かわいい赤ちゃんの為に笑って!

 もともと実母との関係が良くないので、
 口出しされると、ものすごく嫌な気持ちになるんです。
 仰るとおり、わたしや赤ちゃんのことを心配しての助言
 なのでしょうけれど…わたしも素直になって、前向きに、
 また笑顔で赤ちゃんと接することができるように努力したいと
 思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 10:24

つらいですよね。


ウチは長男が両家の初孫だったので大変でした。
ものすごく私が神経質で、眠れない日々が続きました。
里帰りだったのですが、実母が自分勝手に寝ている赤ちゃんを起こしてご近所に見せびらかしに行くし、おっぱいあげているのに友人を連れてきて最中だから遠慮してと言うと怒り出す始末。
ついでに看護師の小姑が口出ししてくるし。
これにはさすがに頭にきましたね。
子供を生んだことが無いのに偉そうに威張って言うものだから。
疲れました。
産後うつ?ってくらいにブルーでしたね。
家に帰ってきても当時姑と同居だったので色々言われるし。
おっぱいが張らないからあんまり出てないのね~とか。
産後だからって動かないのは駄目よ とか。
もう家事放棄してました。
確かに経験者だから言いたい気持ちもわかるのですが、ほっといて欲しいですよね。
だから身の回りの世話意外は預けてました。
お腹すいた
うんちした
おふろ
意外は姑に預けて寝てました。
気持ちも楽になりましたよ。
悩む時点であなたはいい母親です。
にっこりするのはたまたまです。
条件反射みたいなもので、まだ自分の意思では笑えません。
あなたがいけないことは何もありません。
口出しを少し止めてもらいましょう。
経験者なのだから知っているのは当然です。
でもあなたは初めてなのだから、その旨をお母様にお伝えになって、
「聞きたいことはこっちから聞くから、ちょっと見ていてくれる?」
ってな感じで。
お母様に赤ちゃんを取られたみたいで悲しいのでしょうね。
でも生んだのはあなたなのですから、自信を持って!
ごちゃごちゃな話でスイマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>でも生んだのはあなたなのですから、自信を持って!

 まだまだ自信を持つまでには至りませんが、
 これから少しずつ自分のペースで育児ができると良いなと
 思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 10:19

同じです。


先月、出産して試行錯誤の毎日。
今日は旦那に愚痴りながら、大泣きしてしまいました。

うちの赤ちゃんも、私で泣き止まない時あります。
どこかで「抱いている人が変わると、泣き止むことが多い」と聞いた事があります。
なので、ママだから泣き止まないんじゃなくって
ただ単に抱いている人が変わったから泣き止んだのでは?

ニッコリするのは、まだ意識的にやっているものではないそうです。
3人の子持ちの友人曰く、「三ヶ月経つと、あやすと笑うから可愛いよ」との事。
私はその日を心待ちにしています。
頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ思いをされているのですね。
大泣きされて、泣き止まないとツライですよね。
抱っこしてあやせば泣き止む…なんて、簡単に思っていたのは
大間違いだとわかりました。
この先長い育児、わが子の成長を楽しみながら過ごせるような
余裕をもって過ごしていけたらなって思っています。
お互い頑張りましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 22:48

>育児がこんなにも大変だなんて…。


子供がわたしになつかないんじゃないかって不安です。
わたしの何がいけないのか…?

何もいけなくないですよ。
少しお疲れなだけ。
あなたは産んだ、産んだ分疲れているから仕方がないと開き直りましょう。
寝られないでしょう?
あなたのお母さんは、産んだわけじゃないから、ゲンキなの。
で、ベビーに笑って接することが出来る。

ベビーは近眼です。
相手の「目」しか見ていません。
目を見て、目をあわせて、まず、笑う。
そして何か、必ず話し掛ける。
ココはこれからのスキルです。

体力を取りもどすためには、しっかり寝る。

ソレと、一度、あなたのお母さんに「文句」言ってみましょう。
ゲンキになってからですが。
お姑さんではないからいえるでしょう?
言わなきゃだめ。

いい?
「ママは私だから、ヘタでも、ベビーがおお泣きしても、任せておいて。
これから慣れるから、いつまでもおばあちゃんに頼っているわけには行かない。  ベビーの扱いが上手なのはわかったから、自分で練習するから」と。

ヘタでも、あなたがママ。
おお泣きしても、ベビーだって本物のママが上手になってくれたほうがどんなにかモットもっと嬉しい。
ベビーはにおいでママを記憶しています。
だから大丈夫。
自信を持って。

まずはしっかり、寝て、体力を復活。
そしたら、どんなに大泣きしても、
ベビーに関することはママがやる。
おばあちゃんにはそれ以外を助けてもらいましょう。
もちろん、オムツがえとかもママです。
ゲップもね。

それ以外をおばあちゃんに頼む。

本当はね、おばあちゃんのほうがソレと悟らなくちゃいけないの。
「私の方が上手」ってベビーを産んで弱っているママから取り上げて、
ダメじゃないとか言うのは最悪なのよ。

だから、寝てゲンキがでたら、ママがおばあちゃんにちゃんと言って、
ベビーとの二人三脚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ベビーはにおいでママを記憶しています。
だから大丈夫。
自信を持って。

 とても勇気付けられました。
 ありがとうございました。
 頑張ってみますね。

お礼日時:2006/12/21 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!